|
掲載日 | 内容 |
|
2023年 11月16日(木) | 【特集レポート】 注目のビジネスについて、成功の鍵や今後の異業種連携・波及効果について解説を行う特集レポートを追加しました。
■新規追加 「物流業界を中心とした2024年問題」 本レポートでは、物流業界の現状および「2024年問題」が及ぼす影響を整理した上で、業界としての対応策および進むべき方向性について言及します。 特集レポート一覧はこちら |
2023年 11月8日(水) | 【お知らせ】 業界売上ランキングの掲載終了のお知らせ(2023年12月13日掲載終了) 業界レポートに掲載しておりました「業界売上ランキング」ですが、ご利用状況を鑑み掲載を終了させていただくこととなりました。 終了後は、業界売上ランキングのシェア一覧PDFはダウンロードできなくなります。 お手数ですが必要に応じ、事前にダウンロードいただきますようお願いいたします。 ご利用のお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※業界売上ランキングは有料版コンテンツです。 |
2023年 10月13日(金) | 【お知らせ】 【10/14更新】2023年10月13日(金)BtoBプラットフォームへアクセスできなかった事象について 平素は、当社Info Martをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 この度の障害につきまして、大変ご迷惑をおかけいたしましたこと深くお詫びいたしますと共に、以下の通りご報告申し上げます。 ■発生内容 下記の発生日時において、ハイブリッドクラウド環境におけるデータセンター間のネットワークで通信障害が発生し、BtoBプラットフォームサービスの各WEBサイトおよびAPIにアクセスができない事象が発生しておりました。通信障害の影響はHTTP通信のみであり、FTP/FTPS通信への影響は発生しておりませんでした。 ※ハイブリッドクラウドとネットワークについて BtoBプラットフォームはハイブリッドクラウド(オンプレミスとパブリッククラウドを組み合わせたコンピューティング環境)で構成されており、オンプレミス環境とパブリッククラウド環境は米国に本社を置くグローバルネットワーク企業(以後、A社と記載)のネットワーク網を利用して接続しています。 ■発生日時 2023年10月13日(金)1時8分 ~ 7時34分 ■対応経緯 0:20 A社グローバルエンジニアにてネットワーク機器へ誤った設定変更が実行される。 1:08 受発注用アプリケーションサーバ全台で待機が発生していることを確認。 弊社エンジニア、およびA社エンジニアで調査を開始。 1:29 調査の結果、データセンター間の回線で通信障害が発生している事を確認。 1:37 影響範囲はBtoBプラットフォーム全サービスであることを確認。 1:57 A社より複数の中継伝送センターからエラーを検知しているため特定に時間が掛かっているとの報告を受領。 3:59 A社にて通信障害の要因となっている中継伝送センターを特定。 該当の中継伝送センターへA社フィールドエンジニアの派遣を開始。 6:06 A社フィールドエンジニアが現地へ到着、該当ネットワーク機器の調査を開始。 7:06 A社フィールドエンジニアにて原因となったネットワーク機器を特定し再起動を実施。 7:13 A社グローバルエンジニアによって設定内容の修正。 7:19 データセンター間の回線復旧を確認、BtoBプラットフォームの復旧を開始。 7:34 各サービスが正常に稼働していることを確認しBtoBプラットフォームを再開。 ■事象詳細と原因 10月13日(金)時点では「ネットワーク機器の再起動による復旧」とご報告しておりましたが、その後のA社の調査により異なる要因であったことが確認されています。お詫び申し上げるとともに、訂正させていただきます。正しい事象詳細と原因は以下のとおりです。 障害発生の該当時間、A社にてA社バックボーンネットワーク網内で、ルーティングの最適化を行う経路情報のアップデート作業が実施されておりました。オンプレミス環境とパブリッククラウド環境のネットワーク回線は冗長化されておりますが、その際に、誤った設定を含むスクリプトが同時に該当機器に対して実行されてしまったため、必要である経路情報がすべて同時に失われ、その結果、オンプレミス環境とパブリッククラウド環境との接続に問題が生じておりました。 また障害発生後、A社にてネットワーク機器の正常性を確認するため、ping(ネットワークの死活状況を判断するテストに使われるコマンド)による監視を確認しておりましたが、問題は検出されていなかったため、問題となる機器の特定に時間を要しておりました。対象機器に対して誤った設定が投入された後でも、A社監視システムからのpingへの応答があった理由は、該当ネットワーク機器の管理ポートは物理的にも論理的にも独立した構成となっているため、正常に応答が返ってくる状態にありました。 問題が発生している機器を特定後、該当機器へのリモートアクセスができなかったため、A社日本国内のフィールドエンジニアが派遣され現地到着後、該当機器の確認ならびにコンソール経由で情報の収集と再起動が実施されました。その直後、A社グローバルネットワークエンジニアにより、問題の根本原因となったルーティング設定の修正が行われ、それを以てネットワークの復旧に至っております。 ■対策 A社より今後ネットワーク機器に対するいかなる設定変更も、必ず別々のタイミングで実施し作業後の確認を徹底する事で、単一障害点をなくし、安全な運用を実現するとの回答を得ております。 A社からの回答のとおり必ず別々のタイミングでネットワーク機器の設定変更を実施、確認を徹底することで、オンプレミス環境とパブリッククラウド環境のネットワークは冗長化されておりますので今後、同様の障害が発生することはございません。 本件につきましては、貴社にはご迷惑をお掛け致しました事に対し、深くお詫び申し上げますと共に、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、何卒、宜しくお願い申し上げます。 |
2023年 9月20日(水) | 【特集レポート】 注目のビジネスについて、成功の鍵や今後の異業種連携・波及効果について解説を行う特集レポートを追加しました。 ■新規追加 「中小企業を取り巻く国の補助金動向」 本レポートでは、中小企業を取り巻く事業環境や抱える問題を確認した上で、給付までの流れや具体的な補助金例を紹介します。 特集レポート一覧はこちら |
2023年 9月8日(金) | 【会社情報】 会社情報への項目追加(2023年9月27日リリース済) 会社概要の基本情報に「代表者役職」を追加いたします。 詳細はこちらをご確認ください。 |
2023年 9月7日(木) | 【お知らせ】 2023年9月5日(火)サイトへのアクセスが一時的に不安定になった事象について 平素は、当社Info Martをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 この度の障害につきまして、大変ご迷惑をおかけいたしましたこと深くお詫びいたしますと共に、 以下の通りご報告申し上げます。 ■発生内容 下記の発生日時において、BtoBプラットフォームサービスへのアクセスが一時的に不安定になる状況が発生しておりました。 ■発生日時 2023年9月5日(火)10時40分 ~ 11時25分 ■原因 ログイン機能が稼働しているアプリケーションサーバにおいて、ログイン機能とは異なる別機能が過負荷となった影響により、同アプリケーションサーバで稼働しているログイン機能にも処理遅延が発生し、一部の会員様にエラー画面が表示される事象が発生しました。 ■対策 一時復旧対策として、過負荷状態の機能に利用制限を設け、アクセスが不安定になる状況は解消しております。また、過負荷状態となった機能は、複数の機能群が稼働するアプリケーションサーバで稼働している為、問題が再発した場合に備え、単独で動作させるように別のアプリケーションサーバで稼働するよう切り替えを実施し、問題の局所化を図っております。 過負荷の原因につきましては、現在調査中ですが原因がわかり次第、問題の対処に努めてまいります。 本件につきましては、貴社にはご迷惑をお掛け致しました事に対し、深くお詫び申し上げますと共に、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、何卒、宜しくお願い申し上げます。 |
2023年 9月1日(金) | 【企業情報】 建設業界内ランキング情報の掲載(2023年9月27日リリース済) 建設業界の企業の詳細ページに、建設業界内ランキング情報を追加します。 対象企業の「平均完成工事高」「売上高」等での業界内ランキングを知ることができるようになります。 ランキング情報が掲載されるのは、建設業界の一部の企業が対象になります。 なお、ランキング情報の閲覧にはログインが必要になります。 ※ランキング情報は、SkgDB(主要建設業界DB)から提供の情報になります。 SkgDBとは、日本マルチメディア・イクイップメント株式会社が展開するサービスで、最大25年にわたる建設業の企業情報(建設業許可業者、経営事項審査、建設業有資格者、公共工事入札落札情報)をワンストップで提供するデータベースです。 詳しくはこちら https://skgdb.jp/skgdb_portal.php 詳細は詳細資料をご確認ください。 |
2023年 7月19日(水) | 【特集レポート】 注目のビジネスについて、成功の鍵や今後の異業種連携・波及効果について解説を行う特集レポートを追加しました。 ■新規追加 「発展するAIシステム市場の動向」 本レポートでは、AIシステム市場の発展の歴史を振り返りながら、近年注目を集めるAIシステム企業について紹介します。 加えて、グローバルにおけるAI利用の規制状況を整理し、今後の企業のAI活用における注意点を明確にします。 特集レポート一覧はこちら |
2023年 6月27日(火) | 【社員管理】 社員情報への項目追加(2023年9月27日リリース済) 社員情報に「電話番号」「携帯電話番号」の2項目を追加いたします。 これにより、担当者ごとに部署や個人の電話番号を登録することができるようになります。 また、社員の一括アップロード登録および社員一覧のダウンロードにも「電話番号」「携帯電話番号」の項目が追加されます。 詳細はこちらをご確認ください。 |
