2024/09/25

瀬戸内海の多様性保全に向けた藻場再生事業「瀬戸内渚フォーラム」への参画について

株式会社 ちゅうぎんフィナンシャルグループ 

令和6年9月25日
株式会社 ちゅうぎんフィナンシャルグループ

瀬戸内海の多様性保全に向けた藻場再生事業
「瀬戸内渚フォーラム」への参画について


ちゅうぎんフィナンシャルグループ(岡山市北区丸の内一丁目15番20号 社長 加藤 貞則)では、生物多様性保全の一環として、株式会社イノカ(東京都文京区後楽2-321 代表取締役CEO ?倉 葉太)が設立する、瀬戸内海での生物多様性保全および地域経済の活性化を目指すプロジェクト「瀬戸内渚フォーラム」に参画しますのでお知らせします。

瀬戸内海は豊かな生態系を誇る一方、近年の環境変化により藻場が減少しています。藻場は海洋生態系において重要な役割を果たし、海洋生物の繁殖場や食物供給源として機能するほか、二酸化炭素の吸収源としても注目されています。本取組みは、藻場再生を起点に地域で協働し、長期的な目線で生物多様性保全を目指す取組みであることから、参画することといたしました。

本取組みでは、瀬戸内海に面している地方銀行である株式会社ひろぎんホールディングス、株式会社百十四銀行が参画しており、各行の地域での強みを活かし協力しながら、地域を挙げて生物多様性保全活動を進めてまいります。

1. 瀬戸内渚フォーラムについて

事業名 瀬戸内渚フォーラム

主催 株式会社イノカ

参画企業
株式会社ちゅうぎんフィナンシャルグループ、株式会社ひろぎんホールディングス、株式会社百十四銀行、JFEスチール株式会社、一般財団法人潮だまり財団 、大成生コン株式会社、ダイダン株式会社、ツネイシホールディングス株式会社、ナイカイ塩業株式会社、ナカシマホールディングス株式会社、日本生命保険相互会社、HOXIN株式会社
(順不同)
※参画企業随時増加予定です

協力機関
国立大学法人岡山大学、国立大学法人九州大学、独立行政法人国立?等専門学校機構和歌山工業?等専門学校、三原市、胸上漁業協同組合
(順不同)

目的
①瀬戸内海に関係する様々なステークホルダーが集結する機会の創設
②人と海が共栄する地域循環型社会のモデルケース創出

2. 取組内容

2024 年10月から3年間かけて、大学等の研究機関や活動地域の関係漁業協同組合・自治体と連携し、現地調査から基礎研究、普及啓発、ソリューションの社会実装や海藻を活用した応用研究までおこないます。
また、これらの取組みを通じ、ブルーカーボンの創出や自然共生サイトへの瀬戸内海の登録を目指しています。

【実施内容】
①現地の藻場調査(藻場・土壌)
②海草(藻)の飼育条件の特定
③教育・地域貢献プロジェクト
④企業アセットを活用した藻場保全研究
⑤海草(藻)の育種
⑥海草(藻)を活用した開発

【活動予定地域】
岡山県:玉野市胸上、瀬戸内市牛窓
広島県:尾道市、三原市
香川県:三豊市

(参考)株式会社イノカ
日本で有数のサンゴ飼育技術を持つアクアリストと、東京大学でAI研究をおこなっていたエンジニアが2019年に創業したベンチャー企業。「人類の選択肢を増やし、人も自然も栄える世界をつくる」をミッションに掲げ、任意の生態系を水槽内に再現する「環境移送技術(R)」の研究開発を推進。2022年2月には世界初となるサンゴの人口産卵実験に成功。(株式会社イノカ HP:https://corp.innoqua.jp)

以 上

この企業のニュース

業界チャネル Pick Upニュース

注目キーワード