2024/06/26

廃棄物ゼロを目指した「リユース屋上緑化システム」を共同開発

東急建設 株式会社 

廃棄物ゼロを目指した「リユース屋上緑化システム」を共同開発

- 廃棄物ゼロ・循環型社会の実現に向けて -

ニュースリリース

2024年06月26日

東急建設株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:寺田光宏、以下当社)と東急リニューアル株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:土田修)は、「リユース屋上緑化システム」を共同企画・開発しました。
この「リユース屋上緑化システム」は、東急リニューアルが既に販売している屋上緑化システム「クラピア屋上緑化」※1の飛散養生材にリユース材を活用することで、廃棄物削減を実現する緑化システムです。リユース材には、従前廃棄されていた麻袋※2を活用しており、株式会社土と野菜(本社:沖縄県那覇市、社長:中川典也)と連携しMOAIプロジェクト※3の取り組みの中の「麻袋循環プロジェクト※4」の一環として実施しています。

近年、ヒートアイランド現象の緩和や省エネルギー効果を目的に、建物の屋上を緑化することが増えてきています。高層の屋上緑化ではポット植えをする場合、土の飛散対策が必要であり、通常、植物が土の表面を十分に被覆するまでの間はネット等による飛散対策が行われます。植物が全面を覆うと飛散養生は不要になるため、ネットの撤去が必要となりますが、本システムでは天然繊維でできていて時間が経つと土に戻る麻袋を活用するため、撤去の必要がありません。また、麻袋はコーヒー豆の運搬などに用いますが、一度使用すると殆どが廃棄処分されています。本システムを採用することで、従前廃棄されていた麻袋をそのままリユースすることが可能となり、業界の垣根を越えた取り組みとして廃棄物削減だけでなく、循環型社会の実現に貢献します。

東急建設グループは、「脱炭素」「廃棄物ゼロ」「防災・減災」を3つの提供価値として長期経営計画の戦略の軸に据えており、当システムは、「脱炭素」「廃棄物ゼロ」に向けたソリューションのひとつとなります。今後さらに、東急建設グループの連携を強化させ、気候変動やそれらを含むSDGsなどの社会課題解決に向け、技術開発を加速してまいります。
今後、両社では、従来の「クラピア屋上緑化」に加えて、環境に配慮した当システムの販売を積極的に進めてまいります。

※1 クラピア屋上緑化
東急リニューアルで販売しているクラピアを用いた屋上緑化システムです。クラピアとは、イワダレソウを品種改良した植物で、茎葉が密に広がるため雑草も生え難く、メンテナンスコストが軽減できます。基盤の厚さも50mm程度で構成できるため、軽量化することができ、建物への積載荷重も軽減できます。

※2 麻袋
本開発で用いる麻袋の素材はジュードという繊維で、黄麻が原料の天然素材100%であるため、本システムで用いると、植物が被覆する前の飛散対策が必要な時期は防草シートとしての役目を果たし、植物が被覆した後は徐々に分解し、最後は土へと還り栄養にもなり、廃棄物を効率的に再利用することができます。

※3 MOAIプロジェクト
沖縄にはかつてよりユイマールという相互扶助の精神が根付いており、人と人が繋がり助け合う一つの形として「模合」という素晴らしい文化が今もなお受け継がれています。環境・循環をテーマに人と人が繋がりそのコミュニティを活用して、新たなテクノロジーを掛け合わせ地域課題を解決することができたらという思いで、MOAIプロジェクトはスタートしました。地域に沿ったワクワクする新しい取り組みを、日本、そして世界へと広げていきます。

※4 麻袋循環プロジェクト
UCC上島珈琲株式会社をはじめとしたコーヒー業界では、生豆が海外から運ばれる際に利用されている麻袋が、年間600万枚以上になります。役目を終えた麻袋は、一部有効活用が実現しているものの、活用がされないまま廃棄されてしまうものもありました。このような状況を少しでも改善したいと、新たな有効活用方法を模索するプロジェクトが「麻袋循環プロジェクト」です。現在、麻袋循環プロジェクトは、業界の垣根を超えて取り組みに賛同頂いた多くの企業様と一緒に推進しております。
プロジェクト参画企業一覧例:UCC上島珈琲株式会社、小川珈琲株式会社、株式会社土と野菜、株式会社フードリボンなど(五十音順)

PDF

本件に関するお問い合わせ

本件についてのお問い合わせは、下記までお願いいたします。

東急建設株式会社 経営戦略本部コーポレート・コミュニケーション部 西田
TEL 03-5466-5008 FAX 03-5466-5069

この企業のニュース

業界チャネル Pick Upニュース

注目キーワード