2023/07/14

くまもと農業アカデミー令和5年度講座一覧

熊本県  

くまもと農業アカデミー令和5年度講座一覧

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0079487 更新日:2023年7月14日更新

<外部リンク>

本校開催分

※会場に★があるのはオンライン受講ができる講座です。

講座番号 講座名 開催期日 講座情報 定員 会場 内容
本-1 最先端技術紹介1(農業研究センター) 調整中 30 県農業研究センターの最新技術を紹介(第一回)
本-2 最先端技術紹介2(農業研究センター) 調整中 30 県農業研究センターの最新技術を紹介(第二回)
本-3 本-21 みどりの食料システム戦略講座 及び 有機農業実践講座 9/13 50 ★農業大学校研修交流館 食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立をイノベーションで実現する「みどりの食料システム戦略」の概要と国及び県の取組を学ぶ 後半では有機農業を行う上で重要になる農業経営の考え方や販路確保等について実践者から学ぶ
本-4 農業経営に伴う労務管理等講座 10/11 50 ★農業大学校研修交流館 農業経営に伴う労務管理について学ぶ。
1.経営理念の必要性 2.募集・採用する際の注意点 3.雇用契約書と法廷三帳簿 4.農業と労働保険 5.農業と社会保険 6.農業と労働基本法 7.農業と働き方改革 8.外国人技能実習生を受け入れる際の留意点
本-5 農業税制・法人化講座 8/23 50 ★農業大学校研修交流館 農業に必要な税制と農業法人化のために必要な準備や手続き等について学ぶ
本-6 青色申告基礎・活用講座 7/26 50 ★農業大学校研修交流館 青色申告の必要性やメリット及び自分で青色申告をするための簿記記帳の基礎やインボイス制度等新たな制度の概要と必要な対策について学ぶ
本-7 スマート農業活用講座 11/8 20 農業大学校研修交流館、グラウンド 技術の進展に伴い生産現場で実装されているスマート農業支援サービス等の取り組みについて学ぶ
本-8 農業用ドローン操縦基礎講座 調整中 12 有限会社ミドリ
和水町長小田(旧菊水西小学校)
農業用ドローンの活用概況、農薬散布における関連法令や申請方法等及びドローンの操作方法について学ぶ
本-9 トラクター操作実践講座 調整中 12 農業大学校機械庫他 トラクターの操作が不慣れな方を対象とし、実技を通じて耕うんや畝たての技術及び安全な機械操作について学ぶ
本-10 刈払機操作実践講座 調整中 12 農業大学校機械庫他 刈払機の操作が不慣れな方を対象とし、実技を通じて安全な機械操作について学ぶ
本-11 農業機械メンテナンス講座 調整中 12 農業大学校機械庫他 トラクター、刈払機及び管理機の安全な使用方法と、農業機械の長期利用に向けたセルフメンテナンス方法について学ぶ
本-13 鳥獣害対策講座 9/20 50 ★農業大学校研修交流館 農業に深刻な被害を及ぼす鳥獣害について、対策の基本的な考え方と実践事例について学ぶ
本-14 スマートフォンアプリ活用講座実践編 8/24 20 ★農業大学校研修交流館 スマートフォンを活用して産直サイトを利用した販売や記帳事例を実践者から学ぶ
本-15 大学との連携講座 調整中 50 大学の研究取組の中から、農業者向けの話題を紹介
本-16 農業関係高校との連携講座 7/14 50 オンライン配信 農業関連高校の農業クラブの活動について紹介
※第74回日本学校農業者クラブ全国大会令和5年度(2023年度)熊本大会100日前イベントをYouTube配信します。
本-17 くまもと農業を愛する海外人材育成講座 8/10 40 農業大学校研修交流館 (熊本で働く技能実習生向け講座)熊本の農業や農産物等について学ぶ
本-18 農業と福祉の連携講座 調整中 20 農業分野の人材不足の解消や障がい者等が現場で活躍する機会の創出に繋げる農福連携コーディネートの取り組みや、農福連携の事例について学ぶ
本-19 オンデマンド病害虫基礎講座 オンデマンド随時 - 1.病害の基礎、2.病虫の基礎、3.農薬使用の基礎、4.IPM(総合的病害虫管理)の基礎
本-20 オンデマンド鳥獣バスターオンライン講座 オンデマンド随時 - 1.被害の定義、2.対策の順番、3.守れる田畑、集落づくり、4.守ること攻めること
本-22 オンデマンド農業経営オンライン講座 オンデマンド随時 30 - 農業経営をするにあたって心がけておくべきこと等を実例を交えて講義、受講者の経営感覚を養う
本-23 業務カイゼン基礎講座 調整中 20
本-24 農業者を支える農業組織講座 11/22 50 ★農業大学校研修交流館 農業協同組合の役割と組合員のメリット等について学ぶ
本-25 6次産業化(農産加工)1 7/27 20 農業大学校研修交流館 6次産業化を「業」として起こすための留意事項や農山漁村の活用可能な地域資源を生かした県内の事例研究を通じて、取り組み意欲の醸成を図る
本-26 6次産業化(農産加工)2 8/1 15 農業大学校自啓館 第1研修室・食品加工室 加工品製造に必要な衛生規範や許可制度を知り、野菜(トマト)の加工品の製造技術を習得する
本-27 6次産業化(農産加工)3 8/8 15 産業技術センター食品加工分館 加工研修室・食品加工試作室 県産農産物(柑橘と米粉)を活用した加工品の製造技術を習得する
本-34 6次産業化(農産加工)4 調整中 15 産業技術センター大会議室 品質表示やデザインを通じて、製品で伝えたいメッセージを考える
本-28 オンデマンド農産物流通講座 オンデマンド随時 50 - 農産物の多様な販路とその特徴、販路拡大を支援するサービスや販路拡大の事例について学ぶ
本-29 農産物輸出講座 調整中 30 輸出への取組みの第一歩について学ぶ
本-30 農業と観光の連携講座 12/5 30 ★農業大学校研修交流館 農泊に関する概況と、関連法律や施設整備の実務と、優良事例等について学ぶ
本-31 資金に関する基礎講座 10/18 50 ★農業大学校研修交流館 農業経営に必要な「お金」に関する基礎知識と農業金融の特徴、その活用事例について学ぶ
本-32 オンデマンド土壌肥料基礎オンライン講座 オンデマンド随時 - 1.土壌の物理性、2.熊本県の土壌分類と農業、3.化学性と土壌診断項目、4.土壌の生物性と堆肥の施用
本-15 本-33 オンデマンド世界の農業現場とSDGs講座 オンデマンド随時 30 - 世界の農業・食料問題をSDGsの視点から学ぶ