2023年 6月2日(金) | 【お知らせ】 【続報3】2023年6月2日(金)BtoBプラットフォームへのアクセスが不安定になる事象について 【2023年6月30日更新】 6月23日(金)に、本事象への対策(セッション復旧機能内におけるセッション情報取得処理の停止対応)を実施致しました。 その後、事象は再発することなく安定して稼働していることをお知らせ致します。 2023年6月2日掲載版 ダウンロード 2023年6月6日掲載版 ダウンロード 2023年6月15日掲載版 ダウンロード -------------------------------------------------------------------------- 日頃、当社BtoBプラットフォームサービスをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 この度、6月初めに発生いたしましたBtoBプラットフォームサービスへのアクセス不安定化につきましては大変ご迷惑をおかけ致しましたが、以下の通り、「セッション復旧機能」に原因があることが判明し、同機能を遮断する措置をとることと致しました。 これに伴い、同様の事象が再発することはございません。 改めまして深くお詫び申し上げますと共に、詳細を下記の通りご報告致します。 ■発生内容 2023年6月1日(木)14時50分から17時45分、6月2日(金)9時15分から17時45分の間、BtoBプラットフォームへのログインが困難になる、またはサイトへのアクセスが遅くなる事象が発生。 ■発生原因 当社では、お客様が当社サービスの利用中に離席や作業中断をせざるをえない場合に、操作中のセッション(=Webサイトへアクセスして離脱するまでの管理単位)についてタイムアウトが発生し利便性が低下することを防ぐ目的でセッション情報を当社データベースサーバに保存し、特定のタイミングでそのセッション情報を自動的に復元する処理(以下、「セッション復旧機能」)をBtoBプラットフォーム共通の機能として約10年前に組み込み運用してまいりました。 しかしながら、セッション復旧機能中の各ユーザーのセッション情報をデータベースサーバに保存する仕組において、同時並行的な処理が不可能な「排他制御処理」を伴うボトルネックが存在しており、処理必要数が一定水準を超えると処理待ち時間が等比級数的に高まることが影響してアプリケーションサーバの負荷が高くなり動作が不安定となることが判明しました。 セッション復旧機能におけるセッション情報復元に関する処理時間は、1件当たり数十ミリ秒(ミリ秒=1/1000秒)と非常に僅かでありますが、一定以上の多数が積み重なりますと、処理待ち時間が瞬間的に急増するものです。 6月初めのアクセス負荷がその一定水準を超過したことが今回の不安定化事象の原因でした。 なお、2023年5月2日(火)の16時00分から16時13分の間に、BtoBプラットフォームへのログインが困難となる事象が発生しておりました。 調査の結果、データベースサーバ側では十分な余裕があるにも拘らず、アプリケーションサーバが不安定となる状況が発生していることが判明し、特にアクセス負荷が高い特定のWeb画面のサービスの停止措置を行うことにより復旧しております。 この結果を受け、5月2日(火)時点では、特定のWeb画面へのアクセス負荷による問題と判断し、5月8日(月)にアプリケーションサーバの増強を行うと共に、月末月初によるアクセス増加が想定される5月31日(水)から6月2日(金)の期間においては当該特定Web画面サービスの停止措置を実施しております。 しかし、6月1日(木)14時50分以降、同様の事象が発生し、改めて別の角度からも詳細に原因調査を行った結果、前述の通り本事象の原因が特定され、5月2日(火)の事象も同様の問題であることが判明しております。 ■対策 本事象への対策として、セッション復旧機能内におけるセッション情報取得処理を停止します。 また、この対応によってお客様の操作性が低下しないよう、各セッションのタイムアウトを適宜抑止する対策も新たに追加実施し、当社サービス利用における動作の変更や稼働への影響が発生しないよう対応いたします。 本件の改修は遅くとも6月28日(水)までにはリリースいたします。 なお、当社の全システムにおいて、本件のように当社サービスに広く影響を及ぼす形で「排他制御処理」を使用している箇所が他にないことは確認済ですが、今回の事象を事前に予見、回避することができなかったことを深く反省し、サービスの稼働監視を強化すると共に、これまで当社が行ってきたサーバ群稼働状況のモニタリングや計画的サーバリソースの増強の範囲・対象についても根本的に見直しを行います。 今回の様な障害が起きない様打ち手を講じると共に、BtoBプラットフォーム・サービスの安定的提供に今後とも万全を尽くして参ります。 お客さまにご迷惑をおかけしたことにつき、再度心からお詫び申し上げますと共に、今後も変わらぬご愛顧をいただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。 |
2023年 5月31日(水) | 【特集レポート】 注目のビジネスについて、成功の鍵や今後の異業種連携・波及効果について解説を行う特集レポートを追加しました。 ■新規追加 「SaaS企業の動向」 本レポートでは、SaaSの定義や外部環境の変化による発展を確認した上で、成長のための具体的な取り組みをあげ、具体的な今後の展望を紹介します。 特集レポート一覧はこちら |
2023年 5月26日(金) | 【お知らせ】 新しいコーポレートサイトを公開します(5月30日) 平素より弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 弊社では5月30日、新しいコーポレートサイト(https://corp.infomart.co.jp/)を公開します。 新サイトの公開作業は5月30日の12:00から数分間を予定しています。 これ以降、会社概要などのコンテンツは新サイトにて閲覧をお願いします。 なお、サービスログイン後の画面に変更ありません。作業時間中も通常どおりご利用いただけます。 新サイトでは新しいコーポレートロゴなどを公開する予定です。 以降は、さらに当社のコンテンツやイベントなどで新ロゴを目にする機会が増えますので、 今後とも新ロゴと共に弊社への変わらぬご愛顧を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。 |
2023年 5月23日(火) | 【お知らせ】 2023年5月21日(日)システムメンテナンス時間の終了が遅延した問題に関するご報告 平素は、当社Info Martをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 5月21日(日)に実施したシステムメンテナンスにつきまして、サービスの再開予定時刻が遅れる事態が発生しました。 大変ご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫びいたしますと共に、下記の通りご報告申し上げます。 記 ■現象 当システムメンテナンスで実施を予定していたハイブリッドクラウド化対応にて、作業途中に問題が発生しリリースを中断することとなりました。その影響によりシステムメンテナンスの終了予定時刻が、午前4時から同日午前4時3分まで遅延する事態となりました。 ■発生日時 2023年5月21日(日)4時00分 ~ 2023年5月21日(日)4時03分 ハイブリッドクラウド化対応のリリースにつきましては、改めてご連絡致します。 今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、何卒、宜しくお願い申し上げます。 以上 |
2023年 5月12日(金) | 【お知らせ】 FAQ(よくあるご質問)にアクセスできない事象について(復旧済) 平素は、当社Info Martをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 5月10日にFAQ(よくあるご質問)サイトのリニューアルを実施しましたが、 一部設定不備があり、アクセスできない事象が発生しておりました。 【発生日時】 2023/05/10 15:30 ~ 2023/05/11 17:33 この度は、多大なご迷惑をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。 今後ともBtoBプラットフォームをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 |
2023年 5月3日(水) | 【お知らせ】 2023年5月2日(火)に発生したサイトへのアクセスが一時的に不安定になった事象について 平素は、当社Info Martをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 この度の障害につきまして、大変ご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫びいたしますと共に、下記の通りご報告申し上げます。 ■現象 下記の発生日時においてサービスへアクセスした際にサイトの動作が遅い、またはプロキシエラーページが表示される事象が発生しておりました。 ■発生日時 2023年5月2日(火)15時08分 ~ 16時13分 ■原因と対策 1.原因 上記の発生日時において、特定ページへのアクセスが一時的に集中したことによりアプリケーションサーバが不安定な状態になり、BtoBプラットフォームへ接続しずらい事象が発生しておりました。 2.対策 アクセスが一時的に集中していた特定ページはお客様の運用には大きな影響が発生しないページであったことから、サービスの復旧を最優先とし、当該ページへのアクセスを一時的に調整、またアプリケーションサーバを増強することで事象が解消されサービスが正常に稼働していることを確認いたしました。 今後の対策として、5月7日(日)までに、さらにアプリケーションサーバを増設し、特定ページへのアクセスが一時的に集中した際にも安定したサービスがご提供できるよう十分なシステム増強を行い改善をはかってまいります。 本件につきましては、貴社にはご迷惑をお掛けいたしましたことに対し深くお詫び申し上げますと共に、 今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、何卒、宜しくお願い申し上げます。 |
2023年 3月27日(月) | 【お知らせ】 企業検索画面の表示変更(2023年4月26日リリース済) 「企業検索」画面の表示速度改善を目的とし、一覧に表示している「ニュース」「商品・サービス」の新着メッセージを表示しないよう変更いたします。 尚、企業詳細画面の「ニュース」「商品・サービス」ページは、今まで通り、新着がある際のお知らせマークは表示され、内容の変更はございません。 詳細はこちらをご確認ください。 |
