2024/08/23

羽田空港の制限区域内におけるレベル4自動運行の実現に向けて車両制御用設備を受注

日本電気 

NEC、羽田空港の制限区域内におけるレベル4自動運行の実現に向けて車両制御用設備を受注

2024年8月23日
日本電気株式会社

NECは、東京国際空港(羽田空港)の制限区域内におけるレベル4自動運行(注1)の実用化に向けた共通インフラとして提供する共通FMS(注2)の機能を持つ「東京国際空港制限区域内車両制御用設備(製造・設置・調整)」(注3、以下 VME)を国土交通省東京航空局から受注しました。自動運転車両と連動する信号設備や自動運転車両の死角を補うカメラ設備などで構成されたVMEを整備し、2025年12月(予定)に運用が開始される空港制限区域内でのレベル4自動運行の実現に貢献します。

グランドハンドリングをはじめとする空港業務を巡っては、コロナ禍前から労働力不足が課題となっています。こうした中、昨今のインバウンドの急回復を受けて、業務の省力化・効率化を推進するため、国土交通省では、手荷物や貨物などの輸送を行うトーイングトラクターや乗客・乗員の輸送を行うバスなどの自動運転化に向けた実証を進めています。一方、航空機が駐機し、様々なグランドハンドリング車両が走行する制限区域内でレベル4自動運行を実現するためには、航空機の安全性確保はもちろん、有人車両と自動運転車両が混在する状況においても各種車両の運行の安全性を高め、且つ円滑な空港運用を確保することが不可欠であり、事業者が共通して利用するデジタルインフラの整備が重要になっています。

このたび、NECは半世紀以上にわたり航空管制システムと空港関連システムを構築してきた実績をもとに、エアラインや自動運転車両メーカなどの関係事業者と連携し、空港制限区域内でのレベル4自動運行の実現に不可欠なVMEの整備に取り組みます。

VMEの主な機能

  • 空港制限区域内の交差点において有人車両と自動運転車両の交通整理を行う信号制御機能
  • 自動運転車両のみでは見通しの確保が困難な箇所にカメラ装置を設置し、カメラ映像を自動運行実施者へ配信する状態監視機能
  • 関係者間における情報共有を行う情報共有機能

これらにより、空港制限区域内の安全かつ円滑な車両運行を確保します。また、事業者FMSと連携することで、自動運転車両を導入・使用する事業者が共通して利用可能なインフラとして空港制限区域内でのレベル4自動運行の実現に貢献します。

NECは今後もデジタル技術を活用し、安全・安心で効率的な交通インフラの実現に取り組んでいきます。将来的に航空機の運航と制限区域内での自動運転車両などとのシステム連携を目指し、空港における業務の効率化に向けた取り組みを進めていきます。

以上

  • (注 1)

    レベル4自動運行とは、レベル4相当の自動運転による運行であり、制限区域内において、自動運行装置を当該自動運行装置に係る使用条件で使用して、当該自動運行装置を備えている車両を運行すること(当該車両の運行中の道路、交通及び当該車両の状況に応じて当該車両の装置を操作する者がいる場合のものを除く。)をいう。

  • (注 2)

    共通FMS(Fleet Management System)とは、空港制限区域内を走行する自動運転車両を管理する複数の事業者FMS(自動運行実施者が、地図情報と連動しながらリアルタイムに移動体の位置を把握し、適切な経路情報の表示や配車指示などを行うものをいう。)と接続し、信号制御機能、状態監視機能、情報共有機能を通じて、制限区域内の車両走行の安全且つ円滑な通行を確保するもの。

  • (注 3)

    東京国際空港「制限区域内車両制御用設備」
    (Vehicle Management Equipment in airport restricted areas (VME))

本件に関するお客様からのお問い合わせ先

NEC ANSビジネスプランニング統括部
E-Mail:info@space.jp.nec.com

NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。
https://jpn.nec.com/brand/

この企業のニュース

業界チャネル Pick Upニュース

注目キーワード