2024/05/15

小学生向け体験型ワークショップ 「D-SciTechプログラム~未来のエンジニアのために~」を6月よりスタート!(東京電機大学)

学校法人 東京電機大学 

~原理などを学び、実験や工作を通じて理解する全14講座を開講予定~

東京電機大学(学長 射場本忠彦)は、6月より、理科や科学に興味がある小学生に向けた体験型ワークショップ「『TDU 社会・地域連携事業 公開講座 D-SciTechプログラム』~未来のエンジニアのために~」(後援:足立区/協賛:足立成和信用金庫)を開催します。

本事業は、小学生の子どもたちに、「理科や科学をもっと好きになってもらいたい」、「“未来のエンジニア”という夢も抱いてもらいたい」という思いから、昨年度よりスタートしました。本学の教員や協力企業のエンジニアらが講師となり、子どもたちは原理や仕組みを学びながら、実際に手を動かして理解する実験・工作に取り組みます。子どもたちにとって、知識を得るだけでなく、実践的な“体験”もできる場とすることを目的としています。昨年度は、すべての講座で満員となるほどの好評を得ました。

今年度は名称も新たに、6~10月において全14講座を開講します。協力企業も日産自動車株式会社をはじめ、静電気の専門メーカーとして“イオン・コロナ・プラズマ”による素材の高機能化に取り組む企業、顧客の抱えるさまざまな問題を「技術」と「開発力」で解決する専門技術商社、金属プレス加工で高い技術力を誇る足立区の企業、ロボット開発などを手がける本学発のベンチャー企業の5社に増加(昨年度は2社)。各企業の専門分野を学べるプログラムを用意しています。

【プログラムの主なテーマ】
・クロマトグラフィー
・静電気とプラズマ技術(協力企業:春日電機株式会社)
・CO2排出量とクリーンエネルギーの関係、電気自動車の仕組み(協力企業:日産自動車株式会社)
・ロボットの製作とコンテスト(協力企業:株式会社FAVION、ザオー工業株式会社)ほか
※詳細は「【イベントプログラム(予定)】」ご参照ください。
【事業概要】
■事業名:「TDU 社会・地域連携事業 公開講座 D-SciTechプログラム」~未来のエンジニアのために~
■開催期間:2024年6~10月(予定) *全14講座を予定
■開催場所:東京電機大学 東京千住キャンパス(東京都足立区)
■対象:小学3~6年生 *対象学年は各回により異なる
■講師:東京電機大学の教員、協力企業のエンジニア等
■参加費:無料
■主催:学校法人東京電機大学 総務部 地域連携・事業担当
■後援:足立区
■協賛:足立成和信用金庫
■協賛・協力:春日電機株式会社、日産自動車株式会社、株式会社立花エレテック、株式会社FAVION、ザオー工業株式会社

【イベントプログラム(予定)】
■6/15(土):【TDU理科実験教室】色はどうなっているのか見てみよう!
■6/22(土)・7/27(土)【TDU電子工作教室】
電気の基礎講座+ブレッドボードで電子回路製作!
■6/29(土)【TDU×春日電機 連携講座】
電気の「不思議」を学ぶ!静電気や放電プラズマについて学ぼう!!
■7/13(土)【TDU×日産自動車 連携講座】
電気自動車について学ぼう!+モデルカーを充電して走らせよう!
■7/20(土)【TDU×立花エレテック 連携講座】
技術商社の仕事って?「エンジニアリング」で環境負荷低減に貢献する取り組みについて知ろう!~社会から求められる“開発力”と“提案力”~
■8/1(木)【TDU理科実験教室】
マヨネーズって何からできてる? 油と水は混じらない?
■8/22(木)・8/23(金)・9/7(土)【TDUロボット教室】
ロボットを作ってみよう!
作ったロボットでコンテストに挑戦!
※ロボット製作教室(8/22(木)または8/23(金)のいずれか参加)+ロボットコンテスト(9/7(土)) の計2日間の連続講座です。
■10/5(土):親子電気教室
■10/12(土):本学学生による体験型講座
■10/19(土)TDU×企業連携講座
■10/26(土)理科実験教室

※各講座の詳細は、以下のチラシをご参照ください。
「TDU 社会・地域連携事業 公開講座 D-SciTechプログラム」~未来のエンジニアのために~チラシPDF
d128963-47-3c4d6f5368565dd487b55aab6fe1a15c.pdf※各講座の開催・詳細については、本学ホームページでも随時公開していきます。
https://www.dendai.ac.jp/event/

<東京電機大学の地域連携活動について>
東京電機大学は「地域連携活動」において、キャンパスの近隣などにおける地域交流を支援するとともに、行政や各種団体と密な連携を図り、地域に根ざした大学を目指しています。子どもたちに「ものづくりの面白さ」を伝える実践教育への取り組みも活動の一つです。本学の教育・研究の特色を生かし、地域と力を合わせて未来の技術者の育成をサポートしています。本事業のほかにも、小中学生を対象とする電子工作教室や科学実験教室などを数多く開催しており、「ものづくり」の楽しさだけではなく、「なぜ?」「どうして?」と探求することの大切さも伝えています。
<参考/昨年度開催の様子>

電気の基礎講座+ブレッドボードで電子回路製作!1.  
電気の基礎講座+ブレッドボードで電子回路製作!2.
    

マヨネーズって何からできてる? 
色はどうなっているか見てみよう!
               

画像の掲載されたニュースはこちら

提供元:PRTIMES

この企業のニュース

業界チャネル Pick Upニュース

注目キーワード