ウィザスグループ日本語学校 I.C.NAGOYA「短期文化体験コース」/ 新モンゴル日馬富士学園のモンゴル人高校生が名古屋で日本文化の魅力を体感!

2024/06/12  株式会社 ウィザス 

入校式:2024年7月10日(水) 9:00~ / 会場:I.C.NAGOYA(名古屋市中村区)

このたび、株式会社ウィザスのグループ会社である株式会社グローバルウィザスが運営する日本語学校I.C.NAGOYAは、新モンゴル日馬富士学園の高校生に向けた短期文化体験コースを実施いたします。本コースは、2024年7月10日(水)から16日(火)の7日間、新モンゴル日馬富士学園から優秀な高校生10名が来日し、日本語教育や課外学習だけでなく、日本の高校生や専門学校生と直接交流をすることで、相互の文化に触れる貴重な機会を提供いたします。



新モンゴル日馬富士学園は、 2018年に元横綱の日馬富士関がモンゴルの首都ウランバートルに開校した、日本式教育を旨とする幼稚園から高等学校まで現在1793名の生徒が在籍する一貫校です。ウィザスグループでは、今後、新モンゴル日馬富士学園への日本語講師派遣や、卒業後に日本留学を希望する学生の受け入れなどで関係を強化していく予定です。そのような協議を進める中、両国の学生達の交流や互いの文化を直接体験することで、グローバルな視野を持つ社会で活躍できる人材を育成するという想いが一致し、このたびの短期文化体験コースを実施する運びとなりました。
 7月10日(水)に行われる入校式では、株式会社ウィザス 代表取締役社長 生駒富男がI.C.NAGOYAに来校し、本コースに参加するモンゴルの高校生達に向け、メッセージを贈ります。また、新モンゴル日馬富士学園Ⅾ.ビャンバドルジ理事長(元横綱:日馬富士関)もオンラインにて出席し、ご挨拶いたします。
 みなさま方におかれましては、ご多忙の折とは存じますが、万障お繰り合わせのうえ、ご取材いただければ幸甚に存じます。本短期文化体験コース入校式に参加いただける場合には、恐れ入りますが、貴社名、媒体名、お名前、連絡先をご記入のうえ、 7月8日(月)17:00迄にメールもしくはFAXでご連絡をお願い申し上げます。また、ご不明な点などございましたら、担当者までお気軽にお問い合わせください。

短期文化体験コース入校式 開催概要


日  時 : 2024年7月10日(水) 9:00~10:00
会  場 : I.C.NAGOYA (名古屋市中村区名駅3-26-19 名駅永田ビル4F)
出席者 : 新モンゴル日馬富士学園 理事長 Ⅾ.ビャンバドルジ氏(元横綱:日馬富士関) ※オンライン参加
     株式会社ウィザス 代表取締役社長 生駒富男
     株式会社グローバルウィザス 代表取締役社長 鈴木貴之
     I.C.NAGOYA 校長 二川健司
     その他関係者
内  容 : ◾短期文化体験コースの説明
     ◾新モンゴル日馬富士学園および株式会社ウィザス、I.C.NAGOYAの紹介、メッセージ
     ◾新モンゴル日馬富士学園 学生挨拶
     ◾写真撮影
     ◾報道関係者様向け質疑応答
      ※諸般の事情により 、 開催内容が一部変更となる可能性がございます。

新モンゴル日馬富士学園について


新モンゴル日馬富士学園は、2018年9月にⅮ.ビャンバドルジ理事長(元横綱:日馬富士関)とJ.ガルバドラッハ学園長との協力で開校しました。国際社会で活躍できる人材を育成することを理念とし、幼稚園から高等学校までの一貫校として、モンゴルの将来を担う若者たちに高度な教育を提供しております。日本式教育を基盤とした世界標準の教育カリキュラムでは、特に、語学教育に力を入れ、グローバルな視点を持った人材を育成しています。

<学校概要>
学校名:新モンゴル日馬富士学園   
所在地:モンゴル国ウランバートル市
理事長:Ⅾ.ビャンバドルジ(元横綱:日馬富士公平)
学園長:J.ガルバドラッハ
公式サイト:https://jp.shinemongolharumafuji.edu.mn/

I.C.NAGOYAについて


株式会社グローバルウィザスが運営するI.C.NAGOYAは、1982年より40年以上にわたり、日本語教育、英語・諸外国語教育を展開しています。「国籍・性別・年齢を超えて、コミュニケーション能力を上げ、世界的な視野で考え行動できる人材を育成し、地域社会・国際社会に貢献する」を理念とし、言語知識だけではなく、言葉の背景にある意識や物の考え方まで伝えることを真の語学教育と考え、学習者ひとりひとりの個性を大切にし、目的をかなえるための環境を提供しております。

<学校概要>
学 校 名:I.C.NAGOYA (法務省告示校 日本語教育機関)
所 在 地:名古屋市中村区名駅 3-26-19 名駅永田ビル
校  長: 二川 健司
公式サイト: https://icn.gr.jp/
運 営 会 社: 株式会社グローバルウィザス
代 表 者: 鈴木 貴之
公式サイト: https://globalwithus.co.jp/index.html


株式会社ウィザスについて


株式会社ウィザスは、総合教育サービス企業として、「社会で活躍できる人づくり」を実現できる最高の教育機関を目指し、次の教育サービスを主たる事業として営んでおります。
(1) 広域通信制単位制高等学校の運営や、中学生等を対象とするICTを活用した学校外での学習機会の提供、社会人(高卒以上)を対象とした各種資格・スキル等取得に向けた支援を行う「高校・大学事業」
(2) 幼児から高校生までを対象とする教科学習指導・進学受験指導ならびに能力開発指導と独自の「プラスサイクル学習法」を用いた学力指導を行う「学習塾事業」
(3) 留学生や日本で働く外国人への日本語教育、日本語講師の育成、通訳・翻訳業務や高い語学力を持つ人材派遣、外国人の採用から就労・生活支援等のサービスを一体となって行う「グローバル事業」
(4) 小学生から社会人までを対象としたICT教育ソリューションの提供、社員研修や営業研修の法人向けオンライン教育サービス、アンガーマネジメントの講師育成・企業研修等を行う「能力開発・キャリア支援事業」
(5) その他(ヘルスケア事業、就労移行支援事業、プログラミング教育事業、広告事業等)

<会社概要>
会 社 名 :株式会社ウィザス (東証スタンダード市場:9696)

本社所在地: 大阪府大阪市中央区備後町3丁目6番2号 KFセンタービル4F
東 京 本 部: 東京都港区芝1丁目5番9号 住友不動産芝ビル2号館5F
代 表 者: 生駒 富男
公式サイト: https://www.with-us.co.jp/



本取材ご案内に関する問い合わせ


株式会社ウィザス グループ広報部 担当:小笠(おがさ)・司城(しじょう)
グループ広報部(直通) TEL :06-6264-4253 FAX : 06-6264-4210
MAIL : ogasa.michitoshi@with-us.co.jp / shijo.masaomi@with-us.co.jp

他の画像

関連業界