県南校開催分

​※会場に★があるのはオンライン受講ができる講座です。

講座番号 講座名 開催期日 講座情報 定員 会場 内容
南-1 青色申告基礎・活用講座 7/26 10 八代市鏡コミュニティセンター 青色申告の必要性やメリット及び自分で青色申告をするための簿記記帳の基礎やインボイス制度等新たな制度の概要と必要な対策について学ぶ
南-2 国際水準GAP基礎講座 9/6 10 八代市鏡コミュニティセンター 国際水準GAPの種類と特徴、国際水準GAPの取組内容と認証取得の方法を学び、国際水準GAPの活用事例を実践者から学ぶ
南-3 デザイン思考に基づいた農産物の販売方法講座 調整中 10 八代 包装容器やホームページなどのデザインや商品のストーリー性を生かした販売方法・新規顧客づくりやリピーターからファンになってもらうための方法・ECにおける必要なものや運営する上でのポイント、売上を上げるための政略などを学ぶ
南-4 有機農業講座 調整中 20 八代 有機農業を行う上での経営の考え方、販路確保の方法及び栽培や経営について実践者から学ぶ。
南-5 鳥獣害対策講座 調整中 20 八代 山間部でのイノシシ、シカの被害に加え、近年、平野部で増加している鳥害について対策の基本的な考え方と実践事例について
南-6 青色申告基礎・活用講座 7/26 20 県南広域本部芦北地域振興局 青色申告の必要性やメリット及び自分で青色申告をするための簿記記帳の基礎やインボイス制度等新たな制度の概要と必要な対策について学ぶ
南-7 販路拡大のための知識及びテクニック講座 調整中 20 芦北 実際に直販を中心とした販路拡大を実現させ、経営を安定させている果樹生産者から、直販割合を上げ、所得を向上させるための知識及びテクニックを学ぶ
南-8 農業機械講座 調整中 15 球磨 野菜の生産者を対象とした農業機械(トラクター、管理機、草刈り機など)の安全な操作、管理、点検方法を学ぶ

出前アカデミー開催分

​※会場に★があるのはオンライン受講ができる講座です。

講座番号 講座名 開催期日 講座情報 定員 会場 内容
出-1 農家でもできる鳥獣害対策講座 8/9 50 ★県央広域本部宇城地域振興局 鳥獣毎の習性を踏まえた、農家としてできる対策について実践者から学ぶ
出-2 青色申告基礎・活用講座 7/26 20 県北広域本部鹿本地域振興局 青色申告の必要性やメリット及び自分で青色申告をするための簿記記帳の基礎やインボイス制度等新たな制度の概要と必要な対策について学ぶ
出-3 農業経営にまつわるお金の話 2/9 20 県北広域本部阿蘇地域振興局 農業経営を行う上での「お金」に関する基本的な知識や農業金融の特徴、決算書の見方や青年等就農資金等の借り入れを行う際の注意点や資金計画策定の考え方について学ぶ
出-4 農機具の安全な取り扱いとメンテナンス講座 調整中 30 県北広域本部阿蘇地域振興局 農作業で頻繁に使用する農業機械(刈払機、管理機等)の日頃のメンテナンスや使用上の注意点等「より安全に長く機械を利用するために必要な技術」について学ぶ
出-5 写真の撮り方及びHPやSNSを活用した情報発信講座 調整中 30 阿蘇 SNS等で目を引く撮影手法と、マーケティングに生かせるSNS掲載時のポイントについて学ぶ
出-6 販売・マーケティング講座 調整中 20 阿蘇 消費者へ自分の農産物の情報をいかに伝えるか、流通経路に合わせた情報戦略について学ぶ
出-7 動画撮影・編集講座 調整中 20 天草 販売促進のための動画の撮影・編集方法やPR動画の作成方法等について学ぶ

このページに関するお問い合わせ先

農業大学校研修部
〒861-1113熊本県合志市栄3805
Tel:096-248-6600 Fax:096-248-6018 メールでのお問い合わせはこちら

この企業のニュース

    現在、この企業のニュースはありません。

業界チャネル Pick Upニュース

注目キーワード