2023/05/17

【全国の学校にサステナブルな図書館を】サステナブルライブラリープロジェクトを始動!

株式会社 バリューブックス 

古本の買取・販売をメイン事業とするバリューブックスが、全国の学校図書館をアップデートする取り組みを始動します。

全国の学校図書館をよりよいものにしていくことを目的とした「サステナブルライブラリープロジェクト」の第一弾としてクラウドファンディングがスタート。長野県松本市の廃校を活用し開校した「インターナショナルスクールオブ長野 五常キャンパス」とともに、これからの図書館をつくっていきます。







なぜ古本屋のバリューブックスが学校図書館を支援するのか




古本の買取・販売をメインに行うバリューブックスでは、買取時に値段がつかず、古紙回収へとまわる本が、日々1万冊を超えています。
それらの本が廃棄に回る主な理由は、インターネット市場での需要と供給のバランスが崩れているから。ただ、インターネットの市場では売れない本でも、場所を変えて差し出していくことで、必要としてくれる人はたくさんいます。

できるだけ”本を本のまま繋げていくため”に、2009年から「ブックギフトプロジェクト」という本の寄贈プロジェクトを始め、小学校・中学校・保育園を中心に年間10,000冊以上の本を、50施設以上に届けてきました。

この活動の中で、学校図書館の現状を知ることになり、学校図書館の課題を実感し、自分たちにできることがなにかと考えたのが、今回のサステナブルライブラリープロジェクトです。



サステナブルライブラリーとは?バリューブックスが考える学校図書




学校図書館という場所は、子どもたちの興味、探求が深まり、新たな本との出会いの場所として欠かせない場所だと考えています。しかし、私たちは活動を通して、予算や人員リソースなどさまざまな課題を抱えている現状を目にしてきました。
これからの未来そのものである、子どもたちが触れ合う「本の環境」を無くさないために、今回をきっかけに、学校図書館をよりよくする活動を広げていきたいと考えています。

そして、具体的に今回手がける「サステナブルライブラリー」とは、どんな図書館なのか。
私たちが考える理想の図書館は、このような場所です。






インターナショナルスクールオブ長野(ISN)について




ISNは、幼少期から子供たちを英語のサポートに力を注ぎながら、海外の教育を取り入れたプレスクールとして2012年にスタートし、2014年から小学校を開校しました。昨年、長野県松本市の廃校を活用した五常キャンパスも誕生し、約70人の生徒たちへ多言語・多文化の教育を実践しています。ISNでは、国際バカロレアプログラム*を採用し、世界の複雑さを理解し、対処できる生徒を育成し、生徒に未来へ責任ある行動をとるための、態度とスキルを身に付けさせることを目指しています。日本のみならず、世界でより良い学びを研究し続ける学校と繋がることで、常に世界の動き、各学校の情報を取り入れながら、最新の教育に取り組んでいます。

*国際バカロレアプログラム:国際バカロレア機構(本部 ジュネーブ)が提供する、国際的な教育プログラムです。世界の複雑さを理解し、対処できる生徒を育成し、生徒に未来へ責任ある行動をとるための、態度とスキルを身に付けさせることを目指しています。


この取り組みを全国に広げるために。クラウドファンディングを活用し、さまざまな人とつくりあげる図書館




図書館で重要なのは、どんな本を置くのか、つまりどんな本のリストをつくるかです。今回、学校図書館に必要な本のリストを、自分たちだけでなく、実際に学校に通う生徒たちや各分野で活躍されている方たちと共に作成していきたいと思います。
また、クラウドファンディングのリターンとして選書サポーターになっていただくことで、リストを一緒につくりあげていくことも可能です。

多くの人たちの視点から、これからに必要な図書館とは?サステナブルなライブラリーとはどんなものだろうか?考えながらつくりあげていく取り組みを目指しています。

そして、この取り組みを全国に広めることを目的に、今回の本のリストを一般公開することも予定しています!
そのためにも、クラウドファンディングというオープンな形で図書館をつくっていくと同時に、学校図書館の1つの課題である”資金不足”を解決できる取り組みを、今回をきっかけに広げていければと考えています。


▼クラウドファンディングのページはこちらから▼
サステナブルについて、子どもたちが学べるライブラリーをつくりたい!
https://readyfor.jp/projects/isn-vb-sustainablelibrary

画像の掲載されたニュースはこちら

提供元:PRTIMES

この企業のニュース

業界チャネル Pick Upニュース

注目キーワード