2023年 3月28日(火) | 【お知らせ】 【3月28日更新】2023年3月19日(日)システムメンテナンス時間の終了が遅延した問題に関するご報告 ※3/28 再発防止策(赤字箇所)について追記しました。 平素は、当社Info Martをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 この度の弊社システムのメンテナンス時間遅延につきまして、大変ご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫びいたしますと共に、下記の通りご報告申し上げます。 記 ■現象 2023年3月19日に実施したシステムメンテナンスにおいて、データベースのオブジェクトの定義変更操作を行った際、想定以上に処理の時間を要したため、サービス再開が同日午前4時から同日午前4時20分まで遅延いたしました。 また、サービス再開後にデータベースへの処理待機が発生し、同日午前4時20分から同日午前4時48分までサービスへアクセスできない事象が発生しておりました。 ■発生日時 2023年3月19日(日)4時00分 ~ 2023年3月19日(日)4時48分 ■対応経緯 2023年3月19日(日) 02:00 定期メンテナンス開始。 03:30 サーバ関連のメンテナンス完了。 03:30 データベースの一部オブジェクトの定義変更開始。 03:45 定義変更操作が予定時間内に完了しない事象が発生。 04:00 システムメンテナンス時間の終了遅延をメンテナンス画面へ掲載。 お客様へシステムメンテナンス時間の終了遅延についてお知らせメールを配信。 04:20 オブジェクトの定義変更作業を継続しつつ、サービスを再開。 データベースへの処理待機が発生し、サービスへアクセスできない事象が発生。 04:30 オブジェクトの定義変更作業の強制終了を実施。 04:48 強制終了が完了し、サービス復旧を確認。 お客様へサービス再開のお知らせメールを配信。 ■原因と対策 1.原因 定期メンテナンスの作業として、データベースの一部オブジェクトへ定義変更を実施いたしました。しかし、特定のオブジェクトの変更作業に時間がかかったことで、メンテナンス終了時間が予定より遅延いたしました。 オブジェクトの定義変更は本来オンラインでも実施可能な操作であることから、サービス再開の遅延対応として、定義変更作業を行いつつメンテナンスを解除しサービス再開を実施いたしました。しかし、サービス再開と同時にデータベースへの処理待機が発生したため、サービスへアクセスが行えない事象が発生いたしました。 サービスの安定稼働を最優先とし、データベースの処理待機の発生要因と思われるオブジェクトの定義変更作業を強制的に終了させることで処理待機が解消されサービスが正常に稼働していることを確認いたしました。 本来オンラインでも操作可能なデータベースのオブジェクトへの定義変更操作において処理待機が発生した原因については、現在データベース製品の開発元と共に調査を行っております。 2.対策 今回の問題となったデータベースのオブジェクトに対する定義変更作業は、原因究明と対策が講じられるまで実施いたしません。よって、同様の事象が発生することはございません。 3.再発防止策について 本事象の発生は、データベースのオブジェクト定義変更を行う際にオンラインで実行するためのオプション指定に一部不備があったことに気が付かず、オブジェクトの定義変更を継続したままサービス再開の遅延対策としてメンテナンス解除を実施し、データベースへのアクセスが発生したことが原因でした。 今後の再発防止策として、データベースのオブジェクト定義変更を行うための手順書について見直しを実施し設定不備の防止を図るとともに、定期メンテナンスのサービス再開時はデータベースのオブジェクト定義変更が終了していることを確認することで、同様の事象が発生しないよう改善をはかります。 本件につきましてご迷惑をおかけいたしましたことに対し深くお詫び申し上げますと共に、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、何卒、宜しくお願い申し上げます。 以上 |
2023年 3月20日(月) | 【特集レポート】 注目のビジネスについて、成功の鍵や今後の異業種連携・波及効果について解説を行う特集レポートを追加しました。 ■新規追加 「中小企業のDXの進め方」 本レポートでは、DXの定義や中小企業におけるDXの取組状況を確認した上で、具体的にどのような点を留意した上でDXを推進するべきかを言及した後、具体的なDXの導入事例を紹介します。 特集レポート一覧はこちら |
2023年 3月7日(火) | 【お知らせ】 チャットボットのリニューアル(2023年5月10日リリース済) チャットで質問ができる「チャットボット」をリニューアルいたします。 質問したい内容を文章やキーワードにてご入力いただくとAIエンジン搭載のチャットボットが自動応答します。 24時間利用できるチャット形式の案内サービスです。いつでもお気軽にご利用ください。 |
2023年 3月7日(火) | 【お知らせ】 FAQのリニューアル(2023年4月26日→2023年5月10日リリース済) 下記について、都合によりリリース日を2023年5月10日に延期いたします。 ご了承下さいますようお願い申し上げます。 ------------------------------------ よくあるご質問(FAQ)をより検索しやすく見やすいデザインにリニューアルいたします。 ご利用のサービスごとに、よくあるご質問が確認でき、キーワード検索も可能です。ぜひご活用ください。 また、これにともないドメインが以下に変更となります。 ドメイン制御をされている場合、お手数ですが変更のほどよろしくお願いいたします。 リニューアル後のドメイン:https://faq.infomart.co.jp |
2023年 1月26日(木) | 【特集レポート】 注目のビジネスについて、成功の鍵や今後の異業種連携・波及効果について解説を行う特集レポートを追加しました。 ■新規追加 「変化が求められる地方銀行における最新の営業」 本レポートでは、地方銀行の役割や外部環境の変化について確認した上で、具体的に地方銀行に求められる変化について言及した後、具体的な変化の一つである新ビジネス領域への参入の事例を紹介します。 特集レポート一覧はこちら |
2022年 11月17日(木) | 【特集レポート】 注目のビジネスについて、成功の鍵や今後の異業種連携・波及効果について解説を行う特集レポートを追加しました。 ■新規追加 「顧客の成功体験を実現するカスタマーサクセス」 本レポートでは、カスタマーサクセスの定義を確認した上で、カスタマーサクセスを成功させるポイントについて言及した後、具体的な事例及び活用したツールを紹介します。 特集レポート一覧はこちら |
2022年 11月8日(火) | 【セキュリティ機能】 2段階認証機能の追加(2022年12月14日リリース済) セキュリティ強化を図るため、2段階認証を利用することができるようになります。 2段階認証を利用した場合は、ID/パスワードの入力後にプラットフォームID(メールアドレス)にワンタイムパスワードが送信されます。 貴社のセキュリティ方針に合わせてご活用ください。 なお、プラットフォームIDのログインIDがメールアドレスではないユーザーおよびシングルサインオンが有効になっているユーザーは2段階認証を有効化しても適用されません。 ※12月9日 詳細資料に、ログイン切替機能を利用されている場合の注意事項を追加しました。 詳細はこちらをご確認ください。 |
2022年 11月8日(火) | 【セキュリティ機能】 ログイン画面のテーマ設定(2022年12月14日リリース済) セキュリティ強化のために、ログイン画面にテーマを設定することができるようになります。 テーマを設定することで、フィッシングサイトへ誘導された際に普段と違うログイン画面であることに気付けるようになります。 詳細はこちらをご確認ください。 |
2022年 9月21日(水) | 【特集レポート】 注目のビジネスについて、成功の鍵や今後の異業種連携・波及効果について解説を行う特集レポートを追加しました。 ■新規追加 「営業が成果を出せるセールスイネーブルメント」 本レポートでは、セールスイネーブルメントの定義を確認した上で、セールスイネーブルメントが求められる背景について言及した後、具体的な取り組み及び事例を紹介します。 特集レポート一覧はこちら |
2022年 9月21日(水) | 【お知らせ】 各業界の売上高上位1000社を一覧で確認できる、売上ランキングを更新しました。 業界レポートの「業界分類」から業界(中分類)を選択してご覧ください。 業界レポートはこちら ※売上ランキングのご利用には有料版への登録が必要です。 |
2022年 9月13日(火) | 【お知らせ】 インフォマートを装った詐欺メールにご注意ください 平素は、BtoBプラットフォーム をご利用いただき、誠にありがとうございます。 現在、弊社からの送信を装った「なりすましメール」を確認しておりますので、 注意喚起のお知らせをいたします。 ■確認している事象 インフォマートのメールアドレス(contract@infomart.co.jp)を送信元として、 実在する金融機関をかたり、個人情報を入力させようとするメールが送信されていることを確認しております。 これらのメールは、弊社からの情報漏えいによるものではなく、弊社が送信したものではございません。 ■なりすましメールの件名 【みずほ銀行】お取引目的等のご確認のお願い 【みずほ銀行】必ずご回答ください/お客さま情報等の確認について ※上記以外の件名も使われている可能性があります。 ■該当と思われるメールを受信された場合の対応 メール内に記載されているサイトへのアクセスは、ウイルス感染やフィッシングサイトへの誘導のリスクが考えられるため、クリックせずにメールを削除してください。 また本件は、フィッシング対策協議会でも注意喚起のお知らせが掲載されております。併せてご確認ください。 フィッシング対策協議会 みずほ銀行をかたるフィッシング (2022/09/05) https://www.antiphishing.jp/news/alert/mizuhobank_20220905.html 弊社におきましては、引き続き情報セキュリティ対策の強化に努めてまいります。 ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。 |
2022年 7月21日(木) | 【特集レポート】 注目のビジネスについて、成功の鍵や今後の異業種連携・波及効果について解説を行う特集レポートを追加しました。 ■新規追加 「時代の最先端のインサイドセールス」 本レポートでは、従来の営業スタイルとの比較を通じたインサイドセールスの種類・特徴について言及した後、陥りやすい問題とその解決に役立つツールを紹介した上で、今後の展望について考察します。 特集レポート一覧はこちら |
