2024/12/07

【脳の潜在力を引き出す大規模オンラインイベント】「開脳フェス」に5000名が参加し盛大に終了!

開脳 株式会社 




開脳株式会社(所在地:東京都渋谷区、校長:溝江達英)は、2024年10月26日にオンラインで開催した「開脳(かいのう)フェス」が5000名の参加者を迎え、盛況のうちに終了したことをお知らせいたします。

イベントは、スポーツアンカー田中大貴氏が総合司会を務め、「開脳の学校」校長であり言語学博士の溝江達英氏と、マインドフルネス界のプリンス吉田昌生氏のファシリテーションにより進行。参加者は、〇〇×開脳の新たな脳の可能性を探求する貴重な体験を共有しました。

開脳(かいのう)フェスとは?
「開脳フェス」は、脳の力を引き出し、日常生活の向上や自己成長を支援する知識とテクニックを学ぶためのオンラインイベントです。

「〇〇×開脳」をテーマにした講演が次々と展開され、各講師の多様な専門知識と実践的なアドバイスで参加者が新たな発見や新感覚を体験いただく時間となりました。




14名の専門家が登壇し、充実したセッションを実施
今回の「開脳フェス」には、各分野の第一線で活躍する14名の専門家が登壇。
各分野から脳の可能性にアプローチし、人生の充実に繋がる多彩なテーマを提供しました。

以下、登壇した専門家のテーマをご紹介します。
- 田中大貴氏:オープニング & スポーツ×開脳
- 溝江達英氏:開脳
- 西川眞知子氏:アーユルヴェーダde開脳
- 望月俊孝氏:宇宙エネルギー「レイキ」
- 穴口恵子氏:松果体覚醒ワーク
- 柳生忠司氏:丹田
- 三好基晴医師&齊藤邦英氏:スポーツ医学
- 山崎拓巳氏:人生マップ
- 青木竜弥医師:若返り
- 三凛さとし氏:お金持ち脳
- 山本智也氏:ビジネス×開脳
- 松村亜里氏:自分の性格の強みを知って9.5倍幸せになる!
- 吉田昌生氏:ジャーナリング

各セッションでは、脳の潜在力を高めるための幅広いテーマが取り上げられ、脳の持つ力をさまざまな視点から開花させるためのヒントが満載でした。

参加者の声
開脳と聞いてとても興味をもち、視聴しました。全ての先生の講義を聞いたわけではありませんが、内容は本当に素晴らしく自分自身の生活に取り入れて行けると思いました。もしまた機会がありましたらぜひ開催してください。(女性)


どちらかというと現実的な話に惹かれる方なので、あまり話が大きくなりすぎるとリアリティを感じないタイプなんですが、今回のフェスで聞いた話は腑に落ちました。(男性)


正直、開脳って言葉を聞き慣れないし、なんか怪しいかも、、と思いながら参加したところ、想像以上に論理的でわかりやすく、実生活で役立ちそうな内容ばかりでした!参加できてよかったです!(女性)


見逃し配信について
「開脳フェス」にご参加いただけなかった方も、見逃し配信で視聴いただけます。多くの方にご視聴いただき、脳の新しい可能性を発見する機会を提供してまいります。


2024年 10月26日(土)『開脳フェス』
https://www.youtube.com/watch?v=gCtNRiPZe2g&t=3951s

【2025年2月フェス第二弾開催予定!!】
開脳株式会社は、今回の成功を糧に、さらにパワーアップした次回の「開脳フェス」の開催も計画しています。これからも脳の潜在力を引き出し、自己成長や日常生活の質向上に寄与するプログラムを提供してまいりますので、どうぞご期待ください。



==開催概要==
■開催名 :開脳フェス
■開催日 :2024年10月26日(土)※登録者はアーカイブ視聴も可能
■会場 :オンライン会場 
■開催時間 :9 :50~20:00
■参加費 :無料
■主催   : 開脳株式会社
■後援   : 株式会社IMKRussell
■YouTube:https://www.youtube.com/@kainouschool

【会社概要】






■会社名 : 開脳株式会社
■業種  : 能力開発支援
■代表者 : 山本 智也  
■所在地 : 東京都渋谷区桜丘町1-2 渋谷サクラステージセントラルビル9階
■事業内容 :
開脳株式会社が提供する「開脳の学校」は脳のパフォーマンスを最大限に発揮するための革新的な学習アプローチを提供し、受講者が個々の分野で成功を収めるための基礎を築いていくための学校です。
この学校の最大の特徴は、「開脳 (かいのう)」という理論を中心に据えた教育カリキュラムです。「開脳」とは、脳の潜在能力を意識的に開放し、知識の習得やスキルの向上を加速させるプロセスを指します。
溝江校長が長年の研究と経験をもとに提唱したこの理論は、脳の可塑性(ニューロプラスティシティ)を活用し、受講者が持つ隠れた能力を引き出すことを目指しています。これにより、受講者は短期間で新しいスキルや知識を効果的に身につけることができ(加速学習)、日常生活やビジネスの現場でその成果を発揮します。

画像の掲載されたニュースはこちら

提供元:PRTIMES

この企業のニュース

    現在、この企業のニュースはありません。

業界チャネル Pick Upニュース

注目キーワード