2023/06/14

グロース・キャピタル、効果検証可能なIRによって上場企業の成長を促す個人投資家向け新サービスを提供開始

グロース・キャピタル 株式会社 

~東証PBR1倍割れ改善要請/新NISA 高度化が期待されるIRコミュニケーション水準の向上に貢献~

上場ベンチャーの事業成長を促す「攻めのファイナンス」を支援するグロース・キャピタル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:嶺井政人、以下グロース・キャピタル)は、企業の投資家に向けたIRにおいて、独自メソッドで費用対効果を可視化する新たな個人投資家向け新サービス「IRインサイト」を発表したことをお知らせいたします。




サービス発表の背景 [株式市場を取り巻く環境とIR・開示の重要性の高まり]


23年3月に東証は、PBR(株価純資産倍率)1倍割れの上場企業へ改善要請を行いました。1倍割れの企業が放置されることは、海外含む投資家から「投資先として魅力がない」と判断され、日本企業の国際競争力に大きな影響を与えるリスクに繋がります。東証による働きかけをきっかけに、上場企業の間では適切な企業価値評価への意欲が高まっています。

また、政府による「資産所得倍増計画」の一環として、24年1月より新NISA制度が開始されると、個人投資のさらなる活性が見込まれています。その中で、国内の個別銘柄も買い上げが増加するのではと期待されています。
上記の理由から、今後IR・開示への関心は一層高まっていくことが予想されます。

しかし、企業サイドでIRへの関心が高まっている一方、実際の取組みとその評価はどうなのでしょうか。企業側の実態を把握すべく上場企業役員やIR担当者を対象に調査を行いました。調査の結果、上場企業はIRの重要性を理解している一方で、IRの取組みは費用対効果を測定しづらいため、限られた予算やリソースの中で優先順位を上げて取組むことが難しいという大きな課題があることが確認できました。上場スタートアップは株式による資金調達が成長において不可欠ですが、効果測定が難しくリソース・予算を投下できないため、数千社ある上場企業の中から自社を認知してもらうためのIR活動にコストを割けない現状があります。

※ Appendix グロース・キャピタル調査 「■上場企業の個人投資家向けIRの課題調査」参照
個人投資家向け新IRサービス「IRインサイト」


グロース・キャピタルは上記のような「IR取組の効果が見えない・費用対効果を検証できない」という悩みに対し、独自メソッドで費用対効果を可視化する新サービス「IRインサイト」を正式に提供開始いたします。「IRインサイト」は参加者が「株式を購入したか」まで検証できる個人投資家向けIRイベント&リサーチサービスです。従来のIRにはないマーケティング視点で「攻めのIR」を支援します。

サービスWebページ:https://www.gckk.co.jp/business/irinsight/
IRインサイト4つの特徴


1.大規模集客―1,000人以上の個人投資家を集める企画・集客力
多くの個人投資家向けIRイベントは参加者が数十名~数百名程度ですが、経営者がプレゼンテーションに割く時間を考えると、時間対効果が高いとは言えません。本サービスは、当社が抱える上場ベンチャーに関心のある1万人以上の個人投資家会員や、積極的な新規投資家の集客により、毎回約1,000人の投資家にご参加頂いています。

2.効果検証ー多段階アンケートで購入有無まで検証
イベントでの「印象」だけでなく、実際の「行動」(株式が購入されたか、どのような情報が購入に向け調べられたか、何が評価され、何が評価されなかったのか等)までを定量的に検証します。また自社の結果だけでなく、過去登壇した発行体全体における相対的な自社の状態(購入率、評価状況等)も確認可能です。


3.関係維持―メルマガでの情報提供で関心を維持する仕組み
イベント当日のプレゼンテーションで関心を持ってもらえたとしても、個人投資家の関心は日々移り変わってしまいます。これまでのイベントでは一度のプレゼンテーションでの接点しかなく、投資家に興味を持続していただくことは困難でした。本サービスでは、イベント参加者に発行体の決算情報やニュースをメルマガ配信し、継続的に関心を高めます。

