2024/01/26

クリエイションの祭典 NEW ENERGY TOKYO 2024年2/15(木)~2/18(日)の4日間、新宿住友ビル三角広場にて開催!

ダイアモンドヘッド 株式会社 

ここでしか体験できないトークショー、パフォーミングアーツ、フード情報など先行してご紹介!全来場者入場無料、来場登録受付中

展示会、マーケット、メディアを内包したクリエイションの祭典「NEW ENERGY(ニュー エナジー)」。来る 2024 年 2 月 15 日 (木)・16 日(金)・17 日(土)・18 日(日)の 4 日間、新宿住友ビル三角広場にて開催します。本リリースでは、出展ブランドやトークショー、パフォーミングアーツ、フード情報を先行してご紹介します。(※全来場者入場無料 )



※公式サイトにてビジネス関係者の来場登録受付中、登録はこちら
※第一弾リリース(アート企画・産学連携・エシカル企画等のご案内)はこちら

Pick Up Brand - 各エリアよりお勧めのブランド・クリエイターをご紹介 -



【Pick Up】ALMA / SEORii / COEXIST / CCF powered by 青森共立寝具(株)

AREA 1 ) ETHICAL / DEAR ME
社会や地球、自分自身を大切にすることを念頭に掲げるブランドが集結したエリア。コスメ、ビューティー、フレグランス、食、生活雑貨などのブランドが幅広く集積。





【Pick Up】Trinca un plus un / EITARO / partsA (Random Piu / BHIVE)

AREA 2 ) FASHION is
ファッションラバーたちのファッションに纏わるモノ、コト。インキュベーション企画の一環「エマージング」にて選出されたブランドのブースも設置されます。アパレル、アクセサリー、ジュエリー、バッグ、靴、帽子、ストール、などが一同に会するエリア。






【Pick Up】niko and . . . Space Edit Service / KAIHO / 陶藝 (大澤哲哉 / 東絵理)

AREA 3 ) LIFE STYLE
プロダクト、インテリア、アート、工芸品から観葉植物まで、生活に色彩をもたらすようなアイテムやアート作品をご紹介するエリア。



出展者ブランド一覧はこちら(随時更新中)





AREA 4 ) FUTURE FRIENDS
学生・企業・クリエイターをブリッジし、ニューエナ独自の産学官連携を目指したプロジェクト「FUTURE FRIENDS」。世代や属性、学校と社会など、業種・立場・ジャンルを超えた交流から生まれる、本質的なイノベーションの創出を目指します。本展では、ファッション専門学校を中心に、クリエイティブな領域に特化した学校が5校参加。また企業が実施するユースプロジェクトの展示の他、学生による作品展示、有識者によるトークショー、フリートークが楽しめる「カタリバ」 の提供など、連日開催予定。



カタリバ

学生から社会人まで、クリエイションに興味がある方ならどなたでも参加できる「カタリバ」。専門家やトップランナー、異端児のトークセッションを通して、求められるスキルやビジネスについて学ぶことができる一方で、この場で発信されるフレッシュなアイデアが企業・社会が抱える課題解決のヒントになる可能性も。創造性が交差する「カタリバ」に是非お立ち寄りください。登壇予定の方々を一部ご紹介します。(FUTURE FRIENDSエリア内 / 参加無料)





【登壇者】Oleg Mitrofanov|大阪文化服装学院 特別講師(元セントラル・セント・マーチンズ パスウェイリーダー)
【登壇日程】2月17日(土) 13:00-14:00
【テーマ】国際的に通用するポートフォリオ







【登壇者】瀬戸川裕太|YUTA SETOGAWAデザイナー×第23回YKKファスニングアワード受賞者
【登壇日程】2月16日(金) 15:00-16:00
        18日(日) 14:30-15:30
【テーマ】『THE 23rd YKK FASTENING AWARDS』 AFTER TALK







【登壇者】ホリデー|(株)holiday代表取締役
【登壇日程】2月15日(木) 14:30-15:30
【テーマ】自称日本一の似顔絵プロジェクト「苺一絵」の作り方講座‘足をとめてもらうために、依頼をもらうためにしている15のこと’







【登壇者】相澤 樹|スタイリスト
【登壇日程】2月17日(土) 11:30-12:30
【テーマ】 coming soon...



