LGBTQ への取り組み指標「PRIDE指標」において 最高位「ゴールド」を2年連続で受賞

2023/11/08  株式会社 東急コミュニティー 

2023 年 11 月 8 日
株式会社東急コミュニティー

LGBTQ への取り組み指標「PRIDE 指標」において
最高位「ゴールド」を 2 年連続で受賞


株式会社東急コミュニティー(本社:東京都世田谷区、社長:木村 昌平)は、企業・団体における LGBTQなどのセクシュアル・マイノリティ(以下、LGBTQ※)への取り組みの評価指標「PRIDE 指標」において、昨年に引き続き最高位の「ゴールド」を受賞しましたのでお知らせします。

※LGBTQ:レズビアン(Lesbian)、ゲイ(Gay)、バイセクシュアル(Bisexual)、トランスジェンダー(Transgender)、クイアやクエスチョニング(Queer や Questioning)の頭文字。セクシャル・マイノリティには LGBTQ 以外の多様なアイデンティティを持つ方もおられますが、PRIDE 指標では便宜的にセクシャル・マイノリティ(性的指向、性自認に関するマイノリティ)の総称として使用されています。

■ 「PRIDE 指標」と、当社取り組みについて

「PRIDE 指標」は、LGBTQ に関するダイバーシティ・マネジメントの促進と定着を支援する任意団体「work with Pride」が 2016 年に策定した、企業・団体の LGBTQ への取り組みを評価する制度です。当社は、多様な人材が安心して働ける職場を目指し、ダイバーシティマネジメント宣言による基本方針の策定をはじめとし、人事制度の改定や研修の実施、LGBTQ ガイドラインの作成等、LGBTQ へのサポート体制を整えてきました。

2021 年に「PRIDE 指標」において「シルバー」を受賞後、2022 年は LGBTQ への理解を深め、アライ(Ally※)を増やすことを目的とした全社向け研修を実施し「ゴールド」を初受賞しました。2023 年は「婚姻の平等を実現する法制度の実現(Business for Marriage Equality)」及び「LGBT 平等法の実現(ビジネスによる LGBT平等サポート宣言/Business Support for LGBT Equality in Japan)」への法人としての賛同やアライ表明のためのツールの作成・配布など、当事者コミュニティや社会貢献・渉外活動の分野において新たな取組みが評価され、2 年連続での「ゴールド」受賞となりました。

今後も、社内研修、啓蒙活動等を継続していくことにより、個々の違いを認め合い、従業員が安心して活き活きと働ける環境の整備に努め、企業の成長につなげてまいります。また、多様な人材の活躍により、お客様の生活環境と資産価値向上に貢献してまいります。

※アライ(Ally): LGBTQ を理解し、支援する人を指します。

■東急コミュニティーの LGBTQ に関する取り組み
https://www.tokyu-com.co.jp/company/employee/diversity_management/

関連業界