4.成果向上―独自のフレームワークで投資家に伝わりやすい資料に
当社独自のフレームワーク、個人投資家へのリサーチに基づいた改善提案により、個人投資家に伝わりやすい資料・プレゼンテーションへのブラッシュアップをご支援し、イベント後の関心率・株式購入率の向上に貢献します。

詳細はサービスWebページにてご参照ください。
https://www.gckk.co.jp/business/irinsight/

グロース・キャピタルは、事業の成長を促す「攻めのIR」を支援する、というビジョンのもと、「IRインサイト」を2025年3月末までに上場企業100社へサービス提供を行う考えです。日本の個人投資家向けIRの水準が向上することで、株式市場・流通額が活性化し、資金調達が促され、結果、日本経済が成長していくことを期待しています。
グロース・キャピタル株式会社について


グロース・キャピタルは、ベンチャー企業が上場後も非連続な成長を達成することを支援します。業務提携を通じて、株式を活用した資金調達および調達資金を活用したM&A・スタートアップ投資・新規事業・マーケティング等の成長戦略についても支援・実行を行うことで、上場後のベンチャー企業が成長をさらに加速し、日本およびグローバルのトップ企業となることに貢献します。

【会社概要:グロース・キャピタル株式会社】
設立 :2019年4月1日
代表者:嶺井政人
所在地:東京都港区南青山3丁目8番40号 青山センタービル 2F
URL :https://www.gckk.co.jp
グロース・キャピタル代表 嶺井 プロフィール



嶺井政人 <Minei Masato>
早稲田大学在学中にマーケティングソリューションを提供する株式会社セールスサポートを創業し、ネオマーケティングへ売却。2009年、モルガン・スタンレー証券に入社し、投資銀行部門およびクレジットリスク管理部門で主にテクノロジー企業の資金調達や格付業務に従事。2013年、マイネットCFOに就任。ファイナンスおよびマーケティング分野を中心に事業の成長を牽引、東証マザーズに上場。その後2016年より副社長に就任し東証一部上場を実現。2019年4月、グロース・キャピタルを設立。

グロース・キャピタル IRインサイト 事業責任者 池田 プロフィール



池田 朋弘 <Ikeda Tomohiro>
2008年、早稲田大学卒業後に株式会社ビービットに入社し、UXコンサルティング業務に従事。2013年、株式会社ポップインサイトを代表取締役CEOとして創業し、日本初のリモートUXリサーチ事業を展開。2017年、ポップインサイトがM&Aを通じて東証プライム上場のメンバーズのグループ会社入り。その後、2021年3月までメンバーズの執行役員を務める。2022年4月、グロース・キャピタルに参画。
上場企業の個人投資家向けIRの課題調査


【調査対象】
調査名    :上場企業の個人投資家向けIRの課題調査
集計期間   :2023年1月16日(月)~3月1日(水)
対象     :上場企業でIR・財務に関わる方:144名
        役職    ・役員レベル102名 ・役員以外42人
        上場市場別 ・東証グロース84人 ・東証スタンダード15人
              ・東証プライム41人 ・その他4人
        時価総額別(2022年末)
              ・100億未満66人 ・100~300億未満 46人
              ・300億~1000億未満21人 1000億以上11人
方法     :Web実名アンケート
※2023年3月2日開催の成長企業の役員が集う「Growth CFO Camp Vol.3」申込時のフォームにて実名回答。
 284名の回答者のうち上場企業以外の回答は調査から除外
調査結果1:全社の共通課題
「施策の効果・検証が測定しづらい」が約6割



調査結果2:時価総額別
時価総額300億円未満で特に個人向けIRの課題感が強い




提供元:PRTIMES

この企業のニュース

業界チャネル Pick Upニュース

注目キーワード