若者たちが、大きな可能性をもって活躍できる。そんな宮城を作りたい!地元企業13社が地域のミライを本気で考えるインターンシップ開催します『JIMOTOコラボインターン2024』

2024/06/24  株式会社 ユーメディア 

キックオフ8月9日・中間交流会9月4日・成果発表会9月17日 @khbぐりりホール









JIMOTOコラボインターン公式サイト
https://jimotocollabo.jp/
参加学生募集中!7月9日(火)締め切り



[特徴と成果]生み出すパワーを最大化するために“ともに汗をかく”
特徴1 経営者のコミット
 参画企業に共通するのは、インターンに“経営者自らが関わる姿勢” があることです。
 学生に向けたパネルディスカッションへの登壇、成果発表会では学生に向けてインターンの過
 程や発表内容に対して、直接フィードバックを行います。
特徴2 学生も企業担当者も育ち合う
 インターンの課題は正解のない「地域のミライをよりよくするアイディア構想」。学生が主体
 的に取り組むインターンであると同時に、企業担当者も学生とともに頭に汗をかき伴走します。
 また、企業担当者はオープンマインドで、さらにお互いを高めあいながらJIMOTOコラボイン
 ターンの更なる発展を志しています。
成果1 2年生の時にインターンに参加した学生が新卒採用に応募
 JIMOTOコラボインターンを通じて会社を知り地域を元気にしたいという思いで、
 2年越しに地元企業の採用選考に応募。その後入社に至り活躍してくれている学生がいます。
成果2 地域への思い・主体性・成長意欲・挑戦意欲をもった学生が新卒採用に応募
 インターンの対象者を「地域への思いを持った高い参画意識で取り組める学生」としており、
 取り組む課題も正解が用意されているものではありません。そこへ果敢に手を挙げて参加し挑戦し
 てくれた学生が、インターン経験を自身の血肉とし、各社の新卒採用に応募してくれています。
成果3 参加学生の反応 ※2023年度実施後アンケートの結果





[今後の展望]コラボレーションで地域の未来を切り拓く
学生に限らず働く人にとっても、JIMOTOコラボインターンが宮城に残る理由、地域で働く意味が深まることにつながったら。 “JIMOTOコラボがあるから” “働きがいをもって人とつながりながら頑張ることができたから”、宮城で就職しようと思う、JIMOTOコラボインターンはそんな存在となることを目指します。首都圏と比べるのではなく、地元だからできることの価値を見つけて、誰もが誇りを持って仕事ができる、そんな宮城の未来を「JIMOTOコラボ」で切り拓いていきます。今後「JIMOTOコラボ」の枠組みを大いに活かしていくべく、インターン以外の取り組みを仕掛けていく予定です。
[実施の背景]宮城にも“挑戦できる場”があることを地元企業が一体となって伝えていく
「学都」仙台・宮城と言われながらも、今春に卒業した宮城県内の学生の県内就職率(全就職者に占める県内就職者の割合)は39.2% (宮城労働局発表)と、初めて40%を下回るなど、県内就職率の低さが叫ばれています。その要因のひとつに、“地元企業を知らない”ことがあるのではないかと、 私たち地元企業は課題感を感じていました。
学生の視野(選択肢)を広げ、地元企業が共創し、面となり地域を元気にするために挑戦を続けている「地元企業にも“挑戦できる場”がある」と学生に伝えるべく、2019年に地元企業3社からスタートしたJIMOTOコラボインターン。これまで総勢16社が参画。志を同じくする企業同士が悩み迷いながら、企業の枠を越えて対話し学び合うことで、地域で人を育てることを実現しています。
インターン詳細
地域でともに挑戦を続ける13社だからこそ伝えられることがある
地域活性化に積極的に取り組む様々な業種・業界の宮城の企業13社が共同でインターンシップを開催します。学生は、担当企業と共通課題に取り組み、最終的に参画企業の経営者に発表し、直接フィードバックをもらいます。大きなテーマ課題に学生が主体となって取り組み、地元企業が伴走支援・フィードバックをすることで、自己成長につながるプログラムに。
同時に、地域で活躍する先輩方の仕事を体感したり、13社の地元企業との交流や共創する姿を見たりと、学生の視野が広がり、地域で働くことに可能性を見出すことを目指します。


JIMOTOコラボインターン事務局
・株式会社SKホールディングス https://sk-g.co.jp/
・株式会社高速 https://www.kohsoku.com/
・ネッツトヨタ仙台株式会社 https://www.netz-sendai.jp/
・株式会社ユーメディア https://www.u-media.jp/

JIMOTOコラボインターン参画企業
・お茶の井ヶ田株式会社 https://www.ocha-igeta.co.jp/
・株式会社鐘崎 https://www.kanezaki.co.jp/
・三恵商事株式会社 https://sankeishouji.jp/
・東杜シーテック株式会社 https://www.tctec.co.jp/
・株式会社ハミングバード・インターナショナル https://www.h-bird.co.jp/
・株式会社パラマウント https://pmsp.co.jp/
・株式会社丸山運送 https://www.the080.co.jp/
・株式会社未来企画 https://m-k.life/
・株式会社山一地所 https://yamaichi-j.co.jp/

他の画像

関連業界