株主提案権行使に係る書面の受領及び当社取締役会意見に関するお知らせ

2024/05/14  極東開発工業 株式会社 

2024 年 5 月 14 日
極東開発工業株式会社

株主提案権行使に係る書面の受領及び当社取締役会意見に関するお知らせ

当社は、2024 年 4 月 23 日付で、2024 年 6 月 26 日開催予定の第 89 期定時株主総会における議案について、株主提案権行使に係る書面を当社株主より受領しておりましたが、2024 年 5 月14 日開催の取締役会において、本株主提案に関する当社取締役会の意見を決議いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。



1.提案株主

株主名:INTERTRUST TRUSTEES (CAYMAN) LIMITED SOLELY IN ITS CAPACITYAS TRUSTEE OF JAPAN-UP 及び 株式会社ストラテジックキャピタル

2.本株主提案の内容

(1)議題

①剰余金処分の件

(2)議案の内容及び提案の理由

別紙「本株主提案の内容」に記載の通りです。

なお、別紙「本株主提案の内容」は、提案株主様から提出された本株主提案に係る書面の該当記載を原文のまま掲載しております。

3.本株主提案に対する当社取締役会の意見

議題① 剰余金処分の件

(1)当社取締役会の意見

当社取締役会としては、本株主提案に反対いたします。

(2)反対の理由

当社は、持続的な成長と企業価値向上の両立を主眼として、資本効率を高め自己資本を抑制しつつ、株主の皆様の満足度も向上させるため、株主還元の強化に継続的に取り組んでいます。株主還元の手法は、高水準な配当を基本としつつ、機動的に自己株式の取得・消却を行うことを基本方針としています。

本中期経営計画(2023 年3月期~2025 年3月期)における株主還元の計画は、各年度の総還元性向を 100%に設定することに加え、機動的な自己株式の取得、1株当たり年間配当金の下限を 54 円と設定しています。

上記の基本方針に基づき 2024 年3月期の期末配当金につきましては、本日(2024 年5月14 日)公表いたしました「2024 年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」の通り、普通株式1株当たり 58 円とすることを、2024 年6月 26 日開催予定の第 89 回定時株主総会に会社提案として上程する予定です。これに中間配当金1株あたり 29 円を加えた年間配当金は、前期実績より 33 円増配の 87 円、配当性向は約 95%となり、当期中の自己株式の取得(株式数:73,800 株、総額:120,718,300 円)を含めた総還元性向は約 99%となります。

当社は、上記のとおり株主の皆様のご期待に応えるべく高水準な株主還元を継続しつつも、中長期的な事業の継続性・安定性を念頭に、将来の成長投資の余力も確保してまいりたいと考えております。

本株主提案はこのような当社の株主還元に関する方針とは馴染まないものと考えます。

よって、当社取締役会としては、本株主提案に反対いたします。

以 上

公式ページ(続き・詳細)はこちら
http://www.kyokuto.com/ir/pdf/240514_3.pdf

他の画像

関連業界