福利厚生表彰・認証制度(ハタラクエール2024)福利厚生推進法人に3年連続認定

2024/04/17  株式会社 東急コミュニティー 

2024年4月17日
株式会社東急コミュニティー

福利厚生表彰・認証制度(ハタラクエール2024)
福利厚生推進法人に3年連続認定


総合不動産管理会社である株式会社東急コミュニティー(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:木村昌平)は、福利厚生の充実に力を入れる法人を表彰する制度である「福利厚生表彰・認証制度(ハタラクエール2024)」において、福利厚生推進法人に認証されましたのでお知らせいたします。

■3年連続認定!福利厚生表彰・認証制度(ハタラクエール2024)とは

「福利厚生表彰・認証制度(ハタラクエール 2024)」は、福利厚生の充実、活用に意欲のある法人の認証を行う制度です。2024年は、86法人が福利厚生推進法人として認証されました。

認証のための評価は、「経営課題への対応」「現状把握」「制度充実」「運用充実」「福利厚生への熱意」「その他」の6つの項目を軸として行われます。当社は、福利厚生制度の利用状況が高く、非正規社員を含む従業員に充実した福利厚生が提供されていることから、「制度の運用充実」という点が高評価を受け、今回で3年連続の認証となりました。

今後は、従業員の働き方やニーズの多様化に対応した福利厚生制度の整備はもちろんのこと、従業員が福利厚生に興味を持ち、実際の利用につながるよう、継続的に福利厚生に関する情報を発信していくなど、従業員がより一層福利厚生を活用できるよう注力してまいります。

そして、従前より取り組んでいる「社員一人ひとりが活躍できる会社」を目指し、多様な人材の活躍によるお客様サービスの一層の強化に取り組んでまいります。

◆WELBOX

WEBサイト、アプリで利用可能なパッケージ型福利厚生サービスで、レストランやリラクゼーション施設で使えるギフト券やAmazonの商品券(一部カテゴリーに限る)など、旅行、健康増進、介護、育児、自己開発、エンターテイメントなどのメニューを会員価格で利用できる制度。

◆社内マイレージ制度

会社や自分の健康にとって良いことをすることでWELBOXの商品などに交換できるポイントがもらえるなど、現行の給与・考課・褒賞制度ではカバーしていない個人の日常的な「会社への貢献活動」や「健康促進活動」を応援する制度。

◆保養所

2024年4月に開業したSTORYLINE瀬長島(沖縄)の当社所有客室のほか、会員制リゾートホテルである東急ハーヴェストクラブなどの保養所に会員価格での宿泊が可能。毎年多数の従業員がリフレッシュなどに利用し、好評を得ている制度。

◆青葉クラブ

東急コミュニティー公認のクラブ活動。健康の増進や従業員同士の親睦を深め、従業員のモラル向上に寄与することを目的に活動しており、他部署との交流や世代を超えたつながりを築くことができる制度(ゴルフ部・テニス部・野球部・スキー部・サッカー部・フットサル部・華道部・ボウリング部など)。

◆東急共済組合制度

会社と従業員が共同で運営するもので、当社にて健康保険加入者は全員対象となる。レジャーから健康管理、また私傷病や災害時の給付金など生活に密着した幅広い福利厚生制度。

■福利厚生制度を一部ご紹介

■株式会社東急コミュニティー 会社概要

所在地 :東京都世田谷区用賀四丁目10番1号世田谷ビジネススクエア タワー
代表者 :代表取締役社長 木村 昌平(きむらしょうへい)
事業内容:マンションライフサポート事業、ビルマネジメント事業、リフォーム事業
URL :https://www.tokyu-com.co.jp/

他の画像

関連業界