2021/07/28

【わずか31 時間で目標230%達成!】階段メーカーが挑戦するセミオーダー型スチールベッド『KastomBed』がMakuake にて先行発売中!

カツデン 株式会社 

なんと公開5 時間後に目標金額達成

カツデンアーキテック株式会社 ( 本社: 東京都台東区上野 5-25-11 代表取締役: 坂田清茂) は、このたびスチール製ベッドフレーム『KastomBed(カスタムベッド)』を開発し、応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」にて 2021年7月21日(水) より先行予約販売を開始、31時間後に目標金額の230%を達成いたしました。




■タイトル:創業60年の階段メーカーが作る セミオーダーベッドフレーム『KastomBed』
■開催期間::2021 年7 月21 日(水)~ 10 月18 日(火)
■プロジェクトページ:https://www.makuake.com/project/kastombed/

【プロジェクト概要】
本プロジェクトのスチール製セミオーダー型ベッドフレーム『KastomBed』は、日本の環境に合わせた機能性とカスタマイズ性を有しているという点で、海外製の高級ベッドフレームと大きく異なります。


【特徴1】板金によるシンプルなフレーム



スチール製といえばパイプで構成されたものが一般的ですが、KastomBed は板金によって作り上げられたシンプルかつ独特な形状をしています。「シンプルで高級感のあるベフレームを作って欲しい」というお客様の要望から開発をスタートし、スペインのプロダクトデザイン会社Alegre Design と協力して行きついたデザインです。


【特徴2】新潟ブランド越後杉を使った“すのこ”




日本のベッドに重要なのは、湿気によるカビ対策のすのこ。
KastomBed は新潟県産ブランド「越後杉」を利用。湿気に強い・木目が美しい・軽いという特徴を持つ杉ですが、それに加えて「フィトンチッド」という、有害な菌やカビ、ダニなどを寄せ付けず、快適な睡眠を促すリラクゼーション効果があると言われている天然物質を発散します。
また、1980 年をピークに衰退している国内林業の活性化も目的のひとつとしています。


【特徴3】現地組み立てができる分解パーツ



KastomBed はカツデンアーキテックの強みである「ノックダウン工法」を採用。バラバラにされたパーツをコンパクトに梱包し、搬入・組立・分解が簡単にできます。


【特徴4】豊富なカスタマイズ性
名称の通りのカスタマイズもKastomBed の特徴のひとつ。「custom 可能な」という意味を込めて、KATZDEN ARCHITEC の頭文字を当てたことが商品名の由来です。ヘッドボードは3 種類、フレームカラーは10 種類、オプションのサイドシェルフは左右どちらにも接続可能です。




フレームサイズはシングル~クイーンの展開としていますが、日本に工場を持つメーカーとしての強みを生かし、お手持ちのマットレスのサイズに合わせて製作します。
1mm 単位で調整できるため、これまでの希望のマットレスに合わせてフレームを探していたという面倒な作業をなくすことができます。

現在、Makuake内のみで割引付き先行販売を実施、2021年10月中旬より順次配送開始を予定しています


■プロジェクト実行者



カツデンアーキテックは 1958 年に創業、テレビアンテナの製造事業から始まり、2003年に独立分社化。そこからオブジェのように洗練されたデザインのスチール製シースルー階段や、街の景観に配慮したサイクルスタンド、インテリアにもなるキャットシェルフなど、時代やニーズに合わせて金属加工技術を生かした住宅設備を開発。

シースルー階段ではこれまで全国約50,000台以上の納入実績があるほか、サイクルスタンドは個人邸や公共施設だけでなくシェアサイクルのスタンドも製作しています。


【カツデンアーキテック株式会社 概要】
住所:〒110-0005 東京都台東区上野5-25-11 大和上野ビル7F
資本金:7,000万円
設立:2003年2月
年商:21.9億円(2020年5月期)
事業内容:
・住宅用階段、らせん階段の製造及び販売
・住宅関連製品の製造及び販売
・サイクルスタンド、車止め及び関連商品の製造及び販売
・薪ストーブの製造

画像の掲載されたニュースはこちら

提供元:PRTIMES

この企業のニュース

業界チャネル Pick Upニュース

注目キーワード