進化したGRヤリスを世界初公開-新開発8速ATの「GR-DAT」を追加設定し、モータースポーツの裾野拡大を目指す-

2024/01/12  トヨタ自動車 株式会社 

2024年01月12日

進化したGRヤリスを世界初公開-新開発8速ATの「GR-DAT」を追加設定し、モータースポーツの裾野拡大を目指す-

ニュースリリース モデル トヨタ GR ヤリス イベント

画像一括ダウンロード

TOYOTA GAZOO Racing(以下、TGR)は、1月12日、東京オートサロン2024*1にて進化したGRヤリスを世界初披露しました。全国のトヨタ車両販売店を通じ、2024年春頃の発売を予定しています。

進化型GRヤリス(日本仕様、プロトタイプ)

主なポイント

モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり

GRヤリス発売以降も、様々なモータースポーツへの参戦を継続。極限の環境で「壊しては直す」を繰り返し、プロドライバーや評価ドライバー、マスタードライバーのモリゾウこと会長の豊田などからのフィードバックを反映する「ドライバーファーストのクルマづくり」を実施。今回は、車両を限界まで追い込んでくれたドライバーへ「壊してくれてありがとう」を合言葉に、パワーユニットはもちろん、ボディや内外装などにも意見を反映し、車両性能を総合的に向上。

新開発8速AT GAZOO Racing Direct Automatic Transmission(以下、GR-DAT)を追加設定

「より多くの方に走る楽しさを提供し、モータースポーツの裾野を広げたい」というモリゾウの想いの下、「幅広いドライバーがスポーツ走行を楽しめ、レースでMTと同等に戦えるAT」を目指し開発した8速ATの「GR-DAT」を追加設定。

プロドライバーと共に視認性・操作性を磨き上げた「GRらしいコックピット」

コックピットを「高い運動性能を実現するための重要な要素」として捉え、プロドライバーとともに「スポーツカーのコックピットのあるべき姿」を追求。ドライビングポジションを見直すとともに、スーパー耐久シリーズ参戦車および全日本ラリー参戦車をモチーフに、操作パネル・ディスプレイをドライバー側へ15度傾けて設置したほか、ハーネスで体をシートに固定した状態でも使いやすいスイッチ配置とするなど、視認性と操作性を磨き上げた。

GRヤリスは、「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」を通して生まれた、TGRのクルマづくりの象徴となるモデルです。2020年9月の発売開始以降も、TGRは、GRヤリスを用いて様々なモータースポーツ*2への参戦を継続しています。レースやラリーといった極限の環境だからこそ発生するトラブルは、GRヤリスを「もっといいクルマ」へ進化させるチャンスとなるからです。車両を限界まで追い込んでくれたドライバーへ「壊してくれてありがとう」を合言葉に、不具合発生時の走行データや操舵フィーリング、壊れた部品にどんな傷や泥がついているか、そしてその原因まで徹底的に追及し、改善を重ねることで、GRヤリスを鍛えてきました。

加えて今回、「より多くの方に走る楽しさを提供し、モータースポーツの裾野を広げたい」とのモリゾウの想いの下、GRヤリスの真髄である「1.6L直列3気筒ターボエンジン×4輪駆動」を楽しみつくすための8速AT「GR-DAT」を新開発。幅広いドライバーにスポーツ走行やモータースポーツ参戦を存分にお楽しみいただけるクルマへ仕上げました。

「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」に終わりはありません。TGRは、今後もGRヤリスを用いて参戦を継続し、多様なドライバーとともにGRヤリスを進化させていきます。

進化したGRヤリスの主な特徴

  1. 新開発8速AT「GR-DAT」

開発にあたり、GR-DATをモータースポーツの現場や様々な道で鍛えました。TGR World Rally Team(以下TGR-WRT)のドライバーがフィンランドの雪道など様々な路面で走り込みを行ったほか、プロのラリードライバーによる全日本ラリー参戦に挑戦。また、トヨタ自動車(株)副会長の早川をドライバーとして、初心者でも気軽に楽しめるTOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジへ参戦したほか、モリゾウ選手をドライバーとしてスーパー耐久シリーズへ参戦するなど、プロドライバーのみならずアマチュアドライバーの走行を通じ「壊しては直す」を繰り返すことで、幅広い方にお楽しみいただける速さと信頼性を実現しました。

