2025年2月22日(土)にダイヤ改正を実施します 「快速急行」の増発・所要時間の短縮、深夜時間帯の「特急」新設などの見直しを通じて利便性を向上します
阪神電気鉄道 株式会社阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:久須勇介)では、お客さまのご利用状況を踏まえ、2025年4月の大阪・関西万博開幕に先立ち、2025年2月22日(土)にダイヤ改正を実施します。
今回の改正のポイントは、次の4点となります。
(1)平日昼間時間帯の「快速急行」の増発
(2)昼間時間帯の「快速急行(神戸方面)」の所要時間短縮
(3)昼間~夕方時間帯の阪神なんば線「普通」(準急・区間準急を含む。)の10分間隔化及び尼崎における本線接続列車の「急行」(一部は快速急行)への統一
(4)大阪梅田24時00分発の「急行」を「甲子園行き」から「御影行き」に延長、大阪梅田24時15分発の「特急 神戸三宮行き」を新設
詳細は、次のとおりです。
◆概要
1 実施日
2025年2月22日(土)
2 内容
(1)平日昼間時間帯の「快速急行」(大阪難波~神戸三宮間)を1時間当たり2本(30分間隔)から1時間当たり3本(20分間隔)に増発します。
これにより西九条、九条、ドーム前や大阪難波、近鉄線方面への乗換えなしの直通列車が増加し、アクセスが向上します。
※九条で「OsakaMetro中央線」又は西九条で「JRゆめ咲線」(桜島からバス)にお乗換えいただくことで、2025年4月開幕予定の大阪・関西万博の会場(夢洲)までアクセスいただけます。
【快速急行の1日の運転本数】
・神戸三宮→大阪難波間は41本→47本、大阪難波→神戸三宮間は36本→41本となります。
※これに併せて、「急行」についても大阪梅田~西宮間、大阪梅田~尼崎間を各20分間隔とし、「西宮行き」と「尼崎行き」を交互に運転します。
【「快速急行」と「急行」の運転イメージ図】
(2)平日・土休日昼間時間帯の下り(神戸方面)「快速急行」の停車時間等を見直し、大阪難波から神戸三宮への所要時間を短縮します(平均43分→41分<2分短縮>)。
(3)平日・土休日昼間~夕方時間帯の阪神なんば線の「普通」(準急・区間準急を含む。)の運転間隔について、現行ダイヤでは、最大13分ほど運転間隔が開いていたものを、概ね10分間隔とします。
尼崎における本線との接続列車を「急行」(一部は快速急行)に統一することで、お乗換えのお客さまに分かりやすいパターンダイヤとします。
(4)平日・土休日の大阪梅田24時00分発「急行 甲子園行き」を「御影行き」に行先変更し、運転区間を延長します。また、大阪梅田24時15分発「特急 神戸三宮行き」を新設します。
神戸三宮にお帰りの際、これまで大阪梅田23時45分発、大阪難波23時33分発が最終列車でしたが、今回の改正で大阪梅田24時15分発(30分繰下げ)、大阪難波23時55分発(22分繰下げ)に変更しますので、大阪梅田エリア、大阪難波エリアの滞在時間が拡大します。
※新設する大阪梅田24時15分発「特急 神戸三宮行き」は、御影で各駅停車との接続はありません。特急が通過する石屋川~春日野道間の各駅への最終列車は、大阪梅田23時45分発「特急 神戸三宮行き」(御影で各駅停車に乗換え)から変更はありません。
【最終列車の接続イメージ図】
(5)各駅の時刻について
2025年2月22日以降の時刻表は、2025年1月上旬頃から阪神電車ホームページ( https://www.hanshin.co.jp/ )でご確認いただけます。
阪神グループは、「“たいせつ”がギュッと。」のブランドスローガンの下、これからも一人ひとりのお客様の“たいせつ”と向き合い、グループ一丸となって阪神らしいブランド体験を提供し続けることで、その信頼と期待に応えてまいります。
阪神電気鉄道株式会社 https://www.hanshin.co.jp/
リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/7b39854d64d5753bb8926df9752bf7fffb564d0b.pdf
発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1
提供元:PRTIMES