キーウェアグループ、サイボウズ株式会社、フリー株式会社、NTT東日本岩手支店との 「地域のDX推進に係る包括連携協定」の締結について

2024/06/21  株式会社 岩手銀行 

2024年6月21日
株式会社 岩手銀行

キーウェアグループ、サイボウズ株式会社、フリー株式会社、NTT 東日本岩手支店との
「地域のDX推進に係る包括連携協定」の締結について
~地域のお客さまへの ICT コンサルティング体制を一層強化~


株式会社岩手銀行(本社:岩手県盛岡市、代表取締役頭取:岩山徹、以下 岩手銀行)は、地域のDX推進に係る包括連携協定をキーウェアグループ、サイボウズ株式会社、フリー株式会社、NTT 東日本岩手支店と締結しましたことをお知らせいたします。



1.背景

岩手銀行は、第 21 次中期経営計画(2023年 3 月末発表)の中で「地域の IT 化・デジタル化」を掲げ、「企業や地公体が求める IT・デジタル化に関する課題を解決し、生産性の向上を実現する」としております。現在、多くの中小企業が抱えている、人手不足や業務の属人化などの課題解決手段として ICT ツールの活用が有効とされますが、デジタル人材の不足等の理由で改善が進まない事例も少なからず見受けられます。当行では、このような状況の改善支援を行うため 2024 年 4 月より「いわぎんデジタルサポートチーム」による ICT コンサルティングサービス(※)を開始いたしました。協定いたします企業様には ICT コンサルタントの人材育成やビジネスマッチングにおける業務提携などのご支援をいただいております。今回の包括連携協定で関係性を強固なものとし、当行の ICT コンサルティング体制を一層強化してまいります。

※業務ヒアリング→ ICT ルールの活用検討→ 業務手順の見直し→ ツールの運用支援

2.協定の目的

本取り組みは、地元企業・地方公共団体等のお客さまにおける IT・デジタル化の取り組みにおいて、連携する企業が保有する知的・人的資源を積極的に活用、相互に連携や協力することにより、地域の DX を推進し、地域経済の活性化や持続可能な地域社会の実現を図り、人や企業にとって魅力ある地域の実現に寄与することを目的としております。

3.取組内容

(1)当行では地域のお客さまへ ICT コンサルティングサービスを提供します。
(2)ICT コンサルティングサービスは協定企業と連携のうえ技術的なサポートを受けます。
(3)協定企業は地域の DX 推進のため、当行との合同セミナーの開催や各社のツールをお客さまへ提供いたします。

4.連携協定先の会社概要

会社名:キーウェアグループ
代表者:キーウェアソリューションズ株式会社
代表取締役社長 三田 昌弘
設 立:1965年5月
所在地:東京都世田谷区上北沢5-37-18

会社名:サイボウズ株式会社
代表者:代表取締役社長 青野 慶久
設 立:1997年8月
所在地:東京都中央区日本橋 2-7-1
東京日本橋タワー27階

会社名:フリー株式会社
代表者:CEO 佐々木 大輔
設 立:2012年7月
所在地:東京都品川区大崎1-2-2
アートヴィレッジ大崎セントラルタワー21階

会社名:東日本電信電話株式会社 岩手支店
代表者:宮城事業部岩手支店長 後藤 高宏
設 立:1999年7月
所在地:岩手県盛岡市中央通1-2-2
(本社所在地:東京都新宿区西新宿3-19-2)

以上

<本件に関するお問い合わせ先>
デジタル推進部 デジタルサポートチーム 本城・藤澤
電話:019-623-1111(代表)

〒020-8688
岩手県盛岡市中央通1-2-3
TEL.019-623-1111(代表)
岩手銀行グループは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

他の画像

関連業界