2023/03/01

役員の異動、人事異動および機構改革のお知らせ

株式会社 マンダム 

2023 年 3 月 1 日

役員の異動、人事異動および機構改革のお知らせ

当社は、以下のとおり役員の異動、人事異動および機構改革を実施いたしますのでお知らせします。

1.役員の異動(4 月 1 日付)

(1)取締役の担当変更 (注)下線部分は変更箇所

氏名
新 旧
役職 担当 役職 担当

西村 健
代表取締役
社長執行役員
マーケティング 統括
内部監査室、経営改革室 担当
兼 経営改革室長
代表取締役
社長執行役員
内部監査室担当

亀田 泰明
取締役
副社長執行役員
人事・リソース、経営企画・財務統括
法務室 、役員秘書室担当
取締役
副社長執行役員
国内管掌
人事・リソース、経営企画・財務
統括
IR 室 、役員秘書室担当

小芝 信一郎
取締役
専務執行役員
海外事業統括
海外事業戦略室 担当
取締役
専務執行役員
海外管掌
海外事業統括
第二海外事業部 、第三海外事業
部 担当

(2)執行役員の担当変更

氏名
新 旧
役職 担当 役職 担当

岡田 文裕
常務執行役員 技術統括
薬事推進部、技術戦略部、品質保証部
担当
常務執行役員 技術統括
スキンサイエンス開発研究所 、
薬事推進部、技術戦略部、品質保
証部、お客さま相談室 担当

渡辺 浩一
常務執行役員 生産統括
購買部担当
常務執行役員 生産統括
購買部、生産戦略室 担当

内山 健司
常務執行役員 国内営業統括
東日本営業部 、西日本営業部 、チェ
ーンストア営業部 担当
常務執行役員 国内営業統括
営業戦略部 、営業管理部 、第一
チェーンストア営業部 、第二チ
ェーンストア営業部 、第三チェ
ーンストア営業部 担当

大森 剛介
執行役員 ブランドマーケティング一部、ブラ
ンドマーケティング二部、セールス
マーケティング部、マーケティング
戦略部 担当
兼 ブランドマーケティング一部長
執行役員 ブランドマーケティング一部、ブ
ランドマーケティング二部、グロ
ーバルスキンケア・コスメ推進部
、セールスマーケティング部、EC
マーケティング部 担当
兼 ブランドマーケティング一
部長、EC マーケティング部長

伊澤 禎二
執行役員 ヘアケア研究所 、先端技術研究所 、
スキンケア研究所 担当
兼 ヘアケア研究所長
執行役員 技術開発研究所 、製品評価研究
所 、基盤研究所 担当
兼 技術開発研究所長

山田 秀徳
執行役員 海外事業部 担当
兼 海外事業部長
執行役員 海外事業戦略部 、第一海外事業
部 担当
兼 海外事業戦略部長

上田 正博
執行役員 マンダムインドネシア
代表取締役社長
常務執行役員 マンダムインドネシア
代表取締役社長

吉田 康政
執行役員 マンダムインドネシア
代表取締役副社長
常務執行役員 マーケティング統括
開発管理・OEM 企画部 、海外マ
ーケティング部 、マーケティン
グ戦略部 、広報部 担当

高橋 哲也
執行役員 人事総務部 担当
兼 人事総務部長
執行役員 人事部 、法務室 、総務部 担当
兼 人事部長

松田 哲明
執行役員 経営企画部 、IT イノベーション推進
部 担当
兼 経営企画部長
執行役員 経営戦略部 、経営管理部 、ESG
推進室 担当
兼 経営戦略部長

澤田 正典
執行役員 財務部、IR 室 担当
兼 財務部長
執行役員 財務部、IT イノベーション推進
部 担当
兼 財務部長

(3)新任執行役員

氏名
新 旧
役職 担当 役職 担当職務

香川 亥一郎
執行役員 海外マーケティング部 、EC マーケ
ティング部 、広報部 担当
兼 海外マーケティング部長
部長 海外マーケティング部

小松 輝彦
執行役員 営業戦略部 、流通開発部 担当
兼 営業戦略部長
部長 営業戦略部

2.人事異動(4 月 1 日付)

氏名新 旧
役職 担当職務 役職 担当職務

酒井 ぐみ 部長 ブランドマーケティング二部 部長 グローバルスキンケア・コスメ推進部
馬場 努 部長 EC マーケティング部 ― EC マーケティング部
池田 英史 研究所長 先端技術研究所 室長 製品評価研究所
石井 丈晴 研究所長 スキンケア研究所 研究所長 スキンサイエンス開発研究所
古賀 智忠 部長 東日本営業部 部長 第一チェーンストア営業部
平谷 充司 部長 西日本営業部 部長 東日本営業部
福田 知央 部長 チェーンストア営業部 部長 第二チェーンストア営業部
高田 真一 室長 海外事業戦略室 次長 海外事業戦略部

