令和4年度かがわ脱炭素取組優秀賞の受賞
大倉工業 株式会社2023 年 4 月 21 日
令和4年度かがわ脱炭素取組優秀賞の受賞
大倉工業株式会社は、「令和4年度かがわ脱炭素取組優秀賞」を受賞いたしましたのでお知らせいたします。
香川県では、2050 年までに香川県内の温室効果ガス排出量を実質ゼロにすることを目標としています。「かがわ脱炭素促進事業者表彰事業」は、香川県における脱炭素につながる取組みを促進するため、CO2 排出量を削減する優れた取組みを行う県内事業者を表彰し、その功績を称えるとともに、その内容を広く紹介することにより、更なる取組みの促進、展開及び波及を図ることを目的としています。
当社グループでは、「脱炭素経営の推進」を重要課題として掲げ、印刷加工に使用する設備の更新時に、「廃熱回収システム」及び「高効率モーター」を導入し、徹底した省エネに取り組むほか、本社内建屋に PPA モデルによる太陽光発電を導入するなど、積極的に再エネ導入にも取り組んでいます。また、農業園芸用使用済みプラスチックを一部再利用した農業用マルチフィルム「エコカルマルチ(R)」を商品化しています。これらの取組みが高く評価されたものと考えております。
当社グループは、今後も脱炭素経営の推進を重要課題と捉えて、持続可能な社会の実現に貢献していきます。
【令和 4 年度「かがわ脱炭素促進事業者表彰事業」について】
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyoseisaku/chikyu/saiene/kagawadatutansohyoushou.html
【表彰式】
開催日:2023 年 4 月 20 日(木)
場所 :香川県庁
池田豊人香川県知事(中央)
以上
お問い合わせ先
大倉工業株式会社
コーポレートセンター
総務広報部
TEL:0877-56-1110
■当社取組みの内容について
①グラビア印刷機の省エネ化
フィルムに図柄などを印刷するグラビア印刷機の乾燥工程は、大量の熱を必要とするため多くのエネルギーを消費します。そのため、乾燥工程から廃棄される熱エネルギーを有効活用することは省エネに有用です。当社ではグラビア印刷機の更新時に、乾燥後に放出される熱エネルギーのうち、溶剤を除いた純粋な熱だけを回収してエネルギーリサイクルができ、エネルギー使用量の削減に寄与する「排熱回収システム」及び当該印刷機の駆動・ファンモーターに「高効率モーター」を採用しました。これにより CO2排出削減量は年間約 105t-CO2(削減率約 29%)の見込みです。
②PPA(Power Purchase Agreement:電力販売契約)モデルによる再エネ導入
PPA モデルによって、四国電力株式会社が本社内建屋(新規材料事業部 D 棟)の屋根(約 9,600m2)に太陽光発電システムを設置し、そこで発電される CO2フリーの電力をD 棟で使用します(2023 年 4 月より稼働開始)。これにより CO2排出削減量は年間約654t-CO2の見込みです。
③農業用マルチフィルム「エコカルマルチ(R)」
日本国内の農園芸用プラスチックのポリオレフィン系樹脂の製品は、使用後に廃棄もしくはサーマルリサイクルされることが一般的です。近年、資源の有効活用や CO2削減という観点から、サーマルリサイクルからマテリアルリサイクルの要望されており、当社は農業園芸用使用済みプラスチックを一部再利用(マテリアルリサイクル)した農業用マルチフィルム「エコカルマルチ(R)」を商品化しています。バージン原料から製造され、1 回の使用で廃棄される農業用マルチフィルムと比較して、エコカルマルチ(R)はライフサイクル全体で約 21%の CO2排出量削減に貢献します。
令和4年度かがわ脱炭素取組優秀賞の受賞
大倉工業株式会社は、「令和4年度かがわ脱炭素取組優秀賞」を受賞いたしましたのでお知らせいたします。
香川県では、2050 年までに香川県内の温室効果ガス排出量を実質ゼロにすることを目標としています。「かがわ脱炭素促進事業者表彰事業」は、香川県における脱炭素につながる取組みを促進するため、CO2 排出量を削減する優れた取組みを行う県内事業者を表彰し、その功績を称えるとともに、その内容を広く紹介することにより、更なる取組みの促進、展開及び波及を図ることを目的としています。
当社グループでは、「脱炭素経営の推進」を重要課題として掲げ、印刷加工に使用する設備の更新時に、「廃熱回収システム」及び「高効率モーター」を導入し、徹底した省エネに取り組むほか、本社内建屋に PPA モデルによる太陽光発電を導入するなど、積極的に再エネ導入にも取り組んでいます。また、農業園芸用使用済みプラスチックを一部再利用した農業用マルチフィルム「エコカルマルチ(R)」を商品化しています。これらの取組みが高く評価されたものと考えております。
当社グループは、今後も脱炭素経営の推進を重要課題と捉えて、持続可能な社会の実現に貢献していきます。
【令和 4 年度「かがわ脱炭素促進事業者表彰事業」について】
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyoseisaku/chikyu/saiene/kagawadatutansohyoushou.html
【表彰式】
開催日:2023 年 4 月 20 日(木)
場所 :香川県庁
池田豊人香川県知事(中央)
以上
お問い合わせ先
大倉工業株式会社
コーポレートセンター
総務広報部
TEL:0877-56-1110
■当社取組みの内容について
①グラビア印刷機の省エネ化
フィルムに図柄などを印刷するグラビア印刷機の乾燥工程は、大量の熱を必要とするため多くのエネルギーを消費します。そのため、乾燥工程から廃棄される熱エネルギーを有効活用することは省エネに有用です。当社ではグラビア印刷機の更新時に、乾燥後に放出される熱エネルギーのうち、溶剤を除いた純粋な熱だけを回収してエネルギーリサイクルができ、エネルギー使用量の削減に寄与する「排熱回収システム」及び当該印刷機の駆動・ファンモーターに「高効率モーター」を採用しました。これにより CO2排出削減量は年間約 105t-CO2(削減率約 29%)の見込みです。
②PPA(Power Purchase Agreement:電力販売契約)モデルによる再エネ導入
PPA モデルによって、四国電力株式会社が本社内建屋(新規材料事業部 D 棟)の屋根(約 9,600m2)に太陽光発電システムを設置し、そこで発電される CO2フリーの電力をD 棟で使用します(2023 年 4 月より稼働開始)。これにより CO2排出削減量は年間約654t-CO2の見込みです。
③農業用マルチフィルム「エコカルマルチ(R)」
日本国内の農園芸用プラスチックのポリオレフィン系樹脂の製品は、使用後に廃棄もしくはサーマルリサイクルされることが一般的です。近年、資源の有効活用や CO2削減という観点から、サーマルリサイクルからマテリアルリサイクルの要望されており、当社は農業園芸用使用済みプラスチックを一部再利用(マテリアルリサイクル)した農業用マルチフィルム「エコカルマルチ(R)」を商品化しています。バージン原料から製造され、1 回の使用で廃棄される農業用マルチフィルムと比較して、エコカルマルチ(R)はライフサイクル全体で約 21%の CO2排出量削減に貢献します。