2022年 6月14日(火) | 【お知らせ】 業界チャネルTOPに「おすすめ情報メディア」を開設しました。 セールスやマーケティングなど、ビジネスに役立つ情報を掲載したメディアをご紹介しております。 最新情報や知見を得るための情報として是非お役立てください。 |
2022年 5月26日(木) | 【お知らせ】 【6月19日更新】BtoBプラットフォーム環境のクラウド移行について 2023年6月18日(日)、一部サービスのクラウド移行が完了しました。 移行に際し、サービスの再開が数分遅れたこと、またサービス再開から同日7時28分頃まで各サービスのAPIがご利用できない事象が発生しておりました。ご迷惑おかけし大変申し訳ございません。 2023年6月18日(日)7時28分以降、全てのサービスが通常どおりご利用いただけることを併せてご報告申し上げます。 -------------------------------------------------------------------------------- 平素は、BtoBプラットフォームをご利用いただき誠にありがとうございます。 皆様のご愛顧により、BtoBプラットフォームは70万社を超える企業にご利用いただいております。 今後も、多くの会員様に安定したサービスを提供するために、 2023年5月21日2023年6月18日に、BtoBプラットフォームの一部のサービスをクラウド環境へ移行いたします。 処理性能、拡張性に優れたクラウド環境へ移行することで、 今後も安心してBtoBプラットフォームのサービスをご利用いただくことができます。 ■実施日時 2023年6月18日(日) 午前2:00~午前4:00までの2時間 2023年5月21日(日) 午前2:00~午前4:00までの2時間 ※定期メンテナンス中に行いますので、お客様のご利用に影響はございません。 また、ご利用中の画面の変更や、新たに設定が必要なものもございません。 ■対象サービス BtoBプラットフォームシリーズの以下サービス 請求書 見積書 契約書 ワークフロー 業界チャネル TRADE 受発注for製造業 電子請求書早払い 全サービス(受発注、規格書含む)共通のログイン画面、 BtoBプラットフォームIDの設定画面も移行対象となります。 新たなクラウド環境への移行について 今後ともお客様にご満足頂けるよう、品質向上を目指してまいりますので、 引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。 ■よくあるご質問 Q1 何か設定したり変更する必要はありますか? Q2 今使っている画面や、操作は変わりますか? Q3 データの保存先は、海外になりますか? 以上 |
2022年 5月25日(水) | 【特集レポート】 注目のビジネスについて、成功の鍵や今後の異業種連携・波及効果について解説を行う特集レポートを追加しました。 ■新規追加 「人材ビジネスの潮流の変化」 本レポートでは、「人材派遣」、「業務請負」、「人材紹介」、「採用サービス(求人広告)」の4つの人材ビジネスに焦点を当て、市場の動向や成長する市場の中でのビジネスモデルの変化について記載しております。また、ビジネスモデルの変化にともなう営業活動の変化についても言及します。 特集レポート一覧はこちら |
2022年 4月27日(水) | 【お知らせ】 2022年5月25日(水)サマリページ「概要」に関するお知らせ 日頃より「BtoBプラットフォーム業界チャネル」をご利用いただきありがとうございます。 業界レポートの小分類>サマリページに掲載しております「概要」に関するお知らせとなります。 詳細レポートの内容を一目で確認できるサマリーとして提供しておりましたが、ご利用状況を鑑み終了とさせていただきます。 「概要」に掲載していた内容は、詳細レポート(業界レポートの小分類>詳細レポート)にて、より詳しい内容で確認できます。どうぞ情報収集にお役立てください。 ※隣の「ニュース」につきましては、同ページの一番下へ移動いたします。 今後も、業界動向や主要企業の情報を提供し、お客様のニーズに応えてまいりますので 引き続き「BtoBプラットフォーム業界チャネル」をご愛顧賜りますようよろしくお願いいたします。 |
2022年 4月26日(火) | 【特集レポート】 注目のビジネスについて、成功の鍵や今後の異業種連携・波及効果について解説を行う特集レポートを更新しました。 ■新規追加 「電子請求書市場の展望」 本レポートでは、法規制が電子請求書市場に与える影響を説明した上で、今後の電子請求書市場の動向について考察しました。また、主要サービスの動向を捉えることで、今後のサービスの広がりの方向性についても言及しました。 特集レポート一覧はこちら |
2022年 4月4日(月) | 【お知らせ】 4月1日(金)一部サービスへのアクセス時にエラーが発生した事象に関するご報告 平素は、当社Info Martをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 この度の障害につきまして、大変ご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫びいたしますと共に、下記の通りご報告申し上げます。 ■現象 2022年4月1日に、一部サービスへアクセスした際にプロキシエラーページが表示される事象が発生しました。 ■発生日時 2022年4月1日(金)14時27分 ~ 16時15分 ■対応経緯 14:27 断続的にデータベースの処理待機が発生。この影響で一部サービスページにてプロキシエラーが発生していることを確認。原因の調査を開始。 15:16 お客様の画面に障害についての情報を掲載。 15:24 データベースの処理待機に起因し、サービス上のメール配信遅延が発生していることを確認。 15:39 お客様の画面にメール配信遅延についての情報を掲載。 15:44 BtoBプラットフォーム業界チャネルの展示会情報を表示するページが原因であることを特定。 15:45 展示会情報を表示するページについて、インフォマートのコーポレートTOPページに強制的に遷移する対応を実施。 15:47 お客様へ障害発生をお知らせするメールを配信。 16:01 問題の原因である展示会情報を表示するページを表示制限にて、非表示にする対応を実施。 16:15 表示制限の適用によりデータベースの処理待機、及びメール配信遅延が解消。障害の復旧を確認。 16:55 お客様の画面に復旧したことを掲載。 17:09 お客様へ復旧をお知らせするメールを配信。 18:31 サービスの利用状況が落ち着き、データベースの負荷が下がった為、表示制限を解除。 19:35 対策パッチの緊急リリースを実施。 ■原因と対策 1.原因 一部サービスのマイページに表示している、BtoBプラットフォーム業界チャネルの展示会情報を表示する機能において、データベースへの大量のデータアクセスが発生したことによる処理待機が発生、エラーページが表示されておりました。 展示会情報の機能では、取引先として繋がりがある企業の展示会情報などをデータベースに保存する処理を行っておりますが、多数の取引先と繋がりがある企業の場合、企業ごとの展示会情報を処理する為に大量のデータ処理が発生していたことに加え、ログイン後のマイページで表示される情報であった為、前述の企業に属する複数の利用者がログインした際に大量のアクセスが発生したことによります。 2.対策 展示会情報を取得する際のデータ保存先を、データベースの実データとして処理するのではなく、キャッシュデータベースに書き込み参照することでデータベースへのアクセスを制限させるプログラムをリリースいたしました。 本件につきましては、貴社にはご迷惑をお掛けいたしましたことに対し深くお詫び申し上げますと共に、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、何卒、宜しくお願い申し上げます。 |
2022年 4月1日(金) | 【お知らせ】 4月1日(金)に発生した画面につながりにくい事象について 4月1日(金)14時27分頃より、一部の会員様にて画面につながりにくい、 メールが遅延するなどの事象が発生しておりましたが、 16時15分頃復旧し、現在は通常通りご利用いただけます。 原因等、詳細につきまして、改めてご報告させて頂きます。 ご迷惑をお掛けしましたことお詫び申し上げます。 |
2022年 2月22日(火) | 【お知らせ】 セキュリティ強化のため3月9日、16日にネットワーク構成を変更いたします。 2022年3月16日にes.infomart.co.jp、www2.infomart.co.jpの変更が完了しました。 2022年3月9日にec.infomart.co.jp、www.infomart.co.jpの変更が完了しました。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 平素は、BtoBプラットフォームをご利用いただき誠にありがとうございます。 この度、お客様への安定したサービス提供を目的に、 セキュリティ強化およびパフォーマンス改善のためにCDN(コンテンツデリバリーネットワーク)を適用する環境(ドメイン)を拡大します。 なお、一部のドメインについては、2021年9月14日に適用済みです。 CDN(コンテンツデリバリーネットワーク)について ※CDN導入後、お客様で実施いただく設定・操作は特にございません。今まで通りご利用いただけます。 ▼対象ドメインと切替時刻 3月9日(水) 12:00~13:00 ec.infomart.co.jp、www.infomart.co.jp 3月16日(水)12:00~13:00 es.infomart.co.jp、www2.infomart.co.jp 切り替え時間中に、お客様の操作に制限が生じることはございません。問題なくサービスをご利用いただけます。 ▼適用済のドメイン wi.infomart.co.jp quo.infomart.co.jp contract.infomart.co.jp fin.infomart.co.jp b2b-ch.infomart.co.jp www.foods-ch.com BtoBプラットフォームのドメインについては、こちらをご確認ください。 |
2022年 2月8日(火) | 【企業情報】等 【4月4日リリース】東京証券取引所の市場再編に伴い、新しい上場区分に対応します。 2022年4月4日、東京証券取引所の現在の市場区分(1部、2部、マザーズ、ジャスダック)が廃止され、新たにプライム、スタンダード、グロースの新しい3つの市場区分に再編されます。 それに伴い、企業検索および企業情報に表示される「上場区分」について変更対応を行います。 ■実施日時 2022年4月4日(月)午後13:00~18:00 システムの操作、情報閲覧などは変更対応中も平常通りご利用いただけます。 企業一覧はこちら ※業界別の売上ランキングに表示される「上場区分」は4月中に反映予定です。 予めご了承ください。 業界レポートはこちら |
