2024/05/29

~プレコンセプションケア領域での企業向け新サービス~不妊治療と仕事の両立を支援するWhodo整場(フウドセイバー)のオンラインセミナーを株式会社七十七銀行へ提供

住友生命保険 相互会社 

2024 年5月 29 日
住友生命保険相互会社

~プレコンセプションケア領域での企業向け新サービス~
不妊治療と仕事の両立を支援するWhodo整場(フウドセイバー)のオンラインセミナーを株式会社七十七銀行へ提供


住友生命保険相互会社(取締役 代表執行役社長 高田 幸徳、以下「住友生命」)は、プレコンセプションケア※1領域における企業向け新サービス「不妊治療と仕事の両立支援」ソリューション(サービス名称:Whodo整場(フウドセイバー))のコンテンツの1つであるオンラインセミナーを株式会社七十七銀行(取締役頭取 小林 英文、以下「七十七銀行」)へ提供しました。

住友生命は、今後もWhodo整場(フウドセイバー)を通じて不妊治療と仕事の両立に向けた企業の風土づくりを支援していきます。

※1 プレコンセプションケア(Preconception Care)とは、女性やカップルが自分たちの生活や健康に向き合うこと、そして赤ちゃんを授かるチャンスを増やす、女性や将来の家族がより健康な生活を送れるようにする一連の取組みのことです。

1.オンラインセミナーの提供について

今回、七十七銀行へは、行内のダイバーシティ推進の一環として以下のオンラインセミナーを提供しました。

a.テーマ

①「妊活」と「不妊治療」の基礎知識 ~知ることが未来への第一歩~
②「女性の健康課題とキャリアの両立」

b.セミナー実施後の感想

(株式会社七十七銀行 人事部 ダイバーシティ推進室 室長 高橋様のコメント)

・当行では、ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョンの観点から、性差に関わらず活躍できる企業文化の醸成をかねてより推進してまいりました。

・その取組みの中で、「女性特有の健康課題」の解決は、女性がより責任ある仕事に就くことや、キャリアアップ・昇進を前向きに捉えるために不可欠な要素であると考えております。

・今回のセミナーでは、幅広い年齢・役職・性別の従業員が新たな知見を得ることで、相互理解を深めることが出来ました。

・引き続き学びの機会を設け、「お互いさま」の精神で、より働きやすく、誰もがいきいきと活躍できる環境を整備してまいります。

今回の取組みの背景や狙い、今後どういった企業文化を作っていきたいかなどの想いについてのインタビュー動画は下記URLもしくは右記サムネイルより参照ください。

https://www.youtube.com/watch?v=S8MwVLVvREg

2.Whodo整場(フウドセイバー)について

Whodo整場(フウドセイバー)は、企業における不妊治療と仕事の両立を支援するソリューションであり、2020 年度から毎年開催している、新規事業創出を目的とした社内提言制度「スミセイ Innovation Challenge」からの初の事業化案件です。

2021 年度から事業化に向けた実証実験※2を重ね、2023 年度に「不妊治療と仕事の両立支援」ソリューションとしてローンチしました。

住友生命は、お客さまの健康増進をサポートする Vitality 健康プログラムを中心としたWaaS(Well-being as a Service)※3を通じてお客さまのウェルビーイングに資するサービスの提供を目指しています。

今後もWhodo整場(フウドセイバー)の提供を通じて、企業で働く従業員一人ひとりが望んだ「理想のライフプラン」を実現できるよう、「不妊治療と仕事の両立」という大きな社会課題の解決や、いつかは子を持ちたいと思う従業員への早い段階からのサポートによる、社会課題そのものの縮小を目指します。

※2 詳細は以下 URL をご参照ください。

https://www.sumitomolife.co.jp/about/newsrelease/pdf/2021/220323a.pdf
https://www.sumitomolife.co.jp/about/newsrelease/pdf/2021/211101.pdf

※3 Vitality 健康プログラムを中心とするウェルビーイングに資するサービスエコシステムのことです。

a.サービスの概要

サービス名称 Whodo整場(フウドセイバー)
サービスロゴ
サービス名称にかけた想い
①企業の「風土」醸成を支援する(フウド)
②皆で支える(People who support(=do))
③職場環境を整える(整場)
サービスコンセプト
「不妊治療と仕事の両立」には、企業で用意している各種制度に加え、職場・従業員同士の理解がないと難しいのが現状と考えており、当事者への支援以上に、上司や同僚へアプローチを行うことで、周囲の理解促進や、心理的安全性を担保する仕組み作りなど、不妊治療に取組みやすい企業風土を醸成することをコンセプトとしています。
対象 企業で働く役員・従業員
サービス内容
<導入前>
・企業内周知のための専用ランディングページの作成
<導入時>
・企業内の実態把握のための従業員向け匿名アンケート調査
・ヘルスリテラシー向上に関するセミナー開催 【今回提供】
・セルフチェック検査キットの提供
・妊活、不妊を中心とした健康課題に関するオンライン相談窓口
<導入後>
・くるみんプラスなどの企業認定制度取得サポート
・不妊治療支援の休暇、休職制度などの制度設計サポート
*一部のみの導入可。本サービス導入にあたって、生命保険の加入は不要です。
協業パートナー
(一例)

今回提供

【WaaS の取組みイメージと本事業の位置づけ】

以上

この企業のニュース

業界チャネル Pick Upニュース

注目キーワード