【未就学児をコロナからMamoru Bizで守る】QRコードを使って在席管理と濃厚接触者管理ができる機能を保育園に無償提供スタート

2021/09/28  株式会社 Colorkrew 

全国の保育施設を対象にMamoru Bizでサポートします。

株式会社Colorkrew(カラクル)(東京都台東区、代表取締役:中村 圭志)が企画・開発・運営するビジネスコンシェルジュツール「Mamoru Biz」は、在席管理と濃厚接触者管理ができる機能を、新型コロナウイルス感染対策として全国の保育施設に100施設限定で無償提供いたします。



■背景と概要
変異株の発生などにより長期化するコロナウイルス感染。これまで感染者数が低かった幼児の感染数も徐々に増加し、保育施設などの臨時休園も相次いでいます。
保育を必要とする保護者は、突然の子どもの休園にやむを得ず有給を取ったり、予定を変更したりなど、働く親世代の仕事に大きく影響しています。
このような状況を少しでもサポートさせていただくべく、現在企業で在席管理、濃厚接触者管理として利用していただいているMamoru Bizを、2022年3月末までのお申込みをいただいた保育施設に100施設限定で無償提供を開始いたします。

■申し込み方法
Mamoru Biz 公式サイト( https://mamoru-secure.com/pay/ )にアクセスし、問い合わせフォームに、保育園キャンペーンに応募と記載し送信してください。

お申し込み頂いた際に、一定の審査をさせていただきます。審査完了後、通過された場合は弊社担当からご連絡いたします。

※お申し込みの上限は先着100施設までとさせていただきます。
※お申込みの対象は認可・認証・無認可いずれかの保育施設です。
※お申込みいただいた施設で、一定期間利用されなかった場合は無償提供を止める場合もございます。

■在席管理、濃厚接触者管理方法について

【保育施設の事前準備】


専用の管理ページにアクセスし、施設の図面をそのままUPし、座席を登録
必要な座席、部屋(スペース)毎にMamoru Bizから発行できるQRを貼る
保護者を登録
保護者は、Mamoru Bizのアプリをインストールし、メールで送信されるQRをMamoru Bizアプリで読み取り準備完了



【保育施設側】


園に通う園児の保護者が、登園・退園の際にQRを読みとる
園の管理者の方は、座席表を使ってリアルタイムに在席状況を確認
万が一感染者が出た場合は、レポートより濃厚接触者を特定



【Mamoru Biz サービス概要】 https://mamoru-secure.com/pay/
QRコードでヒト・モノ・カネに関する「名もなき仕事」を解決します。パスワードレスのQRログイン対応。 ※Mamoru PUSHで培ったワンタイムQR認証技術(特許第6104439号)で、パスワードに関する名もなき仕事も削減。
▼ヒトに関する名もなき仕事
~予定の調整やどこにいるか分からない状況からの解放~
・座席表
・スケジューラー
▼モノに関する名もなき仕事
~アナログな資産/備品管理や郵便物作業をDXでスマートに工数削減~
・備品管理
・郵便
▼カネに関する名もなき仕事
~社内のあらゆる支払いを給与天引きに~
・社内決済
※2021年1月より東京都庁に導入され、現在350社以上にご利用いただいております。

【株式会社Colorkrew(カラクル)について】https://www.colorkrew.com/
「世界のシゴトをたのしくするビジョナリーカンパニー」をビジョンに掲げ、フィードバック活性化ツール「Goalous(ゴーラス)」、ビジネスコンシェルジュツール 「Mamoru Biz」、プッシュ通知&QR認証サービス 「Mamoru PUSH」、 クラウド構築運用の「くらまね」他サービスを展開中。

【本件に関するお問合せ先】
株式会社Colorkrew 広報担当:原田
メールアドレス:pr@colorkrew.com

他の画像

関連業界