2024/07/02

2020年7月豪雨発災4年関連行事一覧

熊本県  

本文

令和2年7月豪雨発災4年関連行事一覧

文字を大きくして ページ番号:0208198 更新日:2024年7月2日更新

令和2年7月豪雨犠牲者追悼式・一般献花

行事名 概要
令和2年7月豪雨犠牲者追悼式 開催日:6月30日(日曜日)10時~11時
会場:人吉市役所庁舎 1階市民コーナー
問合せ先:人吉市復興支援課(0966-22-2111)
令和2年7月豪雨犠牲者一般献花 開催日:7月1日(月曜日)~7月4日(木曜日) 各日8時半~17時
会場:人吉市役所庁舎 1階市民コーナー
問合せ先:人吉市復興支援課(0966-22-2111)
開催日:7月2日(火曜日)~7月4日(木曜日) 各日10時~18時
会場:芦北町総合コミュニティセンター
問合せ先:芦北町総務課総務係(0966-82-2511)
開催日:7月4日(木曜日)
会場:八代市役所本庁舎(9時~20時)
坂本コミュニティセンター(9時~17時)
問合せ先:八代市秘書広報課(0965-33-4101)
開催日:7月4日(木曜日)9時~16時
会場:津奈木町平国地区屋外倉庫
問合せ先:津奈木町総務課(0966-78-3111)
開催日:7月4日(木曜日)~7月11日(木曜日) 各日9時~17時
会場:球磨村役場庁舎 正面玄関ロビー
問合せ先:球磨村総務課(0966-32-1111)

関連行事

​​※一部、過日開催されました行事も掲載しております。

行事名 概要
共創の場形成支援プログラム拠点連携シンポジウム2024

「地域気象データ活用」と「緑の流域治水」をキーワードに元気象庁長官の長谷川氏も招いてシンポジウムを開催。

開催日:6月20日(木曜日)13時~17時
会場:熊本県庁本館B1F大会議室
問合せ先:熊本県知事公室付(096-333-2010)

令和2年7月豪雨パネル展 令和2年7月豪雨の教訓や復旧・復興の進捗状況、「緑の流域治水」の取組み等を発信するため、県内6ヶ所でパネル展を開催。

開催日・会場:
(1)熊本地震震災ミュージアム「KIOKU」
6月29日(土曜日)~7月7日(日曜日)
(2)人吉駅(待合室)
6月29日(土曜日)~7月7日(日曜日)
(3)熊本県立図書館
6月29日(土曜日)~7月10日(水曜日)
(4)熊本県庁(新館ロビー、防災センター、地下通路)
7月1日(月曜日)~7月5日(金曜日)
(5)熊本市広域防災センター
7月1日(月曜日)~7月5日(金曜日)
(6)肥後銀行人吉支店
7月1日(月曜日)~7月5日(金曜日)
問合せ先:熊本県球磨川流域復興局(096-333-2608)
いぐさ・くまもと県南復興応援フェア~令和2年7月豪雨災害復興支援 買って食べて応援!~ 八代特産のいぐさ製品や、県南フードバレー商品などを展示販売し、県南地域をPR。

開催日:7月2日(火曜日)~22日(月曜日)各日11時~19時
会場:銀座熊本館
問合せ先:熊本県東京事務所くまもとセールス課(03-3572-5021)
令和2年7月豪雨復旧・復興本部会議(第14回) 被災地の復旧・復興のための施策を、県庁の各部局が一体となって、迅速かつ強力に推進していくため、進捗等を共有。

開催日:7月4日(木曜日)13時半~
会場:熊本県防災センター201会議室
問合せ先:熊本県球磨川流域復興局(096-333-2608)
災害復興夜市コンサート 令和2年7月豪雨からの復興を促進するために、復興夜市及びコンサートを開催。

開催日:7月14日(日曜日)
会場:国宝青井阿蘇神社内の境内特設会場
問合せ先:一般社団法人青井の杜外苑街づくり協会(0966-32-8850)
第32回リバーフェスティバル「サガラッパ祭」 会場に訪れる人々同士が川辺川の清流と緑豊かな大自然のすばらしさを満喫しあい、相互のふれあいを深めることで村の活性化を図るため、17年連続水質日本一の清流「川辺川」河川敷において「サガラッパ祭」を開催。

開催日:7月27日(土曜日)14時~21時
会場:相良村柳瀬新村橋上流右岸付近
問合せ先:相良村産業振興課(0966-35-1034)
球磨焼酎フェア 首都圏の百貨店・量販店、酒販売店等で8月8日の「球磨焼酎の日」前後でフェアを開催。