2022年 1月24日(月) | 【お知らせ】 2022年1月23日(日)システムメンテナンス時間の終了が遅延した問題に関するご報告 平素は、当社Info Martをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 この度の弊社システムのメンテナンス時間遅延につきまして、大変ご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫びいたしますと共に、下記の通りご報告申し上げます。 記 ■現象 2022年1月23日に実施したシステムメンテナンスにおいて、データベースの一部オブジェクトの設定変更操作を行った後、BtoBプラットフォームが正常に動作しない事象を確認したため、メンテナンスの延長を行いました。メンテナンスは予定時刻の同日午前4時から同日午前6時23分まで遅延する事態となりました。 ■発生日時 2022年1月23日(日)04時00分 ~ 2022年1月23日(日)06時23分 ■対応経緯 2022年1月23日(日) 02:00 定期メンテナンス開始。 02:20 データベースの一部オブジェクトへ設定変更を行った際にエラーが発生。原因の調査を開始。 03:30 オブジェクトの定義情報が破損している事を確認。 03:52 該当オブジェクトのバックアップからの復元を開始。 04:00 システムメンテナンス時間の終了遅延をメンテナンス画面へ掲載。 05:09 お客様へシステムメンテナンス時間の終了遅延についてお知らせメールを配信。 06:10 バックアップからの復元が完了。 06:23 動作検証にて正常に動作していることを確認しサイトを再開。 06:36 お客様へサービス再開のお知らせメールを配信。 ■原因と対策 1.原因 定期メンテナンスの作業として、ログイン時やログイン後の一部サービス画面にて参照しているデータベースの一部オブジェクトへ設定変更を実施いたしました。しかし、データベースで不具合が発生し、対象オブジェクトを参照している全ての機能が正常に動作しない事象となりました。 対応として、問題となるオブジェクトを設定変更前の状態へバックアップから復元しました。復元後、正常に動作していることを確認の上でメンテナンスを完了としたため、メンテナンス終了時間が予定より遅延いたしました。 不具合が発生した原因については、現在データベース製品の開発元と共に調査を行っております。 2.対策 今回の問題となった設定変更作業は、原因究明と対策が講じられるまで実施いたしません。よって、同様の事象が発生することはございません。 本件につきましてご迷惑をおかけいたしましたことに対し深くお詫び申し上げますと共に、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、何卒、宜しくお願い申し上げます。 以上 |
2022年 1月19日(水) | 【お知らせ】 【1月19日更新】2022年1月18日(火)BtoBプラットフォームの操作ができない事象について ※1/19 再発防止策(赤字箇所)について追記しました。 平素は、当社Info Martをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2022年1月18日 14時38分~15時44分の間、一部のお客様におきまして、BtoBプラットフォームの操作ができない事象が発生しておりました。 ■事象 BtoBプラットフォームにて「Proxy Error」というメッセージが表示され、操作ができない事象が発生しておりました。 現在、事象は解消しています。 ■原因 本日、お客様のご利用には直接影響のしないシステム移行作業を行っており、その中で新システムへの切り替え後に旧システムを停止するという内容の作業を行っておりました。 新システムへの切り替えは正常に完了しており、本日14時より旧システムの停止を行いましたが、一部のサーバにおいて旧システムへの接続情報がキャッシュ上に残っており、その影響により一部のサーバで過負荷となり本事象が発生いたしました。 ■対応内容 14時38分 エラー発生を確認 15時16分 問題の発生しているサーバの再起動を実施 15時44分 全サーバの再起動が完了し、事象が解消されたことを確認 ■今後の対応について 本件につきましては対応が完了しておりますので、今後発生することはございません。 ■再発防止策について 本件につきましては、一部機能において旧システムへの接続情報がキャッシュ上に残っていたことが原因となりますが、動作検証時には接続情報がキャッシュには残らない仕様であることを確認しておりました。 稼働環境のみ本現象が発生した要因につきましては継続して調査中となります。 今後の再発防止策としまして、動作検証時に問題がないことを確認した場合においても、万が一を想定しシステム移行時には旧システムのログ等の確認を行うよう対応フローの見直しを行い、再発防止に努めます。 お客様には多大なご迷惑をおかけ致しましたこと、心よりお詫び申し上げます。 |
2022年 1月19日(水) | 【特集レポート】 注目のビジネスについて、成功の鍵や今後の異業種連携・波及効果について解説を行う特集レポートを更新しました。 ■更新 「e-スポーツ市場の現状と今後の展望」 e-スポーツ市場動向、e-スポーツビジネスの事例調査、e-スポーツ市場の今後の展望などについて、本レポートの内容を更新しました。 特集レポート一覧はこちら |
2022年 1月11日(火) | 【お知らせ】 2022年6月16日にInternet Explorer11のサポートを終了いたします。 平素は、BtoBプラットフォームをご利用いただき誠にありがとうございます。 現在、BtoBプラットフォームの動作環境としてご案内しております 「Internet Explorer 11(以下IE11)」につきまして、 Microsoftによるサポート終了に伴い、2022年6月16日をもって動作環境の対象外とさせていただきます。 今後は「Chrome」や「Edge」など、他のブラウザをご利用ください。 2022年6月17日以降も、引き続きIE11でBtoBプラットフォームにアクセスすることはできますが IE11に起因する表示崩れや動作不備についてはサポート致しかねますので、 ご了承くださいますようお願い申し上げます。 |
2021年 12月23日(木) | 【特集レポート】 注目のビジネスについて、成功の鍵や今後の異業種連携・波及効果について解説を行う特集レポートを更新しました。 ■新規追加 「脱炭素(カーボンニュートラル)社会に向けた企業活動の動向」 本レポートは現在あふれている脱炭素に関する断片的な情報を整理することで、脱炭素社会に向かう全体像と、企業が理解すべき枠組みや、着手すべき段取りを示すことを目的としています。 また、脱炭素化は日本の中小企業にも波及しており、リソースが不足している中小企業の取り組みを促す仕組み・サービスを紹介します。 ■更新 「医療コンサルティングビジネスの現状」 医療コンサルティングの概要、医療機関(病院)の概況と課題、医療コンサルティングの今後の展望などについて、本レポートの内容を更新しました。 特集レポート一覧はこちら |
2021年 12月20日(月) | 【お知らせ】 Apache Log4j における脆弱性の対応完了のお知らせ 平素はBtoBプラットフォームをご利用いただき、誠にありがとうございます。 2021年12月11日に公表されました、Apache Log4j の脆弱性(CVE-2021-44228)について、 当社サービスの対応状況を下記の通りご報告いたします。 ■対応状況 本脆弱性に対する対応は既に完了しております。 なお、対応完了までの期間において、脆弱性による影響は見られませんでした。 ■Apache Log4j の脆弱性に関する情報 https://www.jpcert.or.jp/at/2021/at210050.html |
2021年 11月22日(月) | 【特集レポート】 注目のビジネスについて、成功の鍵や今後の異業種連携・波及効果について解説を行う特集レポートを更新しました。 ■更新 「オフィス通販 vs 総合通販」 オフィス通販の台頭、総合通販の法人対応の現状、BtoB通販の今後について、本レポートの内容を更新しました。 特集レポート一覧はこちら |
2021年 10月22日(金) | 【特集レポート】 注目のビジネスについて、成功の鍵や今後の異業種連携・波及効果について解説を行う特集レポートを更新しました。 ■新規追加 「時代適合のための人材育成・組織づくりの在り方」 本レポートでは、変化する人材育成や組織づくりにおいて、うまく時代適合している企業の取り組みを紹介します。事例を通して、人材育成や組織づくりの在り方について必要な視点や考え方について整理を行います。 特集レポート一覧はこちら |
2021年 10月11日(月) | 【お知らせ】 9月30日より、一部のお客様にてBtoBプラットフォームにアクセスしづらい事象が発生しています 平素は、当社Info Martをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2021年9月30日10時ごろより、一部のお客様にてBtoBプラットフォームにアクセスしづらい事象が発生しています。 ■現象 一部のお客様にてBtoBプラットフォームにアクセスできない、もしくは画面表示が遅い等の事象が発生しています。 ■原因について BtoBプラットフォームの機能は正常に稼働しており、一部のプロバイダでネットワーク障害が発生していることが考えられます。 なお、10月8日時点で、お客様からの同事象に関する問合せは減少傾向にあります。 ■事象が発生した場合の対応について モバイル等、別のインターネット回線を利用することで問題なく利用できる場合があります。 別の回線をご利用の場合はご検討ください。 また、DNS設定の変更により事象が改善する場合もあります。 DNS設定の変更を行う場合は、貴社のシステム管理者に対応の可否確認をお願いします。 詳しくはFAQをご覧ください。 |
2021年 9月30日(木) | 【特集レポート】 注目のビジネスについて、成功の鍵や今後の異業種連携・波及効果について解説を行う特集レポートを更新しました。 ■新規追加 「インボイス制度導入に向けてすすむ電子インボイス標準規格Peppolの今後の展開」 本レポートでは、Peppolの概要およびPeppolにより実現される世界を紹介するとともに、海外のベンチマークを参考に日本版Peppolの日本での浸透に向けた取り組みについて考察します。 ■更新 「高収益レンタルビジネスモデルの研究」 レンタル市場の概況、サブスクリプションの成功条件や事例などについて、本レポートの内容を更新しました。 特集レポート一覧はこちら |
