2024/12/12

【AI博覧会 Osaka 2025】 第2弾スピーカー10名を発表!生成AIの実践事例とAIが生み出す価値を深掘り。ビジネスの未来を語る専門家が集結!

株式会社 アイスマイリー 

参加無料!最新のAI技術に関する講演や展示を2025 年1月22日(水)~1月23日(木)に開催。ぜひご参加下さい。




AIポータルメディア「AIsmiley」を運営する株式会社アイスマイリー(東京都渋谷区、代表取締役:板羽晃司)は、2025 年 1 月 22 日(水)~ 1 月 23 日(木)に「AI博覧会 Osaka 2025」を開催します。本日カンファレンスの第2弾スピーカーを公開しました。
ビジネスを変革させるカギとなる最先端のAIトレンド情報を収集できる絶好の機会ですので、ぜひご参加ください。
無料で参加登録
所要時間は30秒です

デジタルリテラシー向上! ファミリーマート生成AI活用促進術
日時:2025年1月22日(水)10:00~10:40

ファミリーマートは生成AIでデジタルリテラシー向上と業務効率化を実現。スーパーバイザー中心に導入し、様々な手法で活用促進。


川端 正樹 氏株式会社ファミリーマート クリエイティブオフィス&8

2001年 ファミリーマート入社
2003年 北関東つくばエリア スーパーバイザー
2007年 商品本部 商品企画グループ
2018年 商品本部 サービスグループ
2019年 経営企画本部 業務経費改善グループ
2020年 (出向)伊藤忠商事 第8カンパニー
2022年 クリエイティブオフィス&8



専門分野におけるRAGの性能改善手法2選
日時:2025年1月22日(水)11:10~11:50

専門分野でのRAGの性能を上げる2つのアプローチ 1.非構造化データの構造化 2.専門知識・用語の補強 について解説します。


西原 薫 氏株式会社Wanderlust CTO

高校時代から機械学習・WEB/モバイル開発をフルスタックで独学。
PKSHA子会社でエンジニア経験を積んだ後、23年にWanderlustを共同創業。
南洋理工大(シンガポール)在籍時には10人以上のグローバルチームを統括し、 1ヶ月でストアカテゴリ1位の位置情報アプリを開発。
灘中学・高校出身、東京大学システム創成学科在学中。



生成AIと構造化データを組み合わせた分析の自動化
日時:2025年1月22日(水)12:20~13:00

日清食品グループは生成AIを駆使してビジネスの革新に挑戦しています。本公演では最新の取り組みや今後の展望をご紹介します。


山縣 一慶 氏日清食品ホールディングス株式会社 情報企画部データサイエンス室 プロフェッショナル

2022年に日清食品HDに入社し、セールスやマーケティング領域におけるデータ統合や分析基盤の構築、ならびに生成AIの活用企画に従事。
Snowflakeを用いたデータ統合では、異なるデータソースを統合し、リアルタイムでのデータ分析を可能にする基盤を開発。
分析基盤に集約されたデータの次なる活用に向け、データと生成AIを組み合わせたソリューションを企画・開発しています。





金牧 伸弥 氏株式会社soda Chief Operating Officer

調査、POSデータや顧客データ分析を基にしたマーケティングコンサルティング、 プロモーションプランの立案に従事。また、大学や企業との共同研究を積極的に行い学会や国際カンファレンス等で発表。株式会社soda設立に伴い2019年7月より立ち上げメンバーとして参画し、データサイエンスとマーケティングの視点からビジネスに組み込めるAIソリューションを企画、開発している。



現場作業をAIの力でサステイナブルに!
日時:2025年1月22日(水)10:00~10:30

先端技術を現場に導入することで、日本の素晴らしいクオリティの職人技術まで代替できる、本当の意味でのサステイナブルさを考えた「現場AI」をご紹介。


大田和 響子 氏ラトナ株式会社 代表取締役

新卒で楽天へ就職、その後アクセンチュアでコンサルタントとして従事したのち2018年ラトナ株式会社を創業。
AIやIoTの開発を行い大手製造業や小売の現場、物流業など、まさに人手不足が深刻化する業界において先端技術の力で解決を目指している。
東京都APT WomenやGoogle Women Founders in APACに選出されるなど女性起業家としても幅広く活動をする。
1991年生まれ、神奈川県小田原市出身。なによりも猫が好き。



無料で参加登録
所要時間は30秒

生成AIオーケストラ! 今こそ求められる協働・共創の人間力
日時:2025年1月22日(水)10:50~11:20

数年前のAI活用と抜本的に発想が異なるが、延長上で考えている誤解誤認が多い。生成AI時代の波を乗りこなすポイントを解説。


安松 健 氏株式会社エボルブ Chief Assemblage Officer
国立大学法人 大阪教育大学 産官学イノベーション共創センター 理数情報教育系 特任准教授

2001年大手金融機関に入社、ニューラルネットワークを活用したシステム企画開発・運用、顧客行動パターンの調査・分析、業務改革などを担当。その後、人材開発事業会社にて、問題解決型ビジネスリーダー育成に従事し、現在は、顧客調査・分析からコンセプトデザイン、機械学習モデリングまでを担当。新規事業/AI開発、業務改革などのプロジェクトをファシリテート。大阪教育大学 特任准教授、神戸大学/上智大学 非常勤講師、産総研AITeC WGリーダー、日本創造学会理事、博士(経営科学)。