GR-DATイメージ画像
  • AT制御ソフトウエアをスポーツ走行用に最適化。従来は減速Gや速度などの車両挙動を感知し変速させていたところを、ブレーキの踏み込み方・抜き方、アクセル操作まで細かく感知し、車両挙動の変化が起こる前に変速が必要な場面を先読みすることで、「ドライバーの意思を汲み取るギヤ選択」を実現。プロドライバーによるシフト操作と同じようなギヤ選択を可能にしました。
  • AT内部の変速用クラッチに高耐熱摩擦材を採用したほか、AT制御ソフトウエアの改良により、世界トップレベルの変速スピードを実現しました。
  • 6MTから8ATへ多段化した上で、クロスレシオ化することによりパワーバンドを活かした走りを実現。また、RZ“High performance”にはアクセル操作による駆動力コントロール性能向上のためトルセン®LSD*3を設定しました。

  1. プロドライバーと共に視認性と操作性を磨き上げた専用コックピット

  • スーパー耐久シリーズ参戦車および全日本ラリー参戦車をモチーフに、操作パネルとディスプレイをドライバー側へ15度傾けて設置することで、視認性と操作性を改善。スポーツ走行時のみならず日常生活でも使いやすいスイッチ類の配置にもこだわりました。

  • コックピット イメージ画像

    • ドライビングポジションを25mm下げ、合わせてステアリング位置も調整することにより、ドライビング姿勢を改善。また、インナーミラーの取り付け位置をフロントガラス上部に移動させ、さらにセンタークラスターの上端を50mm下げることにより、前方視界を拡大しました。
    • 現行のCVT搭載モデルであるGRヤリス RSと比較しシフトレバーを75mm上昇させ、GRヤリスMTモデルのシフトレバーと同等の位置に配置し、操作性を向上。また、ラリーやジムカーナでの車両コントロール用途を視野に、GR-DATを搭載した車両にも手引き式パーキングブレーキを採用しました。
    • Mモードでのシフトレバーによる変速操作の向きを、モータースポーツからの学びを活かし、従来から反転。車両挙動に合わせて引き操作でシフトアップ(加速)、押し操作でシフトダウン(減速)へと変更し、レーシングカーのシーケンシャルトランスミッションのような操作性を実現しました。
    • 12.3インチフルカラーTFTメーターを採用。プロドライバーの意見を取り入れながら、スポーツ走行に必要な視認性と車両情報にフォーカスしています。GR-DATを搭載した車両ではAT油温の表示を追加したほか、シフトダウン操作時に回転数が高すぎるためシフトダウン出来ない場合に、従来の警告音のみによる通知から、メーター内のギヤポジション表示にも警告を追加。この変更は、「ヘルメット着用する競技中も警告を分かりやすくして欲しい」といった、試作車を用いて参戦した全日本ラリーのドライバーからの要望を反映しています。

    1. 出力、トルクを磨き上げた1.6Lターボエンジン

    • モータースポーツでの戦闘力向上を目指し、エンジン出力を200kw(272PS)から224kw(304PS)へ、トルクを370N・m(37.7kgf/m)から400N・m(40.8kgf/m)へ向上しました。
    エンジントルク図

    1. モータースポーツ現場の声を反映したエクステリア

    • ロアグリルには薄型・軽量化と強度を両立するスチールメッシュを、バンパーロアサイドには分割構造を新たに採用。モータースポーツ参戦時に石などの飛来物による損傷があった際の復元・交換作業を容易にし、修復費用低減にも繋げています。
    • サイドロアグリルは開口部の大きい形状に変更し、冷却性能を確保。さらに、バンパーサイドにアウトレットを設けることで、サブラジエーターおよびATFクーラーの熱を効果的に排出しています*4
    進化型GRヤリス(日本仕様、プロトタイプ)
    • リヤロアガーニッシュ下端に設けた開口部より床下からの空気を抜くことで、空気抵抗を下げ操縦安定性を向上させるとともに、マフラーの熱を排出しています。
    • モータースポーツ参戦中の損傷回避と視認性を考慮し、上下リヤランプ類を集約。また、ハイマウントストップランプとリヤスポイラーを分けることで、リヤスポイラーのカスタマイズ性を拡張しました。加えて、一文字に繋がる一体感のあるテールランプとすることで、一目で新しいGRヤリスであることが分かる個性を表現しています。
    進化型GRヤリス(日本仕様、プロトタイプ)

    1. よりハードな走行に耐えるために強化したシャシーとボディ

    • ボディとショックアブソーバーを締結するボルトの本数を1本から3本に変更し、走行中のアライメント変化を抑制することで、ステアリング操作に対する車両挙動の応答性を高め、操縦安定性を向上させました。
    • スポット溶接打点数を約13%増加、構造用接着剤の塗布部位を約24%拡大することにより、ボディ剛性を高め、操縦安定性と乗り心地を向上しました。

    1. 冷却性能を高める「クーリングパッケージ」の新設定

    高出力化、GR-DAT追加設定に伴い冷却性能向上が必要なため、GR-DATを搭載した車両にはATFクーラーを標準搭載。さらに、モータースポーツへの参戦を考慮しサブラジエーター、クールエアインテーク、