その他登壇者・スケジュール詳細はこちら


トークショーからパフォーミングアーツまで披露「PERFORMING CROSSING」

会場中央に位置する、メイン通りが交わる交差点(PERFORMING CROSSING)にて、パフォーミングアーツ・トークショーなど幅広いジャンルのアーティストがクリエイションを披露。クリエイションが往来する瞬間をぜひ会場にてご堪能ください。





【TALK SHOW】「わたしたちのセルフラブを取り戻せ!」
【登壇者】1) saorl sugeno ( BioTika / SEORii project代表 ) 2) MARIA ( セルフラブ講師, eight/ALMA代表 ) 3) NATSUKI ( <ALMA>デザイナー )
【日時】2月16日(金) 17:00 - 18:00







【PERFORMANCE】「ART CROSSING LIVE-門出」
【紹介】アーティストTAKU NISHIMURAとファッションデザイナーHARUKA HIRAIがタッグを組んだプロジェクト「ART CROSSING LIVE『門出』」。
【日時】2月15日(木) 16:00 | 16日(金) 19:15 |
17日(土) 16:00 | 18日(日) 12:00







【PERFORMANCE】「FUGAKU YOHEI」
【紹介】2014年 高校生の時にハンドパンと出会い、
その不思議な音色に魅せられ独学でキャリアを開始。様々な楽器や歌い手、DJ、トラックメーカーとのセッションを経験しながら、独自に表現領域を広げ活動中。
【日時】2月16日(金) 18:30 | 17日(土) 14:00 / 17:00



その他スケジュール詳細はこちら


より身近にアートを楽しむ企画展「AROUND ART」





Blue Marbleが手掛ける新規プロジェクト「Around Art」。アートがより身近で、日常的に楽しめるものとして広がっていく事を目的として展開します。こちらでは、美術情報誌『ONBEAT』のご協力のもと、NEW ENERGYコンセプター渡邊睦のダブルキュレーションにて作品を展示、販売いたします。リリース第一弾に続き出展アーティストをご紹介いたします。 ※全アーティスト情報はこちら




(左から順に)松村咲希 / 高屋永遠 / MARINO.

(左から順に)牧弘子 / ニューロノア / 土田圭介




(株)音美衣杜は、 現代アート、ファッション、建築、音楽など日本の芸術文化をジャンル横断で紹介する和英併記の美術情報誌 『ONBEAT』を発行すると同時に、アート作品の販売や各種展覧会のキュレーションを手掛けています。また、ナノテクとアートのコラボプロジェクトを展開するなど、その活動は多岐にわたります。




FOOD&SHOP



【Pick Up】(MILK TEA SERVICE(R)︎ / Che 333 / THE OOS SOUP BAR / NEWSEUM SHOP)

ユネスコ食文化創造都市「鶴岡」発の規格外野菜を使ったコールドプレスジュースブランド「THE OOS」がプロデュースするスープバーから、【自然と生きる】をテーマに、(株)やまとわの協力のもと、森を体感出来るニューエナジーが編集する【ニュージアムショップ】まで、お買い物からご飲食までお楽しみいただけます。



その他フード情報はこちら

Supported by




Media Friends




開催概要

NEW ENERGY TOKYO
開催日時:2024年2月15日(木)~18日(日)
2024年 2月15日(木)10:00 - 18:00 | BUSINESS DAY
   16日(金) 10:00 - 17:00 | BUSINESS DAY
17:00 - 20:00 | NIGHT MARKET
17日(土) 11:00 - 18:00 | MARKET DAY
18日(日) 11:00 - 17:00 | MARKET DAY
VENUE:新宿住友ビル三角広場
BRANDS: 約250組 (予定)
VISITORS:10,000名(予定)
運営:NEW ENERGY実行委員会
主催 : Blue Marble (ダイアモンドヘッド株式会社)
WEB:https://new-energy.ooo/

-来場方法 -
ビジネス関係者は公式サイトにて来場登録受付中
※全日、商談と物販を行っていただけます
※NIGHT MARKET/MARKET DAYは、一般の方にも開放しております
※全日程入場無料
来場登録(無料)はこちら

Organized by Blue Marble





Blue Marble は、クリエイションコミュニティです。クリエイションという多様性に満ちた言語でつながるコミュニティを創造し、 社会・文化・芸術・育成の発展に寄与する活動を行なっております。私たちは「クリエイションが人を豊かにする」と信じています。
メディアサイト: https://bluemarble.ooo/
事業内容:https://bluemarble.ooo/words/we-are/



画像の掲載されたニュースはこちら

提供元:PRTIMES

この企業のニュース

業界チャネル Pick Upニュース

注目キーワード