2024/05/20

ワントゥーテン、AI・人工知能EXPO【春】に出展 生成AI x体験によるソリューションで、顧客の課題解決の事例を多数展示

株式会社 ワントゥーテン 



株式会社ワントゥーテン(本社:京都府京都市、代表:澤邊芳明)は、5/22(水)~5/24(金)に東京ビッグサイトにて開催される 「AI・人工知能EXPO【春】」に、「生成AI」と「体験」とを組み合わせたソリューションを出展することをお知らせいたします。

ワントゥーテンは、AIやXR等の先端技術で社会課題の解決に、「体験」を通じて取り組んで参りました。
特に近年は、課題解決型の生成AIソリューション製品「QURIOS AGENT(キュリオス・エージェント)」の開発・販売を進めています。そうした「AI x 体験」の一例としまして、株式会社KADOKAWAおよび千葉市のご協力のもと、実際に行った施策を展示いたします。

QURIOS AGENTのコンセプトは、「働く人をアシストするAIエージェント」です。人手不足・商品レコメンド・窓口対応・多言語対応・従来型チャットボットの品質やコストなど、課題をお抱えの方は、ぜひワントゥーテンブースまでお越しの上、ご体験ください。


■ AI・人工知能EXPO【春】 出展概要
・ 日時:2024/5/22(水) ~ 2024/5/24(金) 10:00~17:00
・ 場所:東京ビッグサイト(西展示棟)
・ URL:https://www.nextech-week.jp/hub/ja-jp/visit/ai.html
・ ブース番号:1-31
・ 出展内容
1. お薦めの書籍を診断してくれるAIリコメンド「AI書店員ダ・ヴィンチさん」
2. アニメのAIリコメンド「(ハート)AI(レンアイ)高校生ナツノ~一緒にアニメ見よ?~」
3. 窓口案内AIタブレット (千葉市区役所での実証実験)
4. 生成AIを用いた、F A Q自動生成型チャットボット

※「AI書店員ダ・ヴィンチさん」「(ハート)AI(レンアイ)高校生ナツノ~一緒にアニメ見よ?~」は、2024年4月末に開催されたニコニコ超会議のKADOKAWAブース「超ダ・ヴィンチストア」に出展されたものです。
※「窓口案内AIタブレット」は、2024年2月中旬~3月末にて千葉市と行った実証実験で使用されたソリューションです。


■ 「AI書店員ダ・ヴィンチさん」「(ハート)AI(レンアイ)高校生ナツノ~一緒にアニメ見よ?~」
今年の「ニコニコ超会議2024」のKADOKDAWAブース「超ダ・ヴィンチストア」にて、好評を博しました、
・ お薦めの書籍を診断してくれるAIリコメンド「AI書店員ダ・ヴィンチさん」
・ アニメのAIリコメンド「(ハート)AI(レンアイ)高校生ナツノ~一緒にアニメ見よ?~」 
を展示いたします。

「超ダ・ヴィンチストア」は、KADOKAWAがイメージする“未来の書店”です。「ニコニコ超会議2022」に初出展し、DX技術による出版業界の課題解決や、ユーザーが新しい本と出会うDXコンテンツなど、様々な企画で注目を集めてきました。
ワントゥーテンは、これまでKADOKAWAとご一緒し、AI体験を活用した施策の企画・開発で、出版業界の課題解決・DXに資する実験的な取り組みを進めて参りました。「ニコニコ超会議2024」においても、AIリコメンドを通じて、新しい本やアニメとの出会いを創出しました。

AIリコメンド「AI書店員ダ・ヴィンチさん」 推薦理由とともに500冊から3冊を紹介します




アニメのAIリコメンド
「(ハート)AI(レンアイ)高校生ナツノ~一緒にアニメ見よ?~」 



■ 「窓口案内AIタブレット」「F A Q自動生成型チャットボット」
今年2月中旬~3月末にて千葉市と、稲毛区役所・美浜区役所にて、生成AIを活用したコミニュケションサービスの実証実験を行いました。
千葉市の市役所・区役所の窓口が抱える課題の中で、窓口案内の滞留や混雑、外国人住民の増加による多言語案内の必要性、専門性が高い問い合わせ対応などに対し、「窓口案内AIタブレット」が課題解決・市民サービスの向上に寄与できるかを検証しました。


▲ 千葉市実証実験「窓口案内AIタブレット」

結果として、実証実験を通じて以下を実証することができました。
・ 市民への窓口案内は、日本語・英語・中国語、全体で90%を超える成功
・ 多言語対応の有用性・実用性(外国籍市民の高評価、窓口案内担当者の業務効率化など)
・ 音声認識 ~ 独自のAI検索 ~ 返答まで、非常に高速なレスポンス
・ 既存の案内冊子やウェブページをAIが学習し、自動FAQ生成による制作コストの大幅削減
・ ハルシネーション (幻覚) を抑制する仕組み


さらに、この窓口AIタブレットと同じ、QURIOS AGENT のAIエンジンを用いて、F A Q自動生成型のチャットボット版も展示いたします。


▲ FAQ自動生成型の多言語チャットボット

株式会社ワントゥーテン
人間の永遠の課題ともいえる『退屈』に挑み、人々の好奇心を掻き立て『没頭』を生み出すことをミッションとしている。先端テクノロジーによる社会課題解決をテーマに、最先端の AI 技術を駆使したサービス開発や、プロジェクションマッピング・XR を活用した数々のプロジェクトを日本国内及び世界各国で展開する。
ドバイ万博日本館のデジタルシフト施策の企画製作、大阪・関西万博デザインシステム、旧芝離宮恩賜庭園や二条城、名古屋城でのライトアップイベント「YAKAI by 1→10」の企画・総合演出、また、独自のクローズドSNSが作成できるサービスプラットフォーム「Fandomgo」、デジタルツイン空間でのメタバース「QURIOS」など先進的なプロジェクト多数。
URL:https://www.1-10.com/

画像の掲載されたニュースはこちら

提供元:PRTIMES

この企業のニュース

業界チャネル Pick Upニュース

注目キーワード