2021年 9月21日(火) | 【お知らせ】 【2021/09/21更新】2021年9月15日(水)に発生した一部のお客様環境でのアクセス遅延に関するご報告 平素は、当社Info Martをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 この度のインターネット障害につきまして、下記の通り調査結果をご報告申し上げます。 記 ■現象 一部のお客様において、弊社サイトへのアクセスが不安定となる事象が発生しておりました。 ■発生日時 2021年9月15日(水)9時頃 ~ 2021年9月16日(木)0時56分 ■対応経緯 2021年9月15日(水) 09:30 お客様より弊社サイトへのアクセスに時間がかかるとお問い合わせがあり調査開始。 09:51 弊社サイトは正常に動作している事を確認。調査範囲をインターネットへ拡大。 11:30 お問い合わせ頂いたお客様の一部に協力して頂き、お客様環境の通信ログを受領。 13:08 弊社が契約しているプロバイダより、プロバイダ内での障害発生はないという報告を受領。 14:42 インターネット経路上のプロバイダにて、障害が発生していることを確認。 19:00 弊社が契約しているプロバイダから障害が発生しているプロバイダへ連絡を取り、復旧対応中との回答を受領。 2021年9月16日(木) 00:56 復旧が完了した旨の連絡を受領。 ■原因と対策 お客様と弊社サイトの間におきましては、複数のプロバイダを経由して通信が行われますが、途中で経由するプロバイダにて障害が発生した事で、一部のお客様において弊社サイトへのアクセスが不安定となる事象が発生しておりました。 今後同様の問題が発生しないよう、弊社にて契約しているプロバイダを通じて再発防止に向けた働きかけを行ってまいります。 本件につきまして、ご迷惑をお掛け致しました事に対し深くお詫び申し上げますと共に、 今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、何卒、宜しくお願い申し上げます。 以上 |
2021年 9月2日(木) | 【特集レポート】 注目のビジネスについて、成功の鍵や今後の異業種連携・波及効果について解説を行う特集レポートを更新しました。 ■新規追加 「企業間取引の電子化に向けた現状と取り組み」 企業間取引の電子化が普及しきらない課題について分析・考察を行い、それに対する国・コンソーシアム及びインフォマートの独自のビジョン・取り組みを紹介していきます。 ■更新 「ヨドバシカメラのオムニチャネル戦略」 ヨドバシカメラがECで台頭した背景、他業界のオムニチャネル化事例との比較、ヨドバシ・ドット・コムの機会とリスクについて、本レポートの内容を更新しました。 特集レポート一覧はこちら |
2021年 7月28日(水) | 【特集レポート】 注目のビジネスについて、成功の鍵や今後の異業種連携・波及効果について解説を行う特集レポートを更新しました。 ■新規追加 「新型コロナウィルス後の世界を見据えた日本経済の展望」 本レポートでは、ワクチン接種・免疫獲得の状況とマクロ経済や消費動向との関連を見ていくとともに、日本の「コロナ後」の業界の展望を記載していきます。 特集レポート一覧はこちら |
2021年 7月13日(火) | 【新機能】 【7月20日リリース】業界レポートに業界別の売上ランキングを掲載します。 各業界の売上高上位1000社を一覧で確認できます。 業界レポートの「業界分類」から業界(中分類)を選択してご覧ください。 業界レポートはこちら ※売上ランキングのご利用には有料版への登録が必要です。 |
2021年 6月17日(木) | 【特集レポート】 注目のビジネスについて、成功の鍵や今後の異業種連携・波及効果について解説を行う特集レポートを更新しました。 ■新規追加 「リモートワーク導入企業の課題と対応事例」 長期的にリモートワークを実施していく上での課題を整理し、リモートワークを上手く運用するためのソリューションを企業の事例とともに見ていきます。 ■更新 「医薬品製造受託の動向」 医薬品製造受託(CMO)とは、医薬品製造受託の現状とKSF、医薬品製造受託の今後について、本レポートの内容を更新しました。 特集レポート一覧はこちら |
2021年 6月10日(木) | 【お知らせ】 よくあるご質問(FAQ)・チャットボットのメンテナンスのお知らせ 平素は、当社 BtoBプラットフォーム をご活用頂き、誠にありがとうございます。 下記の日程でよくあるご質問(FAQ)のサイト・チャットボットのメンテナンスを実施いたします。 【メンテナンス予定日時】 2021年6月15日(火)午前2:45~3:45頃 メンテナンス時間中の15~20分程度、よくあるご質問(FAQ)のサイト・チャットボットがご利用できない時間が発生いたします。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。 ※その他の弊社サービスにつきましては、通常どおりご利用いただけます。 |
2021年 5月27日(木) | 【特集レポート】 注目のビジネスについて、成功の鍵や今後の異業種連携・波及効果について解説を行う特集レポートを更新しました。 ■新規追加 「企業活動におけるSNSの活用実態」 一般ユーザー・企業がどのようにSNSと関わるようになっているのか概観し、SNS固有の価値・機能が企業活動をどのように変化させているのか、主要なSNSのマーケティング活動への活用事例とともに見ていきます。 ■更新 「婚活アプリ市場の現状」 婚活マッチングアプリの概要と運営企業の概要、婚活マッチングアプリの課題と今後の見通しについて、本レポートの内容を更新しました。 特集レポート一覧はこちら |
2021年 4月16日(金) | 【特集レポート】 注目のビジネスについて、成功の鍵や今後の異業種連携・波及効果について解説を行う特集レポートに「リモートワーク環境下の新しい営業スタイル」を追加しました。 2020年から2021年にかけて新型コロナウイルスの感染拡大の影響からリモートワークが浸透し、企業の営業活動は大きく変化しています。展示会・セミナーや商談がオンラインでおこなわれる場面が増加し、企業は従来とは異なる営業スタイルへの変化を余儀なくされています。 本レポートでは、リモートワークの浸透により変化する営業スタイルについて言及しています。また、リモートワーク化にともなって浸透が加速しつつある営業ツールを紹介し、営業の最前線での取り組みについて考察しています。 特集レポート一覧はこちら |
2021年 3月19日(金) | 【お知らせ】 事業承継ニーズの増加とM&A仲介市場の成長についてまとめた「特集レポート」を無料公開 団塊の世代が引退を迎える中、業界を問わず事業承継のニーズが高まっています。従来は親族内の事業承継(同族承継)が一般的でしたが、現在は第三者への事業承継(第三者承継)が主流となりつつあります。 このような状況の中でM&A仲介を行う企業が急成長を遂げており、M&A仲介企業は譲渡希望会社と譲受希望会社の間に入り、個別相談から最終契約まで一気通貫での支援を行っています。 本レポートでは、事業承継ニーズの増加にともない急成長を遂げたM&A仲介市場と、主要なM&A仲介会社について紹介します。市場が拡大してきたプロセス理解のための一助としてご活用ください。 ▼ダウンロードはこちら https://go.infomart.co.jp/LP_DLdoc_report_business_succession_form.html |
2021年 3月17日(水) | 【特集レポート】 注目のビジネスについて、成功の鍵や今後の異業種連携・波及効果について解説を行う特集レポートを更新しました。
■新規追加 「急拡大するAI-OCR市場の現状」 AI-OCR技術が確立されたことで急拡大するAI-OCR市場の動向について整理し、主要なプレイヤーの取組と請求書サービスにおける活用状況などをまとめています。
■更新 「定額音楽配信サービスの動向」 定額音楽配信サービスの市場動向と先行する定額動画配信サービス、定額音楽配信サービス事業者の動向について、本レポートの内容を更新しました。
特集レポート一覧はこちら |
2021年 3月10日(水) | 【お知らせ】 福岡営業所 移転のお知らせ 株式会社インフォマート(東京都港区 代表取締役社長:長尾 收)は業務拡大に伴い、2021年4月12日(月)に下記の通り福岡営業所を移転することとなりましたので、お知らせいたします。
これもひとえにお客様各位をはじめとする皆々様の日頃のご支援とご厚情の賜と深く感謝申し上げます。 今後とも変わらぬご支援ご愛顧を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。 【 移転先住所 】 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前4-14-1 博多深見パークビルディング6階 ≪地図≫ https://goo.gl/maps/sFvbmifWdNLc2uvR9 【 業務開始日 】 2021年4月12日(月) ※今回の移転に伴う電話番号・FAX番号の変更はございません。 【 交通アクセス 】 ・JR博多駅徒歩4分 ・市営地下鉄空港線博多駅徒歩4分 (2階歩行者デッキにて駅直結)
|
2021年 2月17日(水) | 【特集レポート】 注目のビジネスについて、成功の鍵や今後の異業種連携・波及効果について解説を行う特集レポートに「事業承継ニーズの増加とM&A仲介市場の成長」を追加しました。 団塊の世代が引退を迎える中、業界を問わずニーズが高まっている事業承継。従来は親族内の事業承継(同族承継)が一般的であったが、現在は第三者への事業承継(第三者承継)が主流となりつつある。 本レポートでは、事業承継ニーズの増加にともない急成長を遂げたM&A仲介市場について整理し、市場が拡大してきたプロセス理解のために、主要なM&A仲介会社の取り組みを紹介しています。 特集レポート一覧はこちら |
2020年 12月25日(金) | 【特集レポート】 注目のビジネスについて、成功の鍵や今後の異業種連携・波及効果について解説を行う特集レポートに「MVNOのビジネスモデルと競争戦略」を更新しました。 一般には「格安スマホ」として認知されることが多いMVNO。 国内ではスマホ普及以前から存在しており、海外でも一定の勢力を持つプレイヤーが存在しています。 他の類似ビジネスとの比較を試みながら、MVNOのあるべき競争戦略の方向性について考察し、楽天のMNOとしてのサービスの開始やMNOの低コストプランの発表など、MVNOに影響を与える動向について、本レポートの内容を更新しました。 特集レポート一覧はこちら |
