2024/06/20

「Open SDV Initiative」へ参加を表明~自動車の未来を支える API 策定プロジェクト~

株式会社 ヴィッツ 

2024 年6月 20 日
株式会社ヴィッツ

「Open SDV Initiative」へ参加を表明
~自動車の未来を支える API 策定プロジェクト~


株式会社ヴィッツ(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:服部 博行)は、この度、名古屋大学が設立する「Open SDV Initiative(※1)」に参加することを正式に表明いたします。

「Open SDV Initiative」設立

名古屋大学は、「ソフトウェア・デファインド・ビークル(SDV)(※2)」に関心のある企業を招き、「Open SDVInitiative」を設立し、SDV に必要なビークル API の策定活動を開始することを発表いたしました。SDV は、ソフトウェアの追加や更新により販売後にも機能を拡張・変更できる特性があり、日系自動車メーカーの競争力向上が期待されています。

経済産業省と国土交通省が本年 5 月に公表した「モビリティ DX 戦略(※3)」では、SDV 化を進める中で、日系メーカーによる世界シェア 3 割達成を目標とし、その達成にはビークル API の標準化が不可欠とされています。

株式会社ヴィッツの役割

株式会社ヴィッツは、この「Open SDV Initiative」に参画することで、SDV におけるビークル API の策定と標準化に貢献し、自動車業界の技術革新を支える重要な役割を果たしてまいります。私たちは、名古屋大学大学院情報学研究科 附属組込みシステム研究センター クレスコ SDV 研究室と協力し、迅速かつ確実にビークル API の策定を進めてまいります。また、策定された API の実車やシミュレータ上でのテスト実装と評価を行い、その有効性を確認します。

未来の自動車産業への貢献

本活動に参加することで、株式会社ヴィッツは SDV の発展に寄与し、新しい価値創造に向けた取り組みを加速させます。自動車業界における技術革新と競争力強化を目指し、SDV 向けのアプリケーション開発・提供を通じて新たな可能性を切り拓いてまいります。

株式会社ヴィッツは、SDV の未来を支えるビークル API 策定プロジェクト「Open SDV Initiative」に参加することで、自動車業界の未来を共に創造してまいります。今後ともご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

■参考

※1 「Open SDV Initiative」

名古屋大学 大学院情報学研究科 附属組込みシステム研究センター クレスコ SDV 研究室 より

https://www.nces.i.nagoya-u.ac.jp/osdvi/

※2 「ソフトウェア・デファインド・ビークル(SDV)」

ソフトウェアの追加・更新により,販売後に振舞い/機能を拡張・変更できる自動車。

車両の安全性や操作性等の機能を常に最新にアップデート、追加機能やサービス等を選択し自由にカスタイマイズ可能となる。

※3 「モビリティ DX 戦略」

経済産業省 モビリティ DX 戦略・モビリティ DX 検討会より

https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/automobile/jido_soko/mobilitydxsenryaku1.pdf

【本件に関するお問い合わせ】

株式会社ヴィッツ
IR 担当窓口:佐藤・服部(孝) TEL: (052)-218-5018 Mail: ir-kanri@witz-inc.co.jp

この企業のニュース

業界チャネル Pick Upニュース

注目キーワード