【新刊発行】人事・年金の今が分かる「三菱UFJ年金情報1月号」発刊
三菱UFJ信託銀行 株式会社三菱UFJ信託銀行株式会社(取締役社長:長島 巌)はこの度、弊社ホームページで「三菱UFJ年金情報1月号」を公表しました。
本月刊誌は、三菱UFJ信託銀行が人事・年金のホットトピックをとりまとめ、毎月公表するものです。
■環境の変化を踏まえた新たなハイブリッドプラン
・昨今の環境変化を踏まえて、従業員と企業財務の双方の観点からリスクを分析
・双方のリスクマネジメントとして有効な、ハイブリッドプランを活用した新たな企業年金の選択肢について考察
<人事戦略と財務戦略を実現する企業年金>
<新たなハイブリッドプランの給付設計>
■社会保障審議会 第21~23回年金部会及び第38回企業年金・個人年金部会の概要
・次期年金改正に向けた、社会保障審議会での検討状況を解説
・年金部会では「在職老齢年金・標準報酬月額上限額の見直し」「マクロ経済スライド調整期間の
一致」「被用者保険の適用拡大」「年金制度における子と配偶者の加算」「遺族年金制度の
見直し」等について見直し案が示された
・企業年金・個人年金部会では「いわゆる選択制DB」「総合型DC」の法令への規定、
「DC脱退一時金要件の見直し」等について見直し案が示された
■IFRSの退職給付会計
・国際的な会計基準であるIFRS(International Financial Reporting Standard)に基づく
退職給付会計について解説
■もう一度考える タレントマネジメント
・人材マネジメントに関する様々な概念を時系列で振り返りながら、タレントに関するベーシックな論点を確認
・自社にとっての「タレントマネジメントとは何か?」について考察
<本稿でご紹介する「タレント」に関する論点>
■女性管理職比率が伸び悩む理由~弊社実施の調査結果から~
・1.女性の管理職意向、2.女性の管理職希望者の登用割合の2面から、女性管理職比率が伸び悩む理由を分析
・女性の管理職意向の向上には、「管理職の働き方」の改善、「女性の自信のなさ」の解消、「男女平等な仕事の割り振り」の実施が重要
<女性が管理職になりたくない理由>
・女性の管理職希望者の登用割合においては、子どもの有無で大きな差が生まれており、女性の管理職
希望者の登用割合を上げるためには、「多様なケースを想定したキャリアアップへのフォロー」が
重要
<年代別の管理職希望者の登用割合>
・効果的な女性管理職比率向上を見込むためにも、今回の調査結果のような世の中の傾向を踏まえつ
つ、自社の女性管理職比率が上がらない課題がどこにあるのか、といった分析を行うことが、
非常に重要
■コラム 時事のつぶやき ITに対する不安
レポートの全文はこちらからご覧ください。
URL:https://www.tr.mufg.jp/houjin/jutaku/nenkinjoho/pdf/mutb_202501.pdf?utm_medium=prtimes
【本件に関するお問合せ先】
三菱UFJ信託銀行 トータルリワード戦略コンサルティング部
https://safe.tr.mufg.jp/cgi-bin/ippan/contact_01.cgi?qid=ne
提供元:PRTIMES