2024/12/20

SHUTLプロデュース 長谷川愛 没入型インスタレーション「PARALLEL TUMMY CLINIC」コラボレーター:山田由梨 開催のご案内

松竹 株式会社 





松竹株式会社(東京都中央区、代表取締役社長 高橋 敏弘)によるアートスペース「SHUTL(シャトル)」では、2025年2月20日(木)~3月17日(月)にかけて、初のSHUTLプロデュース作品となります長谷川愛 没入型インスタレーション「PARALLEL TUMMY CLINIC」コラボレーター:山田由梨を開催いたします。

本作は、メタボリズム建築の代表格・黒川紀章設計「中銀カプセルタワービル」(1972年竣工)のカプセルのある空間「SHUTL」を舞台に、今から50年後の未来都市・東京を生きる人々のすがたを想像する没入型のメディア・インスタレーションです。
バイオアートやスペキュラティヴ・デザイン等の手法によって、生物学的課題や科学技術の進歩をモチーフに、現代社会に潜む諸問題を掘り出す作品を発表しているアーティスト、長谷川愛。今作は、彼女がこれまで継続して取り組んでいる“人工子宮(英訳:PARALLEL TUMMY)”を主題に、鑑賞者が1組ずつタイムラインの指示に従って、カプセルを含むSHUTLの空間を移動しながら体験・没入する形式をとります。「人工子宮の活用が一般化された2070年代の東京」を舞台に、鑑賞者自らが東銀座のクリニックで人工子宮の利用を検討するという設定で作品は展開していきます。
この世界観を生み出すにあたり、演劇的なアプローチを担うコラボレーターとして、作家・演出家・俳優・劇団 贅沢貧乏 主宰の山田由梨が作品の構想段階から参画しています。山田は俳優として映画・ドラマ・CMへ出演するほか、小説執筆、ドラマ脚本・監督も手がけるなど多方面で才能を発揮する注目のアーティストです。ジェンダーやフェミニズム、多様なセクシュアリティにまつわる社会問題を扱う作品を多数手がけている山田と、生物学・科学的なアプローチから同様のテーマを見つめる両者のコラボレーションにより、50年前に生まれたカプセルという空間の中で、50年後の未来のありようやリアリティを具体的かつ身体的に想像するという、稀有で特別な鑑賞体験となるでしょう。
「PARALLEL TUMMY CLINIC」作品あらすじ
2070年代、東京。この都市では人工子宮[PARALLEL TUMMY]の活用が一般化しており、誰でも望めば、自らのもとにあらたな生命を迎え入れることが可能になっていた。
東銀座の一角にある「PARALLEL TUMMY CLINIC」は、日々そうした人々が相談にやってくることで知られたクリニック。訪問者たちは人工子宮の検討を通じ、この都市における生き方や家族のありかたに対する自らの取捨選択から浮かび上がる、切実な欲求や不安に向き合うことになるーー。
長谷川愛 ステートメント
岡本太郎は「なぜ子供を作らないのか」という問いに対し、「安易な創作はしない」と答えました。この言葉には、彼が創作や生命に対して持っていた深い批評的視点が反映されています。また、ハラウェイは著作の中で「子供ではなく類縁を作ろう」と述べ、血縁に基づかない新しい関係性の可能性を提唱しています。今まで様々な生殖技術について作品制作をしてきましたが、相変わらず私にかかった呪いは解けていません。その呪いとは寂しさです。
「人が子供を持つ理由とは何でしょうか?」の問いに私は極論、「寂しさ」と仮説を投じてみます。この寂しさは人間を集団化させ生存に有利に働かせた、故に社会的生物である人間から引き剥がし難い特性かもしれません。おそらく他の集団で生きる生物にとっても。
現状存在する生殖技術の一つ「卵子凍結」は一時的な解決策に過ぎず、最終的には妊娠や出産に耐える健康な女性の身体が必要です。さらに、一般的な代理母出産にはいまだ倫理的な課題が残っています。
こうした状況において、「人工子宮」という技術が本当の解放を女性にもたらす可能性を秘めていると考えます。人工子宮は、妊娠出産の負担を軽減するだけでなく「血縁」という物語を強化する一方で、人工中絶を回避し養子という選択肢を広げる可能性もあります。この技術は、私にとって非常に魅力的な「痛み止めのファンタジー」として映るだけでなく、多くの人々にとって新たな可能性、そして混乱をもたらすのかもしれません。なぜなら年齢、健康、性別といった生殖の限界を取り払うからです。
『PARALLEL TUMMY CLINIC』は人工子宮が一般化した未来の少子高齢化社会を舞台とした没入型インスタレーションです。鑑賞者は「老人」として2075年の社会に身を置き、AIとの対話やLARP(ライブアクションロールプレイング)から生じたシナリオを通じて、「子供を持つこと」とその背景に潜む個人の欲望や社会的規範について体感し、一緒に議論を深めていただけたら幸いです。

