2023/07/15

家庭料理の宅配サービス「 つくりおき.jp 」営む株式会社Antway、社員の健康増進取り組みの一環で、人間ドック受診率100%達成

株式会社 Antway 

株式会社Antway(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:前島恵)は、社員の健康増進取り組みの一環である人間ドック受診制度について、受診率100%(※産休・育休対象者除く)を達成しました。当社のバリューである「HEALTHY」の取り組みとして今後も社員の心身の健康増進を目指します。



当社のバリューの1つである「HEALTHY」への取り組みの一環として、2020年10月の社員採用開始1人目から人間ドック受診制度を導入しています。社員が心身ともにヘルシーであることが企業成長に繋がると考え、一般健康診断ではなく、より社員の健康状態について精密な検査が可能な人間ドックの受診制度を希望制で実施しています。
【株式会社Antwayのバリュー】
OPEN: 臆さない・おもねらない環境をつくり、最高の集合知をつくる
オープンなマインド、コミュニケーション、ナレッジ共有。これらを実現するには、個々の資質よりも、どのような環境やネットワークを作るかが肝要です。 Antwayは、この「環境づくり」に心血を注ぎ、世界最高の集合知を持つ集団を目指します。

TRY: PDCAを、世界でもっとも高速回転させるチームである
わかりきった正解がない難しい課題にこそ、Antwayは取り組んでいきます。困難を乗り越えるために、検証は欠かせません。検証の数とスケールこそが、Antwayの最重要KPIであると定義しています。

HEALTHY: お客さま、自分たち、社会すべての健やかさを追求する
仮に儲かるとしても、お客さまの射幸心やコンプレックスを過度に煽るような企画に、Antwayは取り組みません。徹夜をしなければいけない業務状況を「失敗」とAntwayではみなします。社会全体の付加価値や、幸福が本質的に増えない仕事を、Antwayはしません。


人間ドック受診制度詳細:
年に1度、社員の人間ドック受診費用を全額会社で負担。提携しているクリニックの人間ドックコース6種類から、社員のニーズに合わせて選択可能。受診は勤務時間内を基本とし、交通費も会社負担。

【代表取締役社長CEO前島コメント】

AntwayではHEALTHYというバリューをとても大事にしています。HEALTHYの意味は幅広く、身体的健全性だけでなく、心の健全さや周りの人との健全さも意味しています。心も身体も健やかで、周りの仲間とも良い関係を築けているからこそ挑戦しやすい環境(TRY)や、情報共有や相談しやすい環境(OPEN)ができると考えています。当社のカルチャーの最も根源的なものであり、全ての基盤となるものだと位置付けています。

【株式会社Antwayについて】
株式会社Antwayは、「あらゆる家庭から義務をなくす」をミッションに掲げ、現在家庭料理の宅配サービス「 つくりおき.jp 」を提供しています。家族との時間、活躍できるキャリア、趣味や社交で充実した余暇などの様々な機会に対して、誰もが前向きに取り組める世界を、「あらゆる家庭から義務をなくす」ことで実現していきます。
■株式会社Antwayの公式noteはこちら
https://note.com/antway/
関連記事:「人間ドック受診率100%!Antwayヘルシーの裏側」

「 つくりおき.jp 」は調理経験豊富なシェフと管理栄養士が監修し、専用キッチンで手作りしたお惣菜を、毎週ご家庭に冷蔵でお届けする宅食サービスです。1食あたり700円台(5食プランの場合749円)で炊事に関わる家事をお任せいただけます。現在1,000レシピ以上の料理を週替わりで提供しています。

■WEBサイト
https://www.tsukurioki.jp/
■サービス提供エリア
岩手県/宮城県/山形県/福島県/茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/富山県/石川県/福井県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/奈良県/兵庫県
※離島など、一部地域除く

提供元:PRTIMES

この企業のニュース

業界チャネル Pick Upニュース

注目キーワード