2023/06/23

対面型の投資一任運用サービス「ON COMPASS+」、2024年1月よりNISA制度に対応

マネックス・アセットマネジメント 株式会社 

マネックス・アセットマネジメント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:萬代克樹、以下「マネックス・アセットマネジメント」)は、対面型の投資一任サービス「ON COMPASS+(オンコンパスプラス)」について、2024年1月よりNISA制度に対応することをお知らせします。 ON COMPASS+は、デジタルと対面の長所を取り入れ、お客さま一人ひとりのニーズに合わせた資産運用を行うことができるサービスです。




背景



2014年より「家計の安定的な資産形成の支援」と「成長資金の供給」を目的として、個人投資家のための税制優遇制度であるNISA制度(少額投資非課税制度)は導入されました。その後、NISA制度は見直し・改定が行われ、現在では多くの方に利用されております。
2024 年1月より、NISA制度は非課税保有期間が無期限化され、非課税保有限度枠も1,800万円へと引き上げられるなど抜本的拡充・恒久化が図られ、新しいNISAが導入される予定です。
かねて、皆さまからON COMPASS+でもNISA制度を利用したいとご要望を頂いておりましたが、この度の制度改正に合わせ、NISA制度が利用できるよう対応致します。
なお、ON COMPASS+のNISA対応方針につきましては、提携金融機関により異なります。




ON COMPASS+について



2023年4月21日に金融庁より公表された「国内運用会社の運用パフォーマンスを示す代表的な指標(KPI)の測定と国内公募投信についての諸論点に関する分析」において、「ファンドラップ(SMAを含む)の 『費用控除後』平均パフォーマンス」で、ON COMPASS+が3年リターンにおいて第1位を獲得いたしました。



*日興ファンドラップ(エト゛モント゛・ロスチャイルト゛)、いちよしファント゛ラップ ト゛リーム・コレクション、三井住友信託ファント゛ラップ (SMA)、野村SMA (エク゛セ゛クティフ゛・ラップ)
※ 2023年4月21日金融庁公表「国内運用会社の運用パフォーマンスを示す代表的な指標(KPI)の測定と国内公募投信についての諸論点に関する分析」≪https://www.fsa.go.jp/common/about/research/20230421.html≫の (別添)Excel「2022年末(4)ファンドラップ関連」より、マネックス・アセットマネジメントが作成。
※ データは2022年12月末時点。並びは「費用控除後・リターン(過去3年)」の降順。3年以上運用実績のある商品が対象。但し、対面無しのロボアドバイザー形態のサービスは除く。
※「ファンドラップ(SMAを含む)のリターン」の算出方法は、(別添)Excel「2022年末(4)ファンドラップ関連」の「(4-c)「費用」控除後平均パフォーマンス」 をご覧ください。
※「費用」の詳細は、(別添)Excel「2022年末(4)ファンドラップ関連」の「(4-a)費用一覧」をご覧ください。
※「平均パフォーマンス」の算出方法は、(別添)Excel「2022年末(4)ファンドラップ関連」の「(4-b)平均パフォーマンス」をご覧ください。
※ データは2022年12月末基準。評価は過去の実績の分析に基づくものであり、将来の運用成果等を保証するものではありません。




サービスの特長



個々に最適化したプランニングが容易
お客さまの資産運用に関する目的・ご意向に沿って、一人ひとりに適した資産運用計画を提案します。ライフプランに合わせて、多様なスタイルの資産計画を行うことができ、資産形成世代から退職世代まで幅広い層にご利用いただけます。

充実したサポート体制
資産運用計画のコンサルティングは、マネックス・アセットマネジメントが提供するコンサルティングツールを活用して各金融機関の営業員が対面によりお客さまの不安やお悩みにお応えします。運用開始後も、営業員がアフターフォローを行い、お客さまの資産運用をサポートします。

運用は専門家にお任せ
資産運用プランを立てた後は、マネックス・アセットマネジメントが運用を行います。専用の投資信託を通して国内外のETF(上場投資信託)に投資を行い、実質的に世界80ヵ国の株式、債券等、約40,000銘柄に分散投資をすることでリスクを抑えて安定的な収益を期待することができます。お客さまによる売買の手間がかからず、日々のメンテナンスは一切不要です。

利便性向上のためにデジタルを活用
運用管理のプロセスや顧客専用マイページを通じたコミュニケーションなどにデジタルの力を活用することで、高い利便性と低水準の手数料を実現しています。(契約にはメールアドレスの登録が必須)

低水準*1の手数料
手数料は預かり資産残高の1.6575%(年率・税込)程度です。最終投資対象のETFの経費0.2%程度(概算)を含んだ費用となります。申込、解約、変更に手数料はかかりません。
*1 2023年1月末時点主要対面型ファンドラップサービスと比較。各社公表資料よりマネックス・アセットマネジメント調べ。

サービスの詳細はウェブサイトをご覧ください。
https://on-compassplus.com/


■ON COMPASS+のリスクと手数料
https://on-compassplus.com/cost-risk

■会社概要
マネックス・アセットマネジメント(https://www.monex-am.co.jp/
□代表者   :代表取締役社長 萬代克樹
□本社所在地 :東京都港区赤坂一丁目12番32号 アーク森ビル26階
□設立    :2015年8月
□資本金   :14億円
□登録番号  :金融商品取引業者 関東財務局長 (金商)第2882号
□加入協会  :一般社団法人 日本投資顧問業協会、一般社団法人 投資信託協会
□事業内容  :個人向け投資一任運用サービスの運営、個人投資家向け公募投資信託の設定・運用、
機関投資家等向け私募投資信託の設定・運用

提供元:PRTIMES

この企業のニュース

業界チャネル Pick Upニュース

注目キーワード