2024/06/03

NVIDIA NIM をABEJA Platformに搭載 ~ ABEJA Platform上でNVIDIA NIMを活用した機能やサービスの提供を推進 ~

株式会社 ABEJA 

2024.06.03

プレスリリース

ABEJA、NVIDIA NIM をABEJA Platformに搭載 ~ ABEJA Platform上でNVIDIA NIMを活用した機能やサービスの提供を推進 ~

人とAIの協調により「ゆたかな世界を、実装する」株式会社ABEJA(本社:東京都港区、代表取締役CEO:岡田 陽介)、以下「ABEJA」)は、2024年6月2日(日)に「COMPUTEX TAIPEI 2024」※1に先立ち開催されたNVIDIAの基調講演に伴い、NVIDIA NIM※2をABEJA Platformに搭載することを発表いたします。


ABEJAは、「ゆたかな世界を、実装する」を経営理念とし、「ABEJA Platform」を基盤に顧客企業の基幹業務のプロセスを変革し、ビジネスの継続的な収益成長の実現に伴走する「デジタルプラットフォーム事業」を展開しています。2012年の創業時よりABEJA Platformの研究開発を進めており、これまで多種多様な業界・業態のデジタル変革をABEJA Platform上で実現してきました。


ABEJAは、2022年7月に、弊社保有の「NVIDIA A100 Tensor コア?GPU」 で学習させた、日本語に特化した大規模言語モデル(Large Language Model、以下「LLM」)を発表いたしました。2023年3月以降、学習したLLMを応用した「ABEJA LLM Series」をABEJA Platformに搭載し、顧客企業に提供しています。

また現在、ABEJAは、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/ポスト5G情報通信システムの開発」に採択されたことを受け、日本語LLMおよび周辺技術の研究開発を行っています。(ABEJA、NEDOが公募した「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/ポスト5G情報通信システムの開発」に、LLM開発事業案が採択|株式会社ABEJA (abejainc.com

本事業においても「NVIDIA H100」を活用しております。

NVIDIA NIMはNVIDIA AI Enterpriseソフトウェア プラットフォームの一部であり、企業の生成?AI の展開を高速化するように設計された、使いやすいマイクロサービスのセットです。NVIDIA AI基盤モデルやカスタムモデルなど幅広い?AIモデルをサポートします。また業界標準?API を活用して、オンプレミスまたはクラウドでシームレスかつ拡張性の高いAI 推論を実現します。

今後、ABEJAは、ABEJA Platform上におけるNVIDIA NIMを活用した機能やサービスの実装に向けて、開発を進めてまいります。


ABEJAは、現状、LLMの社会実装における最大の課題は、精度とコストにあると考えております。

LLMは、学習したデータに基づいてアウトプットを出すため、新たな情報や外部データには基づいておらず、最新情報などのデータに関する出力の精度は低くなります。しかし、再学習には都度大規模な計算リソースが必要となり、多額のコストが発生します。

精度とコストのトレードオフ問題を抱える中、多くの企業においては、コストを度外視したまま長期にわたって精度向上を追求することは現実的ではないため、「精度限界の境界」を迎えることとなります。

ABEJAは、この課題に対するアプローチとして、LLMの構築とともにRAGやAgent機能といったLLMが新しいデータを効率よく取り入れられる周辺技術も同時に研究開発し、費用対効果の高いLLMの提供に取り組んでおります。


NVIDIA NIMは、複雑で時間のかかる本番環境へのデプロイプロセスの効率化や業界標準のAPIおよびインフラへのアクセシビリティの担保などの面において、LLMの社会実装に向けたABEJAのアプローチに非常に有効です。さらにABEJAは、顧客企業に、NVIDIA AI Enterpriseによるエンタープライズ サポートの、生産の合理化に必要な高度なセキュリティと専門知識を提供することが可能となります。


ABEJAは、引き続き、最新技術を積極的に取り込み、多様な選択肢から顧客企業にとって最適な在り方を選択し、ビジネスにおける生成AIの活用を推進し、顧客企業の課題解決、費用対効果の高いDXをサポートしてまいります。


※1 COMPUTEX TAIPEI 2024:https://www.computextaipei.com.tw/en/index.html

本件に関するプレスリリースは以下リンクよりご確認ください。

https://nvidianews.nvidia.com/news/nvidia-nim-model-deployment-generative-ai-developers

※2 NVIDIA NIM:本番環境への AI モデルのデプロイを効率化する NVIDIA NIM - NVIDIA 技術ブログ

■ 株式会社ABEJAについて

ABEJAは、「ゆたかな世界を、実装する」を経営理念とし、「ABEJA Platform」を基盤に顧客企業の基幹業務のプロセスを変革し、ビジネスの継続的な収益成長の実現に伴走する「デジタルプラットフォーム事業」を展開しています。2012年の創業時よりABEJA Platformの研究開発を進めており、これまで多種多様な業界・業態の300社以上のデジタル変革をABEJA Platform上で実現してきました。また、「Human In the Loop」をはじめとする高度なノウハウやアプローチを用いて、デジタル変革に必要不可欠な「人とAIの協調」を実現し、戦略的かつ効率的に顧客の基幹業務を変革し、さらにはビジネスモデルの革新に取り組んでいます。


本 社:東京都港区三田一丁目1番14号?Bizflex麻布十番2階

設 立:2012年9月10日

代 表:代表取締役CEO 岡田 陽介

事 業:デジタルプラットフォーム事業

URL :https://abejainc.com

< News一覧に戻る

この企業のニュース

業界チャネル Pick Upニュース

注目キーワード