【紙の専門商社 竹尾】TAKEO PACKAGE EXHIBITION「10年後の紙とくらし」展 /スペシャルトークイベント「わたしたちの10年後の紙とくらし」開催のご案内

2022/10/27  株式会社 竹尾 

YouTube Live 配信 日時:2022年11月11日(金)19:00 - 20:30


株式会社竹尾(本社所在地:東京都千代田区・代表取締役社長:竹尾 稠)は2022年11月7日(月)から12月27日(火)まで「TAKEO PACKAGE EXHIBITION 10年後の紙とくらし」展を竹尾 見本帖本店にて開催いたします。


本展では“少し先の今”の暮らしとそこで使われているであろうさまざまな〈パッケージ〉を2032年の日常のあるワンシーンを切り取って、具体的に提案いたします。参加企業は、日用品、化粧品、テクノロジー、衣料品、食品の分野から 花王、資生堂、ソニー、ビームス、明治の5社。各社のインハウスデザイナー総勢13名が参加し
ています。
11月11日(金)19:00 - から「わたしたちの10年後の紙とくらし」と題し、本展の企画・ディレクションを担当している山崎 茂氏(コーセー)が各社のデザイナーをお迎えして、本展のために制作した作品の制作エピソードや、普段のデザイン制作のことなどたっぷりお話を伺うスペシャルトークイベントを開催いたします。


スペシャルトークイベント「わたしたちの10年後の紙とくらし」
◇ 日時:2022年11月11日(金)19:00 - 20:30
◇ 視聴方法:YouTube Liveにて配信 https://youtu.be/LAPQfvmbHfc


◆ ご登壇の皆様(ご所属・お名前・1.企業ご紹介・2.本展参加メンバーについて)




花王 作成センター 商品デザイン作成部 山田菜穂子氏
1.1890年「花王石鹸」の発売以来、洗剤やトイレタリー商品などの日用品をはじめ、工業用化学品など、幅広い製品と様々なサービスの提供を行ってきました。現在では、世界約100の国と地域のお客さまの暮らしに役立つ製品を日々お届けしています。
2.作成センターにて主にパッケージの開発やデザインを担当するデザイナーら5名



資生堂クリエイティブ プロダクトデザインB 寒川紗代子氏
1.2022年設立。1916年創設の資生堂意匠部をオリジンとする、美に専門性を持つクリエイティブコレクティブ。プロダクトからコミュニケーションまで一貫した「体験デザイン」を強みとし、資生堂の国内外ブランドを中心にクリエイションを展開している。
2.主にパッケージの素材開発やデザインを担当するアートディレクター/デザイナー2名




ソニーグループ クリエイティブセンター 廣瀬賢一氏
1.ソニーグループのデザイン部門であるクリエイティブセンターは、 エレクトロニクスからエンタテインメント、金融、モビリティなどの事業領域に活動の幅を広げ、プロダクトはもとよりブランドやインターフェースを含め、多岐に渡るデザインを行っています。
2.クリエイティブセンターにて主にパッケージの開発やデザインを担当するデザイナーら3名




ビームス クリエイティブ クリエイティブ部 デザイン課 竹村 潤氏
1.ビームス的クリエイティブ思考で、 サービスやプロダクトが持つ本質的な価値を探り出して最大化し、 生活者の感性を心地よく刺激する、最も魅力的な「伝え方」をクリエイティブする集団です。
2.アートディレクター/デザイナー/マネージメントチームら5名


明治アドエージェンシー コミュニケーション統括本部 
コミュニケーション企画部 デザイン企画2G 井田紀美子氏
1.明治グループはもちろん、様々なクライアントに携わる。主に広告全体の戦略を立てる「広告会社」としての機能と、戦略に基づいた施策を実行する「制作会社」としての機能を持つ。また2019年より株式会社明治からパッケージデザイン開発部門が移管され、パッケージデザインからプロモーションまで一貫した制作を行っている。



コーセー 宣伝部 クリエイティブディレクター 山崎 茂氏
「10年後の紙とくらし」展 企画・ディレクション担当
多摩美術大学非常勤講師 JPDA理事。
プロダクト、パッケージ、スペース、広告など化粧品のすべてのデザインに携わってきている。



《出展企業:プロトタイピングする10年後の日常シーン》
- 花王:洗剤と仲良く暮らす
- 資生堂クリエイティブ:自分らしくいるためのあたらしいパーソナルスペース
- ソニーグループ:宇宙にいる私たちの暮らし
- ビームス クリエイティブ:10年後のBEAMSでのお買い物
- 明治アドエージェンシー:たいせつな人たちとの食事の時間




開催概要
展示会名:TAKEO PACKAGE EXHIBITION「10年後の紙とくらし」展
企画・ディレクション:山崎 茂(株式会社コーセー)
アートディレクション:白井陽平(株式会社サン・アド)
イラストレーション:益田ミリ
出展企業:花王株式会社/資生堂クリエイティブ株式会社/ソニーグループ株式会社/
株式会社ビームス クリエイティブ/株式会社明治アドエージェンシー
主催:株式会社竹尾




会期:2022年11月7日(月) ― 12月27日(火)
会場:株式会社竹尾 見本帖本店
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-18-3
Tel. 03-3292-3669
入場料:無料
開場時間:11:00 - 18:00 土日祝/休
*特別オープン日
2022年11月12日|土|・12月10日|土|13:00-17:00

公式SNS:https://twitter.com/takeopaper
https://www.instagram.com/takeopaper/
#竹尾 #10年後の紙とくらし #少し先の今


展示会ページ:https://www.takeo.co.jp/exhibition/mihoncho/detail/20221107.html

他の画像

関連業界