3.役員の異動(6 月 23 日付)

(1)退任予定取締役および新任取締役

氏名
新 旧
役職 担当 役職 担当

中山 礼子 ― ― 取締役(社外) ―
伊藤 麻美 取締役(社外) ― ― ―

*退任予定社外取締役については、2023 年 6 月 23 日開催予定の定時株主総会をもって任期満了により退任いたします。
*新任取締役の選任については、2023 年 6 月 23 日開催予定の定時株主総会に取締役選任議案として付議され、その選任および異動は 2023 年 6 月 23 日になります。
*伊藤 麻美氏の略歴については、別紙をご参照ください。

4.機構改革について(4 月 1 日付)

ジョブ×キャリア自律を起点とした人事の仕組み改革(Mandom HR Transformation、以下 MHRX=マークス)の一環として、スピーディーな意思決定、部門間連携のスムーズ化を図るため、組織の改定を行ないます。

(1) 「グローバルスキンケア・コスメ推進部」を「ブランドマーケティング二部」に統合

2 部門を統合することで、グループの女性スキンケア・コスメティック開発機能強化に加え、他カテゴリー、ブランドへの展開強化を推進し、グループにおける女性化粧品のプレゼンス強化を図ります。

(2) 「開発管理・OEM 企画部」を廃止し、「マーケティング戦略部」と「セールスマーケティング部」に移管

開発管理業務を「マーケティング戦略部」に移管することで、マーケティング管理業務の効率化を図ります。

また、OEM 開発機能を営業支援業務に特化した「セールスマーケティング部」に移管することにより、営業部門との連動強化で提案の質的向上を図ります。

(3) 「技術開発研究所」を「ヘアケア研究所」に改称

主要な開発研究所として、分野をより明確にするため、「技術開発研究所」の名称を「ヘアケア研究所」に改称します。

(4) 「製品評価研究所」と「基盤研究所」を統合し「先端技術研究所」を新設

基礎研究の幅の拡張と、効率的な運営によるアウトプットの早期実現を目的として、「製品評価研究所」と「基盤研究所」を統合し「先端技術研究所」を新設します。

(5) 「スキンサイエンス開発研究所」を「スキンケア研究所」に改称

他部門との名称の統一性のため、「スキンサイエンス開発研究所」の名称を「スキンケア研究所」に改称します。

(6) 「お客さま相談室」を「品質保証部」に統合

お客さまのご意見を効率的に品質保証活動へ生かすため、「お客さま相談室」を「品質保証部」に統合します。

(7) 「生産戦略室」を「生産技術部」に統合

「生産戦略室」を福崎工場の実践部隊である「生産技術部」に統合することで技術の横展開を推進、グループの生産効率を高めます。

(8) 「営業管理部」を「営業戦略部」に統合

「営業戦略部」の戦略機能と「営業管理部」の支援機能を統合し、相乗効果を発揮させ、意思決定のスピードアップ・機能強化を図ります。

(9) 「第一・第二・第三チェーンストア営業部」を統合し「チェーンストア営業部」を新設

流通環境変化により進化する小売業に対応するため、「第一・第二・第三チェーンストア営業部」を統合し、意思決定のスピードアップとともに、相乗効果を発揮させ、提案力強化を図ります。

(10) 「海外事業戦略部」と「第一・第二・第三海外事業部」を再編し「海外事業部」と「海外事業戦略室」を新設

エリア別に細分化された海外事業を統合することで迅速且つ統一的な意思決定が可能な体制とし、併せて海外各社の現地化(権限移譲)を推進します。

(11)「人事部」と「総務部」を統合し「人事総務部」を新設

MHRX 及び DX の推進など、全社で取り組む体制や仕組みの変革を効果的・効率的に進めるため、「人事部」と「総務部」を統合します。

(12) 「経営戦略部」「経営管理部」「ESG 推進室」を統合し、「経営企画部」を新設

激変する経営環境の変化に柔軟かつスピーディーに対応し、サステナブル経営を実践していくために「経営戦略部」「経営管理部」「ESG 推進室」を統合し、「経営企画部」を新設します。

(13) 「経営改革室」を新設

グループの将来構想および経営資源の再編成などの長期視点での戦略立案並びに新規事業の探索など、総合的な経営改革を担当する専任部署を新設します。

別紙

取締役(社外)候補者略歴
伊藤 麻美(いとう まみ)
生年月日 1967 年 11 月 24 日生
職歴 2000 年 3 月 日本電鍍工業株式会社 代表取締役(現任)
2012 年 4 月 日本アクセサリー株式会社 代表取締役社長(現任)
2012 年 7 月 株式会社ジユリコ 代表取締役社長(現任)
2020 年 6 月 株式会社キモト 取締役(社外)(現任)

この企業のニュース

業界チャネル Pick Upニュース

注目キーワード