2020年 12月15日(火) | 【特集レポート】 注目のビジネスについて、成功の鍵や今後の異業種連携・波及効果について解説を行う特集レポートに、「総合家電メーカーに対抗する専門家電メーカーの動向」を追加しました。 かつては世界的に存在感のあった日本の総合家電メーカーは、韓国や中国系の家電メーカーに市場を奪われるかたちで厳しい状況に置かれています。 このような状況の中、専門家電メーカーとして特定の商品領域に特化したプレイヤーが注目されており、彼らはマーケティング力や商品企画力を武器に独自のポジションを築くことに成功しています。 本レポートでは家電市場の現状を整理した上で、注目されている専門家電メーカーについて紹介し、専門家電メーカーが総合家電メーカーに対して、どのようにして独自のポジションを築いたのかについてまとめています。 特集レポート一覧はこちら |
2020年 11月24日(火) | 【特集レポート】 注目のビジネスについて、成功の鍵や今後の異業種連携・波及効果について解説を行う特集レポートを更新しました。 ■新規追加 「 独自の進化を遂げる国内HR Tech市場」 日本で今、HR Techが注目されている背景と主要プレイヤーのサービスを整理し、国内で独自の進化を遂げてきたHR Techの動向についてまとめています。 ■更新 「食品スーパーの生き残り戦略」 他社との差別化に成功し業績を伸ばしている地場スーパーの事例と食品スーパーの生き残りの方向性について、本レポートの内容を更新しました。 特集レポート一覧はこちら |
2020年 11月24日(火) | 【お知らせ】 独自の進化を遂げる国内HR Tech市場の最新動向についてまとめた「特集レポート」を無料公開 国内では、労働人口の減少の影響により企業の業務効率化や優秀な人材の確保が重要な課題となっています。このような状況の中、HR Techと呼ばれるクラウド等の最先端技術を活用した人事業務の効率化と質の向上を実現するサービスが近年注目されています。 海外では2000年代からHR Techが関心を集めていましたが、日本では慣習の違いや人事ソリューションへの関心の低さから海外発のサービスは浸透せず独自の進化を遂げています。特にHR Techの中でも採用や人事管理といった業務の効率化を目的としたサービスに加え、最近では雇用の流動化の背景もあり、エンゲージメントなどの新たな領域が注目を集めています。 本レポートでは日本でHR Techが注目されている背景や、主要プレイヤーのサービスについてまとめています。国内で独自の進化を遂げてきたHR Techの動向を理解する一助としてご活用ください。 ▼ダウンロードはこちら https://go.infomart.co.jp/LP_DLdoc_report_HR-Tech_form.html |
2020年 10月22日(木) | 【お知らせ】 コロナ禍に注目されるBtoBフィンテックの最新動向についてまとめた「特集レポート」を無料公開 新型コロナウイルスの感染拡大にともない世界的に経済が停滞する中で、中小企業を中心に資金繰りのひっ迫や与信への不安増大が課題となっています。このような状況下で、従来型金融サービスに加えて、新興型金融サービス(フィンテック)が注目を集めています。例えば、資金調達の方法としてはオンラインレンディングやファクタリングといった手法が注目を集め、与信不安に対しては売掛保証など未回収リスクをアウトソースする手法が注目を集めています。 本レポートでは、こうした新興型金融サービスを「BtoBフィンテック」と定義し、各々の主要プレイヤーについてまとめています。各種サービスの特徴を整理することで、今後のWithコロナ、Afterコロナの環境下での金融サービスの動向や、業界を理解する一助としてご活用ください。 ▼ダウンロードはこちら https://go.infomart.co.jp/LP_DLdoc_report_b2b-fintech_form.html |
2020年 10月21日(水) | 【特集レポート】 注目のビジネスについて、成功の鍵や今後の異業種連携・波及効果について解説を行う特集レポートに「コロナ禍に注目されるBtoBフィンテック最新動向」を更新しました。 新型コロナウイルスの感染拡大にともない世界的に経済が停滞する中で、従来型金融サービスに加えて注目を集めている新興型金融サービス。 本レポートでは、こうした新興型金融サービスをBtoBフィンテックと定義し、オンラインレンディングやファクタリングといった資金調達の方法、売掛保証など未回収リスクをアウトソースする手法など各種サービスの特徴を整理し、今後のWithコロナ、Afterコロナの環境下での金融サービスの動向に関する見解を述べています。 特集レポート一覧はこちら |
2020年 9月25日(金) | 【お知らせ】 BtoBプラットフォーム セキュリティページのリニューアルについて 平素はBtoBプラットフォームをご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、弊社BtoBプラットフォームのセキュリティページをリニューアルしました。 新しいページでは、弊社の最新セキュリティ情報・サービスレベル目標(SLO)情報を掲載し、 各種資料のダウンロードも可能といたしました。 新しいページは以下となります。 https://www.infomart.co.jp/information/securityguide.asp ※本ページは「ご利用ガイド>セキュリティについて」からご確認いただけます。 ご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。 今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。 |
2020年 9月9日(水) | 【特集レポート】 注目のビジネスについて、成功の鍵や今後の異業種連携・波及効果について解説を行う特集レポートを更新しました。
■更新 「化粧品メーカーのオムニチャネル戦略」 近年の化粧品業界では、消費者に実店舗と通販サイトをシームレスに行き来させる"オムニチャネル"への取り組みが進んできています。 2020年の新型コロナウイルスによる影響も踏まえ、新旧の化粧品メーカーのオムニチャネルへの取組みと成功要件について、本レポートの内容を更新しました。 特集レポート一覧はこちら |
2020年 8月19日(水) | 【お知らせ】 新型コロナウイルスの各業界への影響を紐解く「特集レポート」を無料公開 新型コロナウイルスにより、ヒトとモノの動きが制限され経済活動が停滞する中で、各業界にさまざまな影響が出ています。例えば、サービス業ではヒトの動きが制限されたことで、来客数が減少し業績が悪化している店舗が多い一方で、多くの企業はリモートワークが推進されたことでオンライン会議システムなどの需要は高まっている現状があります。 本レポートでは特に影響の大きかった業界を「追い風業界」と「向かい風業界」に分けてピックアップし、業界や主要プレイヤーの動向を整理した上で、今取り組むべきことをコロナ禍での取り組み事例を交えながら紹介しています。 Withコロナ・Afterコロナの事業環境下で今後起こりえることを整理し、先行きが見えない中での企業活動を考える一助としてご活用ください。 ▶ダウンロードはこちら |
2020年 8月17日(月) | 【特集レポート】 注目のビジネスについて、成功の鍵や今後の異業種連携・波及効果について解説を行う特集レポートを更新しました。
■新規追加 「世界的な新型コロナウイルスの感染拡大による日本経済への影響」 新型コロナウイルスにより、特に影響の大きかった業界を「追い風業界」と「向かい風業界」に分けてピックアップし、今取り組むべきことを事例を交えて紹介します。 ■更新 「ポイント経済圏のビジネスモデル」 複数サービスをまたいで連携するポイント経済圏の形成事例とKFSについて、本レポートの内容を更新しました。 特集レポート一覧はこちら。 |
2020年 7月14日(火) | 【お知らせ】 新型コロナウイルスによる影響について、業界レポート更新のお知らせ 新型コロナウイルスによる様々な業界への影響を反映した業界レポート「第3弾・83業界」を更新しました。
■主な更新INDEX:今後の業界展望 下記のページよりご興味のある業界の小分類を選択してください。 業界別コンテンツはこちら
第1弾・20業界、第2弾・55業界と合わせて、全小分類158業界の更新が完了しました。 今後も新型コロナウイルスによる影響を鑑み、随時更新を予定しております。 |
2020年 7月3日(金) | 【お知らせ】 新型コロナウイルスによる影響について、業界レポート更新のお知らせ 新型コロナウイルスによる様々な業界への影響を反映した業界レポート<第2弾>を更新しました。
■主な更新INDEX:市場規模・トレンド、マクロ環境、主要プレイヤーの動向、今後の業界展望 ■第2弾更新業界: ※第3弾の更新は7月中旬を予定しております。 |
2020年 6月19日(金) | 【お知らせ】 新型コロナウイルスによる影響について、業界レポート更新のお知らせ 新型コロナウイルスにより様々な業界への影響があり、業績や今後の展望に大きな変化が予想されるため、影響度の高い業界より業界レポートへの反映をおこないました。
■主な更新INDEX:市場規模・トレンド、マクロ環境、主要プレイヤーの動向、今後の業界展望 ■第1弾更新業界: ※他業界も随時更新を予定しております |
2020年 6月11日(木) | 【特集レポート】 注目のビジネスについて、成功の鍵や今後の異業種連携・波及効果について解説を行う特集レポートに「契約書・請求書関連サービスの最新動向」を更新しました。 法律関連の業務は保守的なやり方を重んじる傾向から、長年、テクノロジーの導入が他業務と比較して遅れていました。近年、リーガルテックと呼ばれる法律関連の業務に対するサービスが欧米を中心に広がり始め、日本国内でも浸透し始めています。 本レポートでは、リーガルテックの中でも多くの企業に関連する、契約書関連サービスと請求書関連サービスについて重点的に取り上げ、また、リーガルテックの課題や新型コロナウイルスの影響についても整理し、今後の展望について考察をおこないます。 特集レポート一覧はこちら。 |
2020年 5月14日(木) | 【特集レポート】 注目のビジネスについて、成功の鍵や今後の異業種連携・波及効果について解説を行う特集レポートを更新しました。 ■新規追加 「外食産業の業務を変えるレストランテック最新動向」 徐々に拡大しているレストランテック市場の概要と注目企業を紹介し、新型コロナウイルスの影響も踏まえたレストランテックの今後の展望について考察します。 ■更新 「海外における加工食品の最新事例」 加工食品ビジネスによる先端事例として「培養肉」や「長期間保存可能食材」について、本レポートの内容を更新しました。 特集レポート一覧はこちら。 |
