2024/08/30

ふるさと未来創造工房本物に触れる!~無形文化財保持者による子どものための制作体験~の実施

鳥取県庁 

ふるさと未来創造工房 本物に触れる!~無形文化財保持者による子どものための制作体験~の実施

2024年08月30日提供 資料提供


提供課等:地域社会振興部文化財局文化財課 担当/係名:文化財保護担当
電話番号:0857-26-7525

無形文化財保持者・保持団体を講師に迎え、小・中学校生等が伝統工芸の作品制作に挑戦する「令和6年度ふるさと未来創造工房 本物に触れる!~無形文化財保持者による子どものための制作体験~」を下記のとおり実施します。

事業の目的

「ものをつくることの楽しさ」を感じてもらうとともに、本物の文化財に触れることで、伝統工芸や伝統文化に対する理解や関心をもってもらう機会とします。

事業の内容

(1)陶芸コース
重要無形文化財「白磁」保持者の前田 昭博(まえた あきひろ)氏、鳥取県指定無形文化財「陶芸」保持者の坂本 章(さかもと あきら)氏を講師に、小中学生が陶芸を体験する授業です。「世界にひとつしかない私の宝の器」をテーマに、粘土を自由に造形します。
日程 9月2日(月)午9時30分から11時30分まで
会場 気高町農業者トレーニングセンター研修室(鳥取市気高町浜村233-2)
参加校 鳥取市立宝木小学校特別支援学級(生徒7名)
講師 鳥取県指定無形文化財「陶芸」保持者 坂本 章(さかもと あきら)氏
当日の流れ オリエンテーション(5分)、講師のお話等(25分)、制作体験(80分)、質問等(10分)

    (2)革コース
    革工芸を体験する授業です。色とりどりの革を用いて革のペンスタンドを作ります。
    日程 10月20日(木)午後1時30分から午後4時40分まで
    会場 本池美術館(米子市大篠津町4841)
    参加校 米子市立美保中学校3年生(生徒47名)
    講師 県指定無形文化財「革工芸」保持者 本池 秀夫(もといけ ひでお)氏
    当日の流れ
    第1グループ 制作体験(90分)、移動(10分)、美術館見学・質問等(60分)
    第2グループ 美術館見学・質問等(60分)、移動(10分)、制作体験(90分)

    【資料提供】ふるさと未来創造工房R6 9月10月.pdf

    ※PDFをご覧頂くにはアドビリーダーが必要です。
    お持ちでないかたはこちらからダウンロードしてください。


    ▲ページ上部に戻る

    個人情報保護 | リンク | 著作権 | アクセシビリティ


    鳥取県教育委員会事務局教育総務課
    住所 〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目271
    電話 0857-26-7505 ファクシミリ 0857-26-8185
    E-mail kyouikusoumu@pref.tottori.jp

    この企業のニュース

    業界チャネル Pick Upニュース

    注目キーワード