2022/06/16

12歳以下子ども向けSNS「4kiz」公式キャラクターの名前を決める「なまえせんきょ」ネット投票募集開始!小学生CIOが考案のキャラクターを採用!

株式会社 4kiz 

「こどもの、こどもによる、こどものためのSNS」のシンボルとなる公式キャラクターを、子どもの発案で子どもたち自身が決める総選挙

株式会社4kiz(東京都渋谷区、代表取締役CEO:本山勝寛)はこの度、12歳以下子ども向けSNS「4kiz(フォーキッズ)」の公式キャラクターを決定し、その名前を決めるためのインターネット投票の募集を開始いたします。 6月16日から7月3日まで4kizの公式LINEで全国からインターネット投票を募集し、投票数によって名前を決定します。 合わせて、4kizの新ロゴもこの度リニューアルいたしましたので、発表いたします。


■4kiz公式キャラクター



この4kiz公式キャラクターは、全国の小学生から公募で選任され今年4月から活動を開始している株式会社4kizのCIO(最高ソウゾウ責任者、Chief Imagination Officer)、瑞希さん(小学5年生、東京都在住)が考案したものです。
CIOの瑞希さんの案を土台に、絵本作家・イラストレーターの中川貴雄氏によって公式キャラクターとして生み出された、子どもと大人のコラボレーション企画です。

【4kiz公式キャラクターの特徴】
・性格:思いやりがある、元気
・好きなこと:パーティー、みんなとおしゃべり
・好きなもの:ステーキ、ハンバーグ、パスタ、なんでも(虫など)食べることができる
・性別:ふわふわ
・年齢:310さい
・出身地:宇宙
・うさぎとカエルの親戚といううさわがある

4kiz公式キャラクター名前の候補は以下の通りです。

うさけろ
ラビピョン
ハピラビ
ピース
ラビ
ピョンまる
フォービット
キラピョン
フロビット

以下の4kiz公式LINEから、子どもも大人も誰でも投票いただけます。
投票用URL(4kiz公式LINE) https://linevoom.line.me/post/1165525978371594846



■4kiz CIO(最高ソウゾウ責任者)
瑞希 みずき(小学5年生・東京都在住)
●趣味、得意なこと:
・弟と一緒に遊ぶこと
・片付け、インテリアを考えること
・歌や踊り
・ヘアアレンジ
●夢:自分の理想の大きな家を建てる
●4kiz CIO への意気込み:
CIOとして世界中の人に子どもの才能を知ってもらえる、みんなが安心で楽しく利用できるSNSにしていきたいです!
●瑞希さんインタビュー記事(4kiz公式note): https://note.com/4kiz/n/n15fb13530981


■絵本作家・イラストレーター
中川貴雄(なかがわたかお)
●1979年和歌山に生まれる。2009年よりクリエイティブユニット『なりゆきサーカス』に参加。
●国内外を問わず展覧会やイベントなど積極的に活動。2021年3月に地元の和歌山でトリノスギャラリーをオープン。
●主な絵本作品:『わすれんぼうのサンタクロース』(教育画劇)、『くいしんぼうのサンタクロース』(教育画劇)、『たす』(白泉社)、『シカケテガミ』(ジェイ・ウォルター・トンプソン)、『なんにでもレナール!」(教育画劇)、『くまのこ3きょうだい ふねのぼうけん』(教育画劇)など。
●中川貴雄氏公式HP:http://ekakino-nakagawa.com

■4kizの新ロゴ

合わせて、4kizのロゴもこの度リニューアルいたしましたので、発表いたします。

このロゴは、「こどもの見る、聞く、発信する、つながる」をモチーフに、「4」「k」「i」「z」を組み合わせたもので、水色が空と海、オレンジが大地と太陽を表し、世界全体がつながることを表現しています。
「こどもたちの可能性を無限に引き出す世界中のつながりをつくる。」という4kizのミッションステートメントを表現したロゴとなります。

■12歳以下子ども向けSNS「4kiz」とは
大手SNS(Facebook, Instagram, Twitter, TikTok等)は全て利用規約上13歳以上に限定されていますが、近年12歳以下の子どもの多くがスマートフォンやタブレットを所持するなか、利用規約に違反してSNSを利用している小学生も増えており、安全ではない状況にさらされています。そこで、株式会社4kizは、子どもの絵やブロック、昆虫・植物観察、自由研究、漫画、料理、プログラミング等の作品を親子で投稿しシェアできる安心・安全なSNSをコンセプトに、子どもの創造性を育む新しいSNSアプリ「4kiz」を開発しています。

4kizは、「こどもたちの可能性を無限に引き出す世界中のつながりをつくる。」をミッションに掲げ、本SNSを通して、子どもたちが好きなことでつながり合うことで好奇心を伸ばし、創作品を動画で投稿しシェアすることで創造性を育むことを目指して、開発を進めており、今年7月にアプリの一般公開リリースを予定しています。

■CIO(最高ソウゾウ責任者)について
4kizでは、「こどもの、こどもによる、こどものためのSNS」をコンセプトに、アプリ開発・企画の段階から、子どもたち自身が想像力と創造性を発揮してアイディアや意見を出し、企画や経営方針に反映させていくことを目的に、CIO(最高ソウゾウ責任者)及び副CIOを小学生から公募・選任し、企画会議等に参画してもらっています。
CIO詳細:https://4kiz.jp/2022/05/cio2022/

■ 株式会社4kizについて
・代表取締役CEO: 本山勝寛
・住所:東京都渋谷区広尾5-25-5 広尾アネックスビル3F
・創立:2021年12月1日
・資本金:2500万円
・事業内容
- 子ども向けSNSサービス、WEBサービス
- 子ども向け・親子向け事業のコンサルティング、広報支援、SNSマーケティング、商品開発
- 教育、子育て、子どものSNS等に関する講演、研修、ワークショップ、出版
・HP:https://4kiz.jp
※2022年4月、小泉文明氏、守屋実氏、大冨智弘氏、鬼塚忠氏、畠山和也氏ら国内外7名の個人投資家を引受先とする第三者割当増資を実施。(https://4kiz.jp/2022/04/captal_increase/

画像の掲載されたニュースはこちら

提供元:PRTIMES

この企業のニュース

業界チャネル Pick Upニュース

注目キーワード