ほぼ新宿のれん街で桜まつり開催!雨でもOK!満開の桜が魅力的なテラス席で春を満喫。おかげさまで祝7周年”のれん街で、春を味わう”2024年3月15日(金)~

2024/03/27  株式会社 Good market & shops 

今年のお花見は『天気を気にせず手ぶらで気軽に。』ほぼ新宿のれん街で素敵なひとときを。


毎年好評をいただいている桜まつり
日本初の倉庫丸ごと横丁『ほぼ新宿のれん街 倉庫別館』では3月15日より約1ヶ月間に渡り、入口、館内及びテラス席を桜の装飾で彩る『桜まつり』を昨年に引き続き今年も開催致します。

館内通路でも咲き誇る桜の花

テラス席の頭上に広がる桜。暖かな陽気の日はテラス席がオススメ
【入口、館内、テラス席が桜の装飾で華やかに】
東京では、今年の桜の開花予想は3/24頃、満開は3/31頃と言われておりますが、『ほぼ新宿のれん街 倉庫別館』では、3/15に一足先に桜が満開となりました。倉庫内の通路上部、テラスは見上げると一面の桜で彩られており、華やかで春らしい雰囲気の中でお食事をお愉しみ頂けます。特にテラス席は暖かな陽気も相まって、過ごしやすくなっておりますので昼飲みシーンにも是非ご利用下さい。テラス席には屋根が付いているため、雨でもお花見をお愉しみ頂けます。

屋根が付いているおかげでテラス席は雨でも濡れずにお花見を愉しめる

春を感じる特別な空間に

ライトアップされた夜桜も春を感じさせます
【都会の喧騒を忘れてしまうような空間。それがほぼ新宿のれん街。】
場所は、大都心『新宿・代々木』のど真ん中。ドコモタワーが高くそびえたつ麓に、ぽっかりと時を忘れてしまったかのような一画がありました。2017年3月に、資源の最大化と今の東京の礎となる心のふるさと(拠り所)を大切にしながら「新しいコト」を提案するべくオープンしたのが、古民家を丸ごと改装し、個性豊かな業態が軒を並べる横丁『ほぼ新宿のれん街』。それから数年。2020年3月からのコロナ禍にも関わらず、おかげ様で沢山のお客様にご好評を頂いた折もあり『ほぼ新宿のれん街 倉庫別館』を2022年1月に開業しました。2023年2月にはさらに2店舗、4月にも1店舗仲間入りし、合計20店舗が軒を連ねる飲食街となり日本屈指の観光スポットにもなりました。

暗い通りが明るくなり多くの人々の集まる人気スポットに
【おかげさまで7周年を迎えた『ほぼ新宿のれん街』】
新宿・代々木の新名所として、2017年の開業以来沢山の皆様にご好評を頂いている”古民家十棟丸ごと”&”倉庫まるごと”横丁『ほぼ新宿のれん街』。おかげさまで2024年3月で7周年を迎える事となりました。館内やテラス席が華やかに彩られ、春らしい雰囲気の中でお食事をお楽しみください。

元々は十棟の古民家でした
ほぼ新宿のれん街では、ご家族や大切な方と、卒業式や新生活等の門出を桜と華やかなお料理でお愉しみいただき、思い出作りができるよう盛り上げてまいります。春休みや歓送迎会シーズンは是非この機会に、桜で彩られたのれん街へお越しください。今後もより良いサービス、お楽しみ頂けるコンテンツをお客様へご提供するべく店舗運営に励んで参ります。是非この機会にご来場ください。
【ほぼ新宿のれん街 公式HP】
https://www.hobo-shinjuku.com/

【店舗一覧】
・古民家本館
[い]泡包シャンパンマニア [シャンパン&餃子バル]
[ろ]牛タンいろ葉 [牛タン酒場]
[は]Azzurro520 [スパニッシュイタリアン]
[に]アローイ兄弟[アジアン酒場]
[ほ]神鶏[焼き鳥]
[へ]貝焼酒場カイフォルニア[海鮮(貝)焼き]
[と]もつ焼きキャプテン[もつ焼き]
[ち]う福[うな串 焼き鳥]
[り]ニューキッチンイロハ[ピザ&イタリアン]
[ぬ]香鈴[バー&キッチン]
[る]サンカク[串揚げ串煮込]
[を]東京江戸もんじゃこげお[鉄板もんじゃ焼き]
[〆]ナッツレコード[カラオケバー]


・倉庫別館
[A]冨士乃馬[大衆馬肉酒場]
[B]COMING SOON
[C]ホンデポチャ[韓国料理]
[D]豚肉洋食俱楽部イロハ[スペアリブ]
[E]ウミドリ[マグロとトリ]
[FG]スシンジュク[寿司居酒屋]
[H]ヤキガキヤ[牡蠣とワイン]

イベント詳細 : ほぼ新宿のれん街 倉庫別館 『桜まつり』
実施日 : 2024年3月15日(金)~
営業時間  : 店舗に準ずる
電話番号 : 店舗に準ずる
住所  : 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-10

【ほぼ新宿のれん街 運営】
株式会社Good market & shops
〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南1-2-9 岡田ビル5F
03-3710-2091

他の画像

関連業界