2024/02/21

新機能で会話がより際立つ耳かけ型補聴器「WH-R59」発売

パナソニックグループ 



パナソニック補聴器株式会社(東京都品川区、代表:片山 崇)は、「聞こえの進化で人とつながる」をコンセプトとする耳かけ型補聴器「R5シリーズ」から、会話音を際立たせる新機能(ボイスフォーカス)を搭載した最上位モデル(WH-R59、以下本製品)を2024年2月22日に発売します。

一般社団法人 日本補聴器工業会の調査によると、国内の補聴器の普及率(※1)は15.2%と、欧米諸国の30~50%と比べても十分とはいえない状況に留まっています。補聴器を使わない理由として「騒音下では役に立たない」「補聴器を使用したことがあるがよくなかった」も挙げられています。

パナソニックは、これらの声を真摯に受け止め、グループで培ってきたオーディオ技術や通信技術を活用して、より使いやすく、聞き取りやすい補聴器を開発。「聞こえの進化で人とつながる」をコンセプトに掲げた「R5シリーズ」を2023年10月に発売しました。同製品は今後、劇場や電車など公共施設での活用が期待されるBluetoothの新規格「LE Audio」にいち早く対応し、テレビやスマートフォン、タブレットなどLE Audio対応機器との接続により、クリアな音声が直接届くという新たな聞こえの提案で関心を集めています。

本製品は、「R5シリーズ」をベースに、会話音や音楽などをよりクリアに届ける性能を高めた最上位モデルです。環境に応じて背面や側面からの音声をカットし、マイクの集音範囲を前方に絞る新機能「ボイスフォーカス」を搭載。リモコンやスマホアプリで使用モードを切り替えることで、騒がしい場所でも正面からの会話がより聞き取りやすくなります。さらに、パナソニック製補聴器として過去最高となる広周波数帯域(~9.5 kHz(※2))に対応。より高い周波数の音がクリアに聞こえるため、音楽や動画の繊細なニュアンスを楽しむことができます。

パナソニック補聴器は、2024年で65周年を迎えます。ますます加速する超高齢社会において、確かな技術に支えられた新たな聞こえの体験を創造し、聞こえることの嬉しさと、聞くことの楽しさを提供。人と人との円滑なコミュニケーションのサポートを通じて、より豊かなくらしと社会の実現に貢献します。

<本製品(WH-R59)の特長>
1. 新機能「ボイスフォーカス」で目の前の相手との会話が聞き取りやすい
2. パナソニック最高の広周波数帯域に対応し、動画や音楽のニュアンスがよりクリアに

<「R5シリーズ」の主な特長>
1. テレビやスマホ、タブレットとつながり(※3)、動画や音楽、スマホ通話をより良い音で楽しめる
2. 非接触式の「置くだけかんたん充電」、コンパクトかつ大容量電池で一日中使える
3. 心地よく快適な「やさしさ」と先進性を表現した新しいカタチ

※1:一般社団法人 日本補聴器工業会「JapanTrak2022」
自己申告における難聴者が補聴器を所有している割合。
※2:ミドル(M)利用時。ハイパワー(HP)利用時は7.5 kHzとなります。
※3:iOS14以降を搭載したiPhone、iPad、iPod touchに対応しています。
AndroidについてはLE Audioに準拠したスマホ、タブレットに対応。
補聴器のアップデートにより今後連携が可能となります。

【お問い合わせ先】
パナソニック補聴器相談センター 0120-045285
(日・祝を除く 受付9時から17時30分)

全文は以下プレスリリースをご覧ください。
▼[プレスリリース]新機能で会話がより際立つ耳かけ型補聴器「WH-R59」発売(2024年2月21日)
https://news.panasonic.com/jp/press/jn240221-1

<関連情報>
・充電式補聴器 耳かけ型R5シリーズ
https://panasonic.jp/hochouki/products/R5/

提供元:PRTIMES

この企業のニュース

業界チャネル Pick Upニュース

注目キーワード