令和6年6月6日の6並びを記念した「令和6年6月6日 京王レトロヘッドマーク記念乗車券」を発売します!

2024/05/28  京王電鉄 株式会社 

6月1日(土)発売開始!

京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、取締役社長:都村 智史)では、令和6年6月6日(木)に6が並ぶ事を記念し、6月1日(土)から新宿駅・高幡不動駅・京王八王子駅・高尾山口駅・京王多摩センター駅・渋谷駅発の乗車券を6枚セットにした「令和6年6月6日 京王レトロヘッドマーク記念乗車券」を発売します。





本記念乗車券は、近年の昭和レトロブームから昭和、平成を駆け抜け、2011年に惜しまれつつ引退した6000系を台紙に用い、同封の乗車券は係員が厳選した往年の列車ヘッドマーク型乗車券6駅セットとし、1セット1,000円(税込み)で6,000セット限定発売します。また、6000系車両の写真を大きく配置した台紙に切り込みを設け、同封の乗車券をセットするとヘッドマークが装着できる工夫を施し、飾っても楽しめるよう駅係員からの発案で企画、デザインしました。

詳細は下記のとおりです。

1.「令和6年6月6日 京王レトロヘッドマーク記念乗車券」の発売について
(1)名 称
「令和6年6月6日 京王レトロヘッドマーク記念乗車券」 


     

(2)仕 様       
乗車券 6枚1セット
新宿駅から140円区間・高尾山口駅から140円区間・高幡不動駅から160円区間京王八王子駅から160円区間・・京王多摩センター駅から190円区間・渋谷駅から210円区間B5サイズ「6000系」写真付き専用台紙付属

(3)発売金額・発売数  
1,000円(税込み) 限定6,000セット 

(4)発売開始日・時間・場所
6月1日(土)7時より
多摩動物公園駅を除く各駅有人窓口で発売

(5)乗車券の有効期限  
6月6日(木)から9月30日(月)まで有効
※券面表示駅において利用日当日1乗車に限り有効

(6)その他
台紙の「6000系」写真は当社社員が撮影したものを使用しています

2.お客さまのお問い合わせ先
京王お客さまセンター TEL.042-357-6161 (9:00~18:00)

以 上

【参考】6000系車両について
<6000系>
1972年に導入した当社初の大型20m両開き4扉車で、当社の通勤電車の標準型となり、1991年までに304両が製造されました。当社として初のワンハンドル、また京王線で初めての回生ブレーキを採用し、特急から各停まですべての種別に対応したほか、都営地下鉄新宿線との相互乗り入れにも使用されました。当社のシンボルカラー「アイボリー」塗装の最後の電車です。







他の画像

関連業界