「PARALLEL TUMMY CLINIC」キービジュアル

開催概要
SHUTLプロデュース 長谷川愛 没入型インスタレーション「PARALLEL TUMMY CLINIC」
コラボレーター:山田由梨

出展作家:長谷川愛
コラボレーター・脚本:山田由梨 (劇団 贅沢貧乏 主宰)
会期:2025年2月20日(木)~3月17日(月)
時間:13:00-20:00[日時指定予約制(10分おき入場)、最終入場受付19:00]
鑑賞所要時間:約50分(標準)
※火・水曜休廊
※1回につき1組(最大2名)のみ入場・鑑賞できます。
※本展覧会は、鑑賞者おひとりずつ、作品の指示に従って空間内を移動していただく形式の展覧会です。作品のタイムラインに沿って移動していただくため、上記の所要時間を短縮しての鑑賞はできませんのでご注意ください。
料金:1,500円[事前予約制・先着順]
2024年12月21日(土)20:00 チケット販売開始
チケット取扱 : peatixにて販売
前期(2月20日-3月3日):https://paralleltummyclinic0220.peatix.com
後期(3月6日-3月17日):https://paralleltummyclinic0306.peatix.com/
※各リンク先に各日のチケットリンクがございます。

詳細・最新情報はSHUTL WEBサイト EXHIBITIONSページにてご案内いたします。

アーティストプロフィール


長谷川愛 / Ai Hasegawaアーティスト。バイオアートやスペキュラティヴ・デザイン等の手法によって、生物学的課題や科学技術の進歩をモチーフに、現代社会に潜む諸問題を掘り出す作品を発表している。 IAMAS、RCA、MIT Media Lab卒。2023年度から慶應義塾大学理工学部准教授。MoMA、森美術館、上海当代艺术馆、国立女性美術館(NMWA)、アルスエレクトロニカなど、国内外で多数展示。著書に「20XX年の革命家になるには」
https://aihasegawa.info/





(C)️Kengo Kawatsura
山田由梨 / Yuri Yamada1992年東京生まれ。作家・演出家・俳優。立教大学在学中に「贅沢貧乏」を旗揚げ。俳優として映画・ドラマ・CMへ出演するほか、小説執筆、ドラマ脚本・監督も手がける。『フィクション・シティー』(17年)、『ミクスチュア』(19年)で岸田國士戯曲賞ノミネート。セゾン文化財団セゾン・フェローI。Abema TV「17.3 about a sex」「30までにとうるさくて」脚本。NHK「作りたい女と食べたい女」脚本。WOWOW「にんげんこわい」では脚本・監督として参加。
https://yuriyamada.jp/



ACCESS & HOURS
住所:〒104-0045 東京都中央区築地4-1-8(東劇ビル隣)
アクセス:東京メトロ「東銀座駅」5出口・徒歩3分、東京メトロ「築地駅」2出口・徒歩4分
営業時間:13:00-19:00
展示イベント開催期間のみ開廊(詳しくは「EXHIBITIONS」をご覧ください)
休廊:火・水
※展示・イベント最終日は17:00まで
※年末年始は休み
※施設メンテナンス等で臨時休廊あり



撮影:archipicture 遠山 功太

WEBサイトURL/SNSアカウント
▼ページURL:https://shutl.shochiku.co.jp
▼SNSアカウント
Instagram @shutl_shochiku
Facebook @shutl.shochiku
X @shutl_shochiku
スペース詳細
面積:約85m²(幅約6.4m × 奥行き約13.3m)、天井高:約4m、壁:石膏ボード+塗装
床:モルタル仕上+ウレタン(クリア)塗装、棟数・階数・構造:1棟・地上1階建・鉄骨造


撮影:archipicture 遠山 功太
CAPSULE A - A906 (ORIGINAL)竣工当時の姿に修復された、8.5平方メートル のオリジナル・カプセル。
当初ビジネスマンのセカンドハウス/オフィスとして構想された空間で、過去と未来のクリエイティビティが同居する新しい表現を展開します。
面積:全体 約8.5m²(幅約2.3m × 奥行き約3.7m)
天井高:約2.1m




撮影:archipicture 遠山 功太
CAPSULE B - A1006 (SKELETON)解体したカプセルの姿を残した、スケルトン・カプセル。
生々しい壁面塗装と剥き出しの鉄骨に囲まれた、わずか10平方メートル のミニマルな空間に、アーティストの無限のアイデアをインストールします。
面積:全体 約10.8m²(幅約2.6m × 奥行き約4.15m)
天井高:約2.3m




撮影:archipicture 遠山 功太
FREEDOM SPACE2基のカプセルの間に位置する余白の空間。
作品展示やグッズ販売、パフォーマンス、ワークショップなど多彩な企画を行い、自由な表現と開かれた交流の機会を創造します。




撮影:archipicture 遠山 功太
OUTER SPACESHUTLの敷地内に位置する屋外スペースでは、コンクリートの壁を用いており、様々な表現の可能性を広げます。



プロジェクト実施体制
社 名:松竹株式会社 Shochiku Co., Ltd.
所在地:〒104-8422 東京都中央区築地四丁目1番1号
創 業:1895年(明治28年)
設 立:1920年(大正9年)
代表者:代表取締役社長 高橋 敏弘
U R L:https://www.shochiku.co.jp/

【協働事業者】
社 名:株式会社マガザン
所在地:〒602-8126 京都府京都市上京区中書町685番地1
設 立:2017年(平成29年)
代表者:代表取締役 岩崎 達也
事 業:ブランディング支援、コンサルティング(企画・マーケティング)、メディア関連事業(企画・制作)、宿泊事業、小売事業
U R L:https://magasinn.xyz

画像の掲載されたニュースはこちら

提供元:PRTIMES

この企業のニュース

業界チャネル Pick Upニュース

注目キーワード