2024/07/03

一般公開ツール『J-CAT』により建築工事(新築)のCO2排出量を算定

東急建設 株式会社 

一般公開ツール『J-CAT』により建築工事(新築)のCO2排出量を算定

- 今後活用が見込まれるCO2算定法に切替え -

ニュースリリース

2024年07月03日

東急建設株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:寺田光宏、以下当社)は、2022年度以降に受注した建築工事(新築)のCO2排出量を自社ツールで算定していましたが、2024年7月以降、ゼロカーボンビル(LCCO2ネットゼロ)推進会議※1のもとで開発された、建築物ホールライフカーボン(WLC)算定ツール『J-CAT』※2を用いたCO2排出量算定に切替えます。

当社は、2022年2月に独自開発した、CO2排出量算定ツール※3(以下、CO2算定ツール)を用い2022年度以降に受注した建築工事(新築)におけるCO2排出量を算定しています。これにより、当社内には約2年間のCO2排出に関するデータが蓄積され、CO2排出量の全体傾向や低減案の検討に一定の成果が得られました。一方で、独自ツールであるために、同業他社が算定したCO2排出量データなどと比較・検討ができないことなどに課題がありました。
このようななか、2024年5月16日に一般財団法人 住宅・建築 SDGs 推進センター(IBECs)内に設置されたゼロカーボンビル(LCCO2ネットゼロ)推進会議より、建築物ホールライフカーボン(WLC)算定ツール『J-CAT』が公開されました。J-CATは使用登録することで誰でも利用することができ、CO2排出量算定データの比較が可能なことから、今後、建築事業において活用が見込まれております。
そこで、当社におけるCO2算定法を自社のCO2算定ツールからJ-CATに切替えることとしました。なお、当社におけるJ-CATの活用は、簡易算定法を用い、対象をアップフロントカーボン(資材製造、施工)としています。J-CATへの切替えは、2024年7月以降に受注する建築工事(新築)を対象として、まずは首都圏エリアから開始します。
これまでに得たデータに加え、「J-CAT」の情報を活用しながら、引き続き、発注者様のご要望に応えることで、脱炭素社会の実現に貢献してまいります。


【『J-CAT(簡易算定法)』による算定結果の例】

※1 ゼロカーボンビル(LCCO2ネットゼロ)推進会議
(一財)住宅・建築SDGs推進センター(IBECs)にて、産官学の連携により、総合的にLCCO2を実質ゼロにする建築物(「ゼロカーボンビル」)について、その評価手法を整備し、普及促進を図ること目的として、2022年12月に「ゼロカーボンビル(LCCO2ネットゼロ)推進会議」が設置されました

※2 建築物ホールライフカーボン(WLC)算定ツール『J-CAT』
『J-CAT/Japan Carbon Assessment Tool for Building Lifecycle)』は、ゼロカーボンビル(LCCO2ネットゼロ)推進会議のもとで開発された、建築物のライフサイクル全体を通じたCO2をはじめとするGHG(温室効果ガス)排出量の算定ツール(算定ソフト及びマニュアル)です。2024年5月16日に試行版がIBECsのホームページ内で公開されており、3つの算定法(簡易算定法、標準算定法、詳細算定法)が提供されています。

※3 東急建設独自のCO2排出量算定ツール『積み上げ式 CO2排出量算定シート』
2022年2月に当社で独自ルールを設定した『積み上げ式CO2排出量算定シート』を開発しました。資材の種類が膨大であることに対して、90%以上の物量をカバーできるように重量割合の大きい資材をピックアップし、算定する資材を厳選しています。また、資材固有の原単位については、公的に開示されているデータを活用して、当社独自のデータベースを策定しています。

【ニュースリリース】
「積み上げ式による建築資材のCO2排出量算定ツールを開発」(2022年2月3日)



PDF

本件に関するお問い合わせ

本件についてのお問い合わせは、下記までお願いいたします。

経営戦略本部 コーポレート・コミュニケーション部 西田
TEL 03-5466-5008 FAX 03-5466-5069

この企業のニュース

業界チャネル Pick Upニュース

注目キーワード