2024/06/25

「走る国際協力」東京マラソン2025チャリティ 寄付金およびチャリティランナー募集開始

公益財団法人 ケア・インターナショナルジャパン 



本日25日、「女性と女子」にフォーカスした国際協力活動を行う公益財団法人ケア・インターナショナル ジャパン(理事長:目賀田周一郎 事務局:東京都豊島区)は、東京マラソン財団チャリティRUN with HEART の寄付先団体として、来春開催される東京マラソン2025チャリティに参加し、寄付および110名のチャリティランナーの募集を開始した。

本チャリティを通じて寄せられた寄付は、ウクライナなどの紛争地域や被災地において、困難な状況にある女性と女子の自立を支援することで貧困削減を目指す、ケア・インターナショナル ジャパンの活動に充てられる。

同財団は、世界中から集まる3万8千人のランナーが東京の街中を駆け抜ける、アボット・ワールドマラソンメジャーズの1つでもあるこの国際的な大会で、「走る国際協力」への参加を呼びかけている。

【大会概要】
■大 会 名: 東京マラソン2025
■開 催 日: 2025年3月2日(日)
■公式サイト: 東京マラソン2025公式ウェブサイト https://www.marathon.tokyo/

【チャリティランナー募集概要】
■募 集 人 数: 110名
■申 込 期 間: 6月25日(月)11:00 ~ 7月10日(水)17:00
■申 込 方 法: 以下の東京マラソン財団チャリティ RUN with HEART 公式ウェブサイト
東京マラソン2025チャリティ特設ページで、寄付先として「ケア・インターナショナル
ジャパン」を選択し、必要事項を入力する。
https://www.runwithheart.jp/news/list/17/18/
■決 定 条 件: 寄付申込時に入力された寄付金額の高い順に決定。
※先着順ではないため、受付期間内に余裕をもって申込む必要あり。
■寄 付 金 額: お1人様10万円以上
■参 加 特 典: 
1. 今大会限定!CAREオリジナルTシャツ
2. CAREチャリティランナー限定Facebookグループ、オンラインイベント・懇親会へのへの招待
3. 活動報告会、ニュースレター、メールマガジン等での活動報告
■備    考: 上記寄付金のほか、別途、大会参加費等の支払いが必要。


国際協力NGO「CARE」について
CAREは、貧困削減を目指し、世界100か国以上で活動する世界最大級の国際協力NGO。途上国や紛争地域において、年間およそ1,600の事業を通じ、約1億7千万人に支援を届けている。近年では、ウクライナ、シリア難民への人道支援、またガザなどでの緊急支援などを通じて、大規模な支援を提供している。

公益財団法人ケア・インターナショナル ジャパンについて https://www.careintjp.org/about/carejp.html
世界100か国以上で活動する国際協力NGO「CARE」の一員。第二次大戦後、1,000万人の日本人が、米国の市民や団体から届いた緊急支援物資「CAREパッケージ(ケア物資)」を受け取る。当時の支援を受けた人々が「次は世界に恩返しを」と、1987年5月、現在のケア・インターナショナル ジャパンを設立。災害時の緊急・復興支援や「女性や女子」の自立支援を通して貧困のない社会を目指している。
以上

提供元:PRTIMES

この企業のニュース

業界チャネル Pick Upニュース

注目キーワード