2023/09/27

行知学園株式会社と株式会社ASH WINDERが業務提携契約を締結!教育とeスポーツで新たな異文化交流プラットフォームを共同構築

行知学園 株式会社 

行知学園株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:楊 舸)は、運営する教育旅行事業において、株式会社ASH WINDER(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:Sun Junjie、最高経営責任者:Graham Zeng、以下「ASH WINDER」)と業務提携契約を締結したことをお知らせいたします。



業務提携の背景


行知学園株式会社は、留学生向け進学予備校や日本語学校運営、出版や模擬試験、就職支援などの事業をおこなう教育系の事業会社です。
一方、ASH WINDERは、eスポーツを企画・運営し、国内外で高い評価を受けている企業です。
この度の提携は、行知学園株式会社の企業理念「教育で世界をつなぐ」のもと、行知学園株式会社が展開している教育を軸とした旅行事業に、ASH WINDERの実績と専門知識を融合して、インバウンド(訪日)教育旅行プログラムをより拡充するためのものです。
私たちはこの提携を通じて、両社の強みを生かし、事業のさらなる成長と企業の発展を目指すとともに、日本人と訪日外国人の交流を活発化させ、互いの言葉や文化を知り、相互理解を深める機会を提供してまいります。
そして、その交流の中から、新しい価値や経験を多くの方々に届けられるよう努める所存です。

今後の取組み


行知学園株式会社は、この提携の一環として、2024年夏の開始を目指して、以下のような事業に取り組んでまいります。

カルチャーエクスチェンジイベントの開催
異文化交流の新しいプラットフォームとして、多国籍のeスポーツチームを日本に招待するカルチャーエクスチェンジイベントの展開を予定しています。このイベントは、eスポーツを通じて参加者同士で文化を共有し、国際的な人脈を構築する場として位置づけています。さらに、日本における留学や就職の契機となることを期待しています。

バイリンガル旅行・文化体験プログラムの開発
日本に訪れる外国人学生に向けてバイリンガル旅行・文化体験プログラムの開発を進めます。日本の伝統や観光名所を紹介しながら、eスポーツを活用し外国人と日本人に国際交流の場を提供することで、日本人学生にもグローバルな視点やコミュニケーション力を身につけるきっかけを作り出します。

学生の進学支援プログラムの提供
eスポーツイベントを通じて、日本の大学や専門学校との連携をさらに強化し、学生の進学支援プログラムを提供します。この取り組みにより、外国人学生が日本の教育機関への進学をより気軽に検討できる環境を整備し、日本の国際的な人材育成に貢献していくことを目指しています。

これらの施策により、株式会社ASH WINDERと行知学園は外国人の日本への留学や就職を促進させ、グローバル人材を育成し、よりグローバルな社会実現へと継続的に取り組んでまいります。


会社概要


■行知学園株式会社

「教育で世界を結ぶ」を企業理念に掲げ、留学生向け進学予備校や日本語学校の運営、出版や模擬試験事業、書店事業や就職支援、生活協同センター事業など、外国人を対象に教育から人生に寄り添うインフラ整備業務まで、多数の事業を展開しています。
教育によって、異なる文化を理解し受け入れる力を育み、異文化理解を促進させ、多文化共生社会の実現に寄与するため、日々奮闘しています。

社 名:行知学園株式会社
代表者:楊 舸
所在地:169-0073 東京都新宿区百人町2-8-15ダヴィンチ北新宿5F
設 立:2009年12月
H P:https://coach-ac.co.jp/

■株式会社ASH WINDER



eスポーツコンテンツ制作、eスポーツ施設運営、eスポーツタレントMCN事業を3本の柱として展開する、eスポーツ総合エンターテイメント会社です。
海外のeスポーツ運営会社や企業と深い繋がりを持ち、イベント企画運営ノウハウ・最先端の配信技術や設備を導入。各eスポーツタイトルのパブリッシャーと連携した大型イベントを展開しており、【ゲームを超えたEsportsへ】を掲げ、今後の日本におけるeスポーツの発展を願い日々尽力しています。

社 名:株式会社ASH WINDER
代表者:Sun Junjie
所在地:〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-18-9 リアライズ西心斎橋 5F
設 立:2017年6月
H P:https://www.ash-winder.com/

提供元:PRTIMES

この企業のニュース

業界チャネル Pick Upニュース

注目キーワード