開催日:7月~8月
会場:首都圏の百貨店・量販店、酒販売店等
問合せ先:東京事務所くまもとセールス課(03-3572-5021)
球磨焼酎フェア 球磨焼酎を中心とした特設ブースや観光ポスター等を展示し、球磨焼酎をPR。

開催日:8月6日(火曜日)~8月19日(月曜日)各日11時~19時
会場:銀座熊本館
問合せ先:熊本県物産振興協会東京支部(03-3572-1267)
防災推進国民大会2024 防災に取り組む多様な団体・機関が全国から集まり、それぞれの取組み・知見を発信・共有する日本最大級の防災イベントを開催。2日間にわたり、多くの団体・機関が参加し、防災に関する様々な講演、体験型ワークショップ、ブース展示、屋外展示等を実施。

開催日:10月19日(土曜日)10時~18時、10月20日(日曜日)10時~15時半
会場:熊本城ホール、熊本市国際交流会館、花畑広場
問合せ先:ぼうさいこくたい2024運営事務局(03-6277-6276)
「世界津波の日」2024高校生サミットin熊本

県内、県外そして海外の高校生が災害の脅威と対策について学び、議論するサミットを開催。

開催日:10月23日(水曜日)9時~19時半、10月24日(木曜日)9時~12時
会場:熊本城ホール他
問合せ先:「世界津波の日」2024 高校生サミットin熊本実行委員会事務局(096-333-2812)
(熊本県知事公室危機管理防災課・世界津波の日サミット推進班内)

第4回スカイランタンフェスティバル(予定) 令和2年7月豪雨からの復興を祈念して、ひとよし歴史の広場を会場にランタンを一斉打ち上げ、イベントを開催。

開催日:10月26日(土曜日)
会場:ふるさと歴史の広場
問合せ先:人吉スカイランタン実行委員会(0966-22-3101)
球磨焼酎フェア 都内飲食店で球磨焼酎を提供するフェアを開催し、球磨焼酎をPR。

開催日:11月
会場:東京都内飲食店
問合せ先:東京事務所くまもとセールス課(03-3572-5021)

情報発信

※一部、過日実施したものも掲載しております。

媒体 概要
熊本県広報紙「県からのたより」による情報発信 熊本県広報紙「県からのたより」令和6年夏号の防災特集の中で、「くまもと防災ウィーク」について掲載。

配布日:6月6日(木曜日)
問合せ先:熊本県広報グループ(096-333-2027)
県公式SNSによる情報発信 「くまもと防災ウィーク」について知事が発信する動画を県公式SNSで紹介。

掲載日:6月24日(月曜日)
問合せ先:熊本県広報グループ(096-333-2027)
県政広報ラジオによる情報発信 RKK「ふれあいくまもと」、FMK「県庁ダイアリー」にて、「緑の流域治水」の取組みを紹介。

放送日:6月26日(水曜日)
問合せ先:熊本県広報グループ(096-333-2027)
県政広報ラジオによる情報発信 RKK「ふれあいくまもと」、FMK「県庁ダイアリー」にて、「くまもと防災ウィーク」の取組みを紹介。

放送日:7月1日(月曜日)
問合せ先:熊本県広報グループ(096-333-2027)
県政広報テレビ番組「県からのお知らせ」コーナーによる情報発信 県からのお知らせコーナー(30秒CM)にて、「緑の流域治水」の取組みを紹介。

放送日:7月1日(月曜日)、7月4日(木曜日)、7月5日(金曜日)
問合せ先:熊本県広報グループ(096-333-2027)
熊本日日新聞特集記事掲載 熊本日日新聞に球磨川流域の住民のインタビューを掲載し、創造的復興の進捗状況を広く周知するとともに、豪雨の記憶を伝承し、県内での防災意識の向上を図る。

掲載日:7月4日(木曜日)
問合せ先:熊本県球磨川流域復興局(096-333-2608)
県公式SNSによる情報発信 令和2年7月豪雨で被災した“球磨川流域の復興への思い”を知事が発信する動画を県公式SNSで紹介。

掲載日:7月4日(木曜日)
問合せ先:熊本県広報グループ(096-333-2027)
県政広報テレビによる情報発信 県政テレビ「GO!くまモン☆ナビ」にて、「令和2年7月豪雨からの復旧・復興」の取組みを紹介。

放送日:7月5日(金曜日)
問合せ先:熊本県広報グループ(096-333-2027)
熊本日日新聞県政特集記事掲載 熊本日日新聞の県政特集記事の一部に、令和2年7月豪雨からの復旧・復興の取組みの状況を掲載。

掲載日:8月(予定)
問合せ先:熊本県広報グループ(096-333-2027)

この企業のニュース

    現在、この企業のニュースはありません。

業界チャネル Pick Upニュース

注目キーワード