JAグループのAgVenture Lab 学生ビジネスプランコンテスト“JUMP”ファイナルステージを開催
一般社団法人 AgVenture Lab一般社団法人AgVenture Lab(本社:東京都千代田区、代表理事:荻野浩輝、以下:AgVenture Lab)は、社会課題の解決を目指す学生ビジネスプランコンテスト、「JUMP」ファイナルステージを2022年2月26日(土)に開催しました。
当日は、76組の応募のから選ばれた10組が登壇し、優秀賞には、水稲直播栽培に適したバイオ肥料キットの販売を目指す東京農工大学大学院のチームと、AIで生育診断などができるシステムを開発する東京大学大学院のチームが選ばれました。
コンテストの様子は、AgVenture LabのYouTubeチャンネルで公開しております。多くの皆様にコンテストをご視聴頂き、優秀賞2組をはじめとするファイナリストの更なるビジネス発展に繋げたいと考えております。
・ご視聴はこちら:https://youtu.be/SNS_kTWDhqc
■ 学生ビジネスプランコンテスト『JUMP』について
学生ビジネスプランコンテスト「JUMP」(JA×University “MIRAI” Pitch-contest)は、社会課題の解決を目指す学生起業家のサポートを目的とする全国規模のピッチコンテストです。
学生の起業マインドを醸成するとともに、社会課題解決に資するスタートアップの発掘・育成を目指し開催いたしました。
・協賛企業(順不同):
オイシックス・ラ・大地株式会社、株式会社ニチレイ、
農林中央金庫、全国農業協同組合連合会
■ ファイナルステージ概要
コンテストは「食や農業、暮らし」など幅広い分野からアイディアを募集し、当日は、76組の応募の中から選ばれた10組がイベントホールとオンラインで登壇し、熱いピッチを繰り広げました。審査の結果、優秀賞は「きゅうりトマトなすび」「MicroFarm」の2組が受賞、その他、「JUMP賞」「スポンサー賞」なども提供し、計6組が受賞しました。その他、セミファイナリスト進出者のなかから、今後のビジネスの成長を期待する3組に「あぐラボ賞」が贈呈され、コンテスト内で発表されました。
なお「JUMP賞」受賞チームには、現在ビジネスプラン募集中のJAアクセラレーター第4期二次選考権を授与。今後JAグループとの協業や連携につなげてまいります。
・JAアクセラレーターHP:https://ja2022.01booster.com/
【受賞結果】
<優秀賞>
・きゅうりトマトなすび "デジタルツイン温室によるスマート農業の核となるシステムの開発および提供"
(代表者)佐々木 佑介/東京大学大学院
・MicroFarm "日本初 水稲直播栽培に適したバイオ肥料キットの製造と販売"
(代表者)安掛 真一郎 /東京農工大学大学院
<JUMP賞>
・株式会社I(アイ) co(コ). "街のワクワクをみんなで創る!街歩きエンターテインメント共有プラットフォーム「LandMark(ランドマーク)」"
(代表者)安西 崇/奈良先端科学技術大学院大学
・eMotto(エモット) "演奏楽譜の読み書き共有を万人に開放するプラットフォーム:「ParoTone(パロトン)」"
(代表者)三田 真志郎/大阪大学大学院
<オイシックス・ラ・大地賞>
・MicroFarm(マイクロファーム) "日本初 水稲直播栽培に適したバイオ肥料キットの製造と販売"
(代表者)安掛 真一郎/東京農工大学大学院
<全農賞>
・有限会社 大桑原(おおかんばら)つつじ園 "世界初 花酵母を用いた新感覚低アルコールカクテルブランド Hanabi"
(代表者)渡邉 優翔/東京農業大学
・きゅうりトマトなすび "デジタルツイン温室によるスマート農業の核となるシステムの開発および提供"
(代表者)佐々木 佑介/東京大学大学院
<ニチレイ賞>
・有限会社 大桑原つつじ園 "世界初 花酵母を用いた新感覚低アルコールカクテルブランド Hanabi"
(代表者)渡邉 優翔/東京農業大学
<農林中央金庫賞>
・musbun "学生と福祉の情報サイト「musbun」 ~福祉体験を通して学生と福祉施設をむすぶ~"
(代表者)鈴村 萌芽/椙山女学園大学
<ファイナリスト賞(10組)※五十音順>
・株式会社I co. "街のワクワクをみんなで創る!街歩きエンターテインメント共有プラットフォーム「LandMark」"
(代表者)安西 崇/奈良先端科学技術大学院大学
・eMotto "演奏楽譜の読み書き共有を万人に開放するプラットフォーム:「ParoTone」"
(代表者)三田 真志郎/大阪大学大学院
・有限会社大桑原つつじ園 "世界初 花酵母を用いた新感覚低アルコールカクテルブランド Hanabi"
(代表者)渡邉 優翔/東京農業大学
・きゅうりトマトなすび "デジタルツイン温室によるスマート農業の核となるシステムの開発および提供"
(代表者)佐々木 佑介/東京大学大学院
・Search "Helping blind people to find misplaced items"
(代表者)Alexey Vylegzhanin" /沖縄科学技術大学院大学
・JTバスターズ "JTバスター(ジャンボタニシ駆除装置)のリースサービス"
(代表者)岩瀬 龍之介/北海道大学
・東北大学未来型医療創造卓越大学院チーム "AILE~離れていても繋がっている新たな家族のカタチで目指すフレイル予防~"
(代表者)下川 大輝/東北大学大学院
・Veggie Tech "Veggie Factoryーplay to ‘earn’ your veggie"
(代表者)趙 慧美/慶應義塾大学大学院
・MicroFarm "日本初 水稲直播栽培に適したバイオ肥料キットの製造と販売"
(代表者)安掛 真一郎/東京農工大学大学院
・musbun "学生と福祉の情報サイト「musbun」 ~福祉体験を通して学生と福祉施設をむすぶ~"
(代表者)鈴村 萌芽/椙山女学園大学
<あぐラボ賞 ※五十音順>
・旭川高専デジタルメディア局 "AR技術で地方へ未来を届ける無限列車"
(代表者)林 諒亮/旭川工業高等専門学校
・CORiGO "リンゴ農家向けリモート技術サポートサービス"
(代表者)堀内 孝治/九州大学大学院
・プースカフェズ "飲食店排水溝から回収した油や残査物を二次利用!
(代表者)山手 健矢/九州工業大学大学院
■一般社団法人AgVenture Lab(https://agventurelab.or.jp)
AgVenture Labは、全国農業協同組合中央会、全国農業協同組合連合会、全国共済農業協同組合連合会、農林中央金庫、一般社団法人家の光協会、株式会社日本農業新聞、全国厚生農業協同組合連合会、株式会社農協観光の全国組織8団体が共同して2019年5月27日に開設されました。
「次世代に残る農業を育て、地域のくらしに寄り添い、場所や人をつなぐ」をコンセプトとして、スタートアップ企業やパートナー企業、大学、行政等と協創し、様々な知見やテクノロジーを活用しながら、新たな事業創出、サービス開発、地域課題の解消を目指す組織です。JAグループではAgVenture Labでの活動を通じて外部企業との連携を強化し、第一次産業や地方が抱える社会的課題の解決につながるような新たな価値の創出に積極的に挑戦しております。
提供元:PRTIMES