6月16日(日)のシステムメンテナンスにつきまして、同日午前5:00の終了予定が午前6:15に遅延することとなりました。
現在は全てのサービスを通常通りご利用いただけます。お客様には多大なご迷惑をおかけ致しましたこと、心よりお詫び申し上げます。
最終更新時刻:9時24分

文字の太さを自由に変更できるフォント「イワタUDゴシックバリアブル」を3月15日より販売開始!

2022/03/15  株式会社 イワタ 

目にやさしい文字をよりやさしく

フォントの開発・製造・販売を行う株式会社イワタ(東京都千代田区、代表取締役社長:水野昭)は、2022年3月15日よりイワタストア(https://www.iwatafont.co.jp/variable/index.html)にて、シームレスに文字の太さを変更できるフォント「イワタUDゴシックバリアブル」の販売を開始いたします。




イワタUDゴシックバリアブルは、イワタUDゴシック表示用をベースに7ウェイト(L、R、RA、M、B、E、H)を1つのフォントファイルにまとめるだけでなく、フォントが本来持つデザイン性を損なうことなく「L」から「H」の間で文字の太さをシームレスに変更することを可能にしました。
従来、ウエイト間(例えば、MとBの中間など)の太さにしたい場合はテキストデータをアウトラインデータにしてから太さの調整を行う必要があり、途中でデザインが崩れたり、修正の際には再度テキストで編集する必要がありましたが、バリアブルフォントにすることで「L」から「H」の間でテキストデータのまま任意の太さに調整が可能となり作業効率の向上も期待が出来ます。
また印刷物だけでなく、Web画面などでもコンテンツに合わせた細かな文字の表現を可能にします。
もちろん従来のウェイト指定での編集も可能です。



【Adobe Illustratorでの使い方】
https://youtu.be/gMn5SUXh9yQ



バリアブルフォント

バリアブルフォントとは、1つのフォントファイルで文字の太さや幅、高さ、傾斜などを自由に変更することができるフォントです。
イワタUDゴシックバリアブルでは、第一弾として文字の太さ(ウェイト)の調整が可能です。


イワタUDゴシック

イワタUDゴシックは、「読みやすく、誤読されにくい」を基本コンセプトにパナソニック株式会社(当時、松下電器産業株式会社)と共同で開発した、ユニバーサルデザインの視点で開発された初の日本語フォントです。
2006年の発売以来、印刷物や電子機器の表示用文字として生活のあらゆる場面で使用され、2009年にはグッドデザイン賞特別賞『ライフスケープデザイン賞』を受賞、2017年にはグッドデザイン賞ロングライフデザイン賞を受賞しています。
https://www.iwatafont.co.jp/ud/index.html


製品仕様




対応アプリなどの詳細は製品ページにてご確認ください。
製品情報URL: https://www.iwatafont.co.jp/variable/index.html

【イワタについて】
1920年(大正9年)、東京都大田区に設立され、100年にわたり金属活字の古き良き文字の伝統を守りつつ、時代が求める文字環境へのニーズにいち早く対応しフォント作りに取り組んでいる。
イワタの「文字」への姿勢は創業当時から一貫して変わることなく、長年培ってきた技術と経験を基に、確固たる理念に基づき文字文化に貢献し続けている。
Webサイト:https://iwatafont.co.jp/

【製品に関するお問い合わせ】
株式会社イワタ 営業部
住所: 〒101-0032東京都千代田区岩本町3-2-9  滝清ビル
メール:info@iwatafont.co.jp

他の画像

関連業界