2023/07/13

コミュニティビジネスに関わる人々のコミュニティ『CxC』イベント第2弾開催!「コミュニティと文化について語ろう!~ 立ち飲み・共創横丁 ~ presented by CxC」

株式会社 ニューピース 

100名以上が参加した初回CxCのmeet-upに続き、第2回目となるCxCのリアルイベントを7/26(水)に開催。れもんらいふ千原徹也氏、小杉湯平松佑介氏らゲストによるトークイベントも!

2023年7月26日(水)に、「CxC(シーバイシー)」の第2回オフラインイベントを開催します!今回のテーマは「コミュニティ×カルチャー」。みんなで楽しく語り合う "せんべろ横丁" のような空間での交流をメインとしたイベントです。トークセッションには、れもんらいふ千原徹也氏や小杉湯平松佑介氏らゲストらが登壇予定。初めての方も奮ってご参加ください!


2023年7月26日(水)に第2回となる「CxC(シーバイシー)」のオフラインイベントを、NEWPEACEの目黒オフィスで開催します!

今回のCxCのテーマは「コミュニティ×カルチャー」。 
せんべろ横丁で隣になった人とつい話がはずむ感覚で、コミュニティやカルチャーについてCxCで知り合った人たちと楽しく飲みながら語り合うことのできるイベントです。

トークイベントでは、施設入居者間の共創を促す運営コミュニティの形成などすでに注目を集めている、2024年春に開業予定の「ハラカド」に携わる人たちをゲストに迎え、一時的な流行ではなく、文化をつくる「共創」が生まれるコミュニティの秘訣やその作り方について、コミュニティ×カルチャー談義を行います。

また参加者同士の交流を深めるサイドコンテンツとして「コミュニティあるあるカルタ」を用意。コミュニティをやったことある人も、ない人も、つい笑ってしまうようなおもしろネタや、あるある、と共感できるネタまで、みんなでお酒を飲みながらカルタを作っていきます!


第2回 CxC概要


日時:2023年7月26日(水)19:00-21:00(開場18:30-)
場所:株式会社NEWPEACEオフィス
プログラム:

18:30- 開場OPEN(横丁フード、ドリンク提供開始)
19:00-19:50 トークイベント「都市と文化とコミュニティ(仮)」

スピーカー:平松佑介氏(小杉湯3代目)× 千原徹也(れもんらいふ)× TBD
モデレーター:小原史啓(TieUps)、ひぐちなおや(NEWPEACE)

19:50-21:00 フリータイム交流会

【参加方法】こちらのPeatixよりお申し込みください!
https://peatix.com/event/3637965/view?k=77427438e065fac552843665acca9b1c573217cc


ゲストスピーカーについて



平松佑介
小杉湯 3代目当主

昭和8年創業、国登録有形文化財に指定された老舗銭湯「小杉湯」の三代目。空き家アパートを活用した「銭湯ぐらし」、オンラインサロン「銭湯再興プロジェクト」など、銭湯を基点にした様々なつながりを生み出している。2020年3月に複合施設『小杉湯となり』をオープン。


千原徹也
アートディレクター/株式会社れもんらいふ代表

1975年京都府生まれ。
広告(H&Mや、日清カップヌードル×ラフォーレ原宿他)企業ブランディング(ウンナナクール他)、CDジャケット(桑田佳祐 「がらくた」や、吉澤嘉代子他)ドラマ制作、CM制作など、さまざまなジャンルのデザインを手掛ける。
またプロデューサーとして「勝手にサザンDAY」主催、東京応援ロゴ「KISS,TOKYO」発起人、富士吉田市の活性化コミュニティ「喫茶檸檬」運営など、活動は多岐に渡る。そして、現在は新たな展開として、初の映画監督作品に取り組んでいる。


【モデレーター】

小原 史啓
TieUps株式会社 CEO/CDO

1984年生まれ。横浜美術短期大学(現横浜美術大学)卒業。(株)ノジマに入社し、同子会社の責任者や店舗開発・アプリ開発などを担当し、(株)マクロミルでのリサーチとマーケティング経験を経て、株式会社SnSnap(現GENEROSITY)の1号社員として立ち上げと事業開発を行う。広告代理店とメディア事業で独立後、2020年にプロフィールサイト「lit.link」、コミュニティSNS「WeClip」を開発・運営するTieUps株式会社を創業。


ひぐち なおや
株式会社ニューピース Community manager/ Product manager

1994年生まれ。大学時代は、都市におけるコミュニティと文化の関係性などを研究。文化の発展がインターネット上に遷移する流れから、IT業界に興味をもち、リクルートホールディングスへ新卒入社。プロダクトマネジメントおよびUXデザインを担当する。その後、NEWPEACEに入社し、プロダクトブランドのPMなどを担当。その後、新規事業開発およびプロダクトチームを立ちあげ、comcom の事業開発とプロダクトマネジメントを行っている。1

CxCとは?


「CxC(シーバイシー)」 は、コミュニティビジネスを展開するTieUpsとNEWPEACEが共同で主催するプロジェクトです。ゲストを招いたセミナー・勉強会、交流会や参加者同士での企画考案等の共創活動を行う、コミュニティビジネスに関わる人々の共創型コミュニティです。

CxC発足のお披露目となった第1回目では、オンライン、オフラインハイブリット式で開催し、140名を超える人たちが参加するなど、昨今の「コミュニティ」に対する盛り上がりを体感する回となりました。

第2回目となる今回のイベントでは、CxCのコミュニティメンバーがフラットにというコミュニティがメンバーたちの “居場所” と感じられるような機会にしたいと考えています。


横丁フードについて


イベントで提供するフードは、縁日やお祭りを彷彿とさせるようなテーマで料理研究家のにしむーが提供予定です。
ワクワクするようなフードを話題に、初めてあった人とも仲良くなれること間違いなし!
(※ ドリンク・フード費は参加費に含まれています)


にしむー/西村隆ノ介(にしむら りゅうのすけ)

フルーツサンド職人。フリーランスでスタイリング、間借りでのポップアップ、執筆、グラフィックデザイン、モデル活動、イベント企画など活動は多岐に渡る。SHE,inc.ブランドコミュニケーショングループ。
YouTube「にしむーの推し事部屋」運営中。
Twitter : @1108ryu
Instagram : @1108_ryu / @woderfruitsandwitch


コミュニケーションコンテンツ “コミュニティあるあるカルタ” について


フリータイムでは、「コミュニティあるある」ネタの50音カルタを肴に、参加者との交流を深めることができます!

事前にTwitterで募集(※)して採用されたものに加え、当日はイベント参加者をチームにわけ、チームごとでオリジナルの読み札を作成し、世界に唯一のオリジナルカルタの完成を目指すプログラムです。

Twitter募集期間:7月12日(火)~

第2回CxCに参加しない方でもTwitter企画にはご参加いただけます!
詳細はこちらから:https://twitter.com/__CxC___

提供元:PRTIMES

この企業のニュース

業界チャネル Pick Upニュース

注目キーワード