2022/04/20

旅行を中心としたオフライン体験のDXを推進する Experience System『aipass』が総額2.5億円の資金調達を実施

aipass 株式会社 

プレシリーズAのエクステンションラウンド

aipass株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:辻 慎太郎、以下 アイパス)は、株式会社サイバーエージェント・キャピタル(本社:東京都渋谷区、代表取締役:近藤 裕文、以下 CAC)、株式会社 DGインキュベーション(本社:東京都渋谷区、代表取締役 会長兼社長 林 郁、以下 DGI)を共同リードインベスターに迎え、グリーベンチャーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:相川 真太郎、グリー株式会社100%子会社、以下 GREE Ventures)、SMBCベンチャーキャピタル株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:落合 昭、以下 SMBCVC)、その他複数の投資家より、プレシリーズAのエクステンションラウンドとして、総額2.5億円の資金調達を実施いたしました。これにより、当社の累計調達額は3.5億円となります。





■ 資金調達の背景・目的
アイパスは、「Making experience better for everyone.」をミッションに掲げ、より良い体験をつくるために、あらゆるオフライン事業者の体験を支えるExperience System『aipass』の機能開発と普及に取り組むことで、宿泊・旅行業を中心としたDXを推進しています。

なかでも、宿泊業に特化したExperience System『aipass for hotels』(旧:HotelStyle OS)は、リリースしてから約1年で18,000室に導入いただき、非接触のスマートチェックインをはじめ、業務効率化などの様々なプラグイン機能を組み合わせることで、ホテルに最適なエクスペリエンスシステムを提供し、課題解決とDXを実現してきました。

この度の資金調達では、「Experience System」の開発や事業推進のための組織体制強化を目的に、DGI及びCACをリードインベスターに迎え、新規ではSMBCVC、GREE Venturesなどの投資家が参加し、総額2.5億円の資金調達を実施致しました。

アイパスは、今後も「エクスペリエンス・デザイン」企業として、旅行を中心としたより良い体験を提供してまいります。

Experience System『aipass』
https://aipass.jp

aipass Inc.
https://aipass.inc


■ 投資引受先からのコメント


株式会社DGインキュベーション
取締役 CIO 前川 雅彦 氏

「すべての人により良い体験を」をミッションに掲げ、辻社長を筆頭に宿泊業界のDXを強力に推進するaipass社の熱意と実行力に共感し、追加出資させて頂きました。アクセラレータープログラム「Open Network Lab」採択時からの支援を継続し、デジタルガレージグループが強みを持つ決済・マーケティング分野での支援、投資先のスタートアップとの連携を通じて、aipass社のさらなる成長を推進してまいります。
https://dgincubation.com





株式会社サイバーエージェント・キャピタル
アソシエイト 片岡 芳明 氏

元々宿泊観光業界の課題であったDX化のトレンドに加え、コロナ禍での困難な環境がこの流れをさらに加速させています。昨年初めて出資させていただいてから、aipassの導入件数は右肩上がりに増え続け、現在既に18,000室への導入が進んでいます。これは、上記の業界トレンドによるものだけでなく、辻さんをはじめとした、チーム皆さんの業界理解の深さやスピード感、そしてユーザー目線に寄り添って構築されたプロダクトクオリティ等によってもたらされた結果だと考えています。今後もaipassの目指す世界観の実現に向けて、様々な面でご支援させて頂けたらと思います。
https://www.cyberagentcapital.com



グリーベンチャーズ株式会社
Principal 島田 敏宏 氏

日本が観光立国・地方創生を進める上で宿泊業界全体の活性化は非常に大切なテーマです。あらゆる組織・施設の運営基盤がSaaSやソフトウェアで統合され、働き方が効率化されることは時代の大きなトレンドであり、宿泊業界も例外ではありません。圧倒的なスピード感でこのテーマに取り組むaipass のチームには以前から注目しており、今回の投資ラウンドに参加させて頂きました。ホテル・旅館の基幹システムを足掛かりに、将来的には宿を起点とした旅全体の顧客体験を進化させるプラットフォームへと発展することを楽しみにしています。
https://gree.vc




SMBCベンチャーキャピタル株式会社
次長 金子 竜也 氏

当社のオフラインサービスの体験を支える「Experience System」の思想に共感し、今回ご出資させて頂きました。投資検討を通じて、当社がこれまでのオペレーション中心に課題解決するサービスから、エンドユーザーの体験を向上、それに通じる宿泊現場の課題解決に圧倒的な熱量で向き合っていることを実感致しました。宿泊事業者を始めとしたおもてなし産業では、エンドユーザーの体験向上は、ビジネスの本質であり、当社プロダクトは、業界において益々支持されるものと考えております。SMBCグループとしても、今後の当社の更なる成長をサポートさせて頂ければと思います。
https://www.smbc-vc.co.jp


■ Experience System 『aipass』





Experience System
「UX(旅行者)とEX(従業員)」それぞれの体験を設計し、最適な機能を提供することで、経営課題を解決しDXを実現するシステムです。
https://aipass.jp




DX|事業設計
業務のデジタル化など「Lossの最小化(運営の効率化)」と自社集客など「Profitを最大化(売上収益の向上)」することで事業者のDXを支援します。
https://aipass.jp/es




UXとEX|体験設計
UXは「有効度、効率度、満足度」の指標をもとに、EXは「業務、運用、集客」の課題に対し設計することで体験を最適化します。
https://aipass.jp/es





aipass for hotels(旧:HotelStyle OS※)
スマートチェックインに、業務効率化などのプラグイン機能を組み合わせることで、様々なホテルに最適なエクスペリエンスシステムを提供しDXを実現します。
https://aipass.jp/hotel


※これまで宿泊施設様にご利用頂いておりましたHotelStyleOS『aiPass』は、『aipass for hotels』としてリニューアルし、これからも機能提供を続けてまいります。


お問い合わせ
新機能に関するご紹介はもちろん、 無償で利用できる『aipass for hotels』の「非接触チェックイン」の導入や「補助金を活用したプラン」のご提案等も承っております。 お気軽にお問い合わせください。
https://aipass.jp/#pc_contact

画像の掲載されたニュースはこちら

提供元:PRTIMES

この企業のニュース

業界チャネル Pick Upニュース

注目キーワード