大阪企業のニーズに応えるRAG活用術で販路拡大と業務効率化を実現
日時:2025年1月22日(水)15:00~15:30

大阪企業のニーズに応えるRAG活用術で販路拡大と業務効率化を実現。


金本 貞昭 氏株式会社バイタリフィ AIソリューション事業部 マネージャー

様々な業種における受託開発、ファイルやメールセキュリティ、サーバ運用などの営業を10年以上経験。顧客ニーズに応じた最適なソリューション提案を行い、信頼を築いてきた。2023年にバイタリフィへ入社後、AIソリューション事業部を立ち上げ、AI技術を活用したサービスの導入支援や顧客の業務効率化、事業推進に取り組んでいる。幅広い業界知識と経験を活かし、クライアントに寄り添う提案とサポートを実践している。



生成AI利用率向上の鍵。企業に求められる、生成AI人材の育成
日時:2025年1月22日(水)15:20~15:50

生成AI人材の定義や育成のポイント、期待できる効果など、すべての企業に求められる生成AIリスキリングの最新情報を解説。


小村 亮 氏一般社団法人生成AI活用普及協会(GUGA) 事務局次長

2017年、株式会社オプトに新卒入社。
PRを主軸に、コミュニケーションデザインやブランドクリエイティブなどブランディング領域のプランナーとして従事。
その後、2021年に株式会社デジタルホールディングスへの出向を経て、フリーランスとして独立し、複数社の経営に携わる。
生成AI活用普及協会の立ち上げに参画。広報責任者を経て現職。




人手不足改善&事故ゼロ。工場や建設向け最新エッジAI事情
日時:2025年1月23日(木)12:00~12:30

推論フレームワーク+受託開発のアクセルグループと建設会社向けAIサービスのGAUSSのパートナーシップを紹介。


寺田 健彦 氏ax株式会社(アクセルグループ) 代表取締役社長 CEO

クボタコンピュータ株式会社、Silicon Graphics Inc.を経て、シリコンスタジオ株式会社設立に参加。
2008年~2018年同社社長。2019年~現職。





宇都宮 綱紀 氏株式会社GAUSS 代表取締役社長

建設会社勤務を経てプログラミングを独学。2011年富⼠通株式会社入社。同社エンジニアコンテストで2015年、2016年連覇。AI競馬予測SIVAを開発し、2017年にGAUSSを創業。建設会社向けAIサービス「GAUDi EYE」を提供中。



お席には限りがございます。下記ボタンより来場登録いただき、チケットの申込みをお願いいたします。
無料で参加登録
所要時間は30秒

最新のカンファレンス情報はAI博覧会 Osaka 2025の公式サイトやSNSで随時発信いたします。
・X(旧Twitter)
https://x.com/AIsmiley_inc
・Facebook
https://www.facebook.com/AIsmiley.inc/




AI博覧会 Osaka 2025」は、AI・人工知能に焦点を当てた展示会であり、最新の技術やプロジェクト、業界のトレンドにフォーカスしています。日本国内のAI関連企業や専門家が集まり、展示、講演、デモンストレーション等が行われます。
来場者は最新のAI技術やサービスを直接体験することができる他、AI技術の導入に関する疑問や課題を解決するための情報交換の場としても機能します。



名称:AI博覧会 Osaka 2025
会期:2025年1月22日(水)~1月23日(木)10:00~18:00(最終日は17:00まで)
会場:マイドームおおさか 展示ホール3F
住所:〒540-0029 大阪府大阪市中央区本町橋2-5
主催:株式会社アイスマイリー
後援:
・一般社団法人日本ディープラーニング協会(JDLA)
・一般社団法人リテールAI研究会
・一般社団法人金融データ活用推進協会(FDUA)
・一般社団法人生成AI活用普及協会(GUGA)
・一般社団法人生成AI協会(GAIS)
・一般社団法人Generative AI Japan(GenAI)
想定来場者人数:約2,000名
出展社:50社 約100製品以上
カンファレンス数:約50講演以上
出展対象品目:
生成AI、LLM、RAG構築、ファインチューニング、AIエージェント、マルチモーダルAI、ChatGPT連携、ライティング支援、画像生成AI、動画生成AI、議事録作成AI、画像認識、需要予測、アノテーション、AI-OCR、AI受託開発、ボイスボット、バーチャルヒューマン、エッジAI、データ分析、リスキリング、外観検査、顔認証等
公式サイト:https://aismiley.co.jp/ai_hakurankai/2025_osaka/

無料来場登録はこちら
ご登録完了後に展示会場への入場用バッジが発行されます。ボタンより、手順に沿ってご登録をお願いいたします。
無料で参加登録
所要時間は30秒

■AIポータルメディア「AIsmiley」の概要



AIsmileyはAI導入やDXを推進するポータルメディアです。
Webサイト上で気になる技術や業種・業態の事例からAIプロダクトを選び、まとめて無料で資料請求できます。
URL:https://aismiley.co.jp/

■アイスマイリーの会社概要
会社名:株式会社アイスマイリー
所在地:〒150-0021東京都渋谷区恵比寿西1-20−2 西武信用金庫恵比寿ビル 9F
設立年月日:2018年3月9日
代表者:代表取締役 板羽 晃司
資本金:14,990千円
URL:https://aismiley.co.jp/company/

■本リリースに関するお問い合わせ
株式会社アイスマイリー
担当:メディア運営部
TEL:03-6452-4750
Email:event@aismiley.co.jp

画像の掲載されたニュースはこちら

提供元:PRTIMES

この企業のニュース

業界チャネル Pick Upニュース

注目キーワード