2020年 4月15日(水) | 【特集レポート】 注目のビジネスについて、成功の鍵や今後の異業種連携・波及効果について解説を行う特集レポートに「インバウンド市場を超える越境EC市場の現状と今後の展望」を追加しました。 拡大し続けるEC市場では越境ECという国境をまたぐ商品やサービスの売買が注目されています。 中国向けの越境EC市場は、既にインバウンド市場を超えているというデータもあり、多くの日本企業が注目しています。 本レポートでは越境EC市場を分析し、成長の著しい中国市場の動向や日本企業が参入する利点、そして今後の越境EC市場の展望について考察をおこないます。 特集レポート一覧はこちら。 |
2020年 3月18日(水) | 【特集レポート】 注目のビジネスについて、成功の鍵や今後の異業種連携・波及効果について解説を行う特集レポートを更新しました。 ■新規追加 「キャッシュレスの浸透とスマートフォン決済の拡大」 キャッシュレス決済について、近年急速に利用者を拡大しているコード決済を中心に、現状を整理した上で今後の動向についてまとめています。
■更新 「民泊ビジネスの現状と今後」 2018年以降に進んだ法整備を踏まえて、本レポートの内容を更新しました。 特集レポート一覧はこちら。 |
2020年 2月19日(水) | 【特集レポート】 注目のビジネスについて、成功の鍵や今後の異業種連携・波及効果について解説を行う特集レポートに、「睡眠ビジネス・・・Sleep Techの可能性」を追加しました。 日本でも問題になっている「睡眠負債」を改善するサービスとして注目を集める「Sleep Tech」。本レポートでは、日本及び海外での研究や企業による取り組みを紹介するとともに、睡眠ビジネス市場の今後の展望をまとめています。
特集レポート一覧はこちら。 |
2019年 11月7日(木) | 【お知らせ】 臨時休業に関するお知らせ 株式会社インフォマートは社内行事のため、誠に勝手ではございますが、下記日程を臨時休業とさせていただきます。 なお、システムの操作、情報閲覧などは、平常通りご利用いただけます。 ■臨時休業 2019年11月15日(金)終日 操作方法などでご不明な点がございましたら、「よくあるご質問(FAQ)」でご確認いただけます。 よくあるご質問(FAQ)はこちら お問合せに対するご回答は、11月18日(月)以降となります。 ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 |
2019年 7月23日(火) | 【お知らせ】 夏季休業期間に関するお知らせ 株式会社インフォマートのカスタマーセンター・営業は、下記の日程を夏季休業とさせていただきます。 なおシステムの操作、情報閲覧などは休業期間中も平常通り、毎日ご利用いただけます。 ■夏季休業期間 2019年8月10日(土)~8月18日(日) 操作方法などでご不明な点がございましたら、「よくあるご質問(FAQ)」でご確認いただけます。 よくあるご質問(FAQ)はこちら お問合せに対するご回答は、8月19日(月)以降となります。 ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 |
2019年 4月19日(金) | 【お知らせ】 ゴールデンウィーク休業に関するお知らせ 株式会社インフォマートのカスタマーセンター・営業は、下記の日程を臨時休業とさせていただきます。 なおシステムの操作、情報閲覧などは休業期間中も平常通り、毎日ご利用いただけます。 ■2019年ゴールデンウィーク休業期間 2019年4月27日(土)~5月6日(月) 操作方法などでご不明な点がございましたら、「よくあるご質問(FAQ)」でご確認いただけます。 よくあるご質問(FAQ)はこちら お問合せに対するご回答は、5月7日(火)以降となります。 ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 |
2019年 2月20日(水) | 【ニュースリリース】 地方自治体(県庁)のニュースが集められるようになりました。 これまで、業界チャネルのマイチャネル機能(情報収集機能)では、法人格を有する企業のニュースが対象でしたが、各省庁や県庁のニュースも自動で収集できるようになりました。 地域情報のタイムリーな収集にお役立てください。 マイチャネルの使い方はこちら |
2018年 12月19日(水) | 【新機能】 業界チャネル「企業・商品PR機能」をリリース BtoBプラットフォーム 業界チャネルで、貴社の商品やサービスをPRできる機能がリリースします。 企業情報にロゴや事業内容を追加できるほか、専用のフォーマットに合わせて、商品やニュースの公開が行えます。機能は無料で利用いただけますので、ぜひ貴社のPR活動にご利用ください。 詳細はこちら |
2018年 12月19日(水) | 【業界レポート】 中小企業の業界別の財務状況・推移を確認できるようになります。 今まで業界チャネルの業界レポートは対象業界の大企業中心の情報がまとめられていましたが、中小企業の財務状況をつかむことはできませんでした。 今回のバージョンアップにより中小企業庁の中小企業実態基本調査をビジュアライズすることにより簡単に対象業界の中小企業の財務状況・推移を把握することができるようになります。 詳細はこちら(資料) |
2018年 9月26日(水) | 【新機能】 企業・商品PR機能 2018年冬に、業界チャネルに貴方の会社をPRできる「企業・商品PR機能」をリリースします。 リリースに先行して、トライアルユーザーの募集を開始しました。 詳細はこちら |
2018年 6月27日(水) | 【企業情報】等 企業情報 企業情報画面が新しいレイアウトになりました。 最新のニュースが見やすくなり、企業の財務状況をグラフで把握することもできます。 企業一覧はこちら 業界別コンテンツ 23業界別のトップ画面を新設しました。 業界毎に“注目のニュース” “主要企業一覧” “展示会情報”を掲載しています。 業界別コンテンツはこちら |
2018年 5月23日(水) | 【ナビゲーション】 ナビゲーションの変更 業界チャネルのナビゲーションをシンプルで使いやすいメニューにリニューアルしました。 ニュース、展示会、企業、レポートの検索を主のメニューとし、マイチャネルの各一覧(「仕入先」 「販売先」「取引先見込み」「競合・ウォッチ」等)は、一つのメニューにまとめました。 詳細はこちら(資料) |
2018年 3月28日(水) | 【ニュースリリース】 メディア追加 業界チャネルのニュースにプレスリリース配信・PR情報サイト「ValuePress!」の記事が追加されました。 50,000社が利用する「ValuePress!」のニュースを、業界チャネルで気になる業界、気になる企業別に自動で集めることができます。 「ValuePress!」の詳細はこちら |
2018年 1月24日(水) | 【有料版新機能】 業界レポート 業界レポート印刷ボタンを追加 業界レポート各画面に印刷ボタンを追加しました。画面毎に印刷が可能になります。 現在の業界レポートの保存や社内共有にご利用ください。 有料版ID追加機能リリース 有料IDを任意に追加できるようになります。まずはお一人でお申込みいただいた場合でも、追加が可能になります。 (3ID以上お申込みで、1IDあたり1,000円OFF)
お申込み・ID追加はこちら(ログインが必要です) |
2017年 9月28日(木) | 【新機能】 見積書 BtoBプラットフォームの新サービスとして「BtoBプラットフォーム 見積書」をリリースしました。 見積書の発行や、発行依頼、受取管理をWeb上で簡単にできるようになります。 また過去に受け取ったPDFやExcelを取り込んでシステム内に一元管理することもできます。 詳細はこちら |
2017年 7月4日(火) | 【業界レポート】 【企業ダッシュボード】 業界レポート 日本の全産業を業界どうしの関連やつながりがわかりやすいまとまりで分類し、各業界の指標(政府統計や主要企業の決算情報、業界の独自指標)に加えて、業界内外の動向・政策などの業界に影響する外部要因も網羅しています。 グラフ・図を中心に、業界の構造、成功の鍵、経営課題、提案ポイントについて、現在およびこれからをレポート形式でまとめています。 企業ダッシュボード 各企業最新の有価証券報告書、決算短信をグラフ化。約4,000社の財務状況や、企業ごとの成長力、収益性・効率性・安全性、ROE分解といった財務分析をいち早く確認できます。また、各データをダウンロードすることもできます。 詳細はこちら |
2017年 7月4日(火) | 【ブックマーク】 取引先企業のブックマーク機能を追加 仕入先・販売先企業をブックマークすることができるようになります。会社全体の取引先の中からあなたに関係のある企業についての情報を絞込表示する等にお使いいただけます。 |
2017年 7月4日(火) | 【チャネル】 「競合」→「競合・ウォッチ」にチャネル名称変更 競合の他にも、気になった企業を登録できるように変更します。 |
2017年 5月24日(水) | 【マイページ】 BtoBプラットフォームの総合TOP画面のリリース BtoBプラットフォームに総合TOP画面ができました。登録している貴社の取引先のニュースや、取引先が出展する展示会の情報がタイムリーに、一括で確認できる画面です。また、複数のID、サービスをご利用の方は、この画面で各サービスの業務のお知らせ状況を一括して確認することができます。 総合TOPはこちら |
2017年 3月28日(火) | 【展示会】 展示会情報に出展企業情報の掲載 展示会情報に、入場申込、出展申込へのリンク、および、出展予定企業一覧が掲載されるようになりました。 画面イメージ 企業検索では、展示会への出展予定がある企業で絞り込むことができます。 画面イメージ また、仕入先、販売先、競合、見込を登録しておくことで、各企業が出展する展示会を一覧で確認することや、 メールで情報を受け取ることもできます。 画面イメージ あなたの取引先や競合が参加する展示会情報収集にお役立てください。 仕入先、販売先、競合、見込の登録方法はこちら |
2017年 3月28日(火) | 【メール受信設定】 取得できる情報が増えます/転送機能追加 最新ニュースのメール受信機能で、仕入先、販売先のニュースだけでなく見込、競合のニュースも受信できるようになりました。 また、メールの受信先について、IDとして登録のメールアドレス以外にも設定できるようになりました。 携帯・スマホでもメールを受け取りたい方は是非ご活用ください。 メール受信設定はこちら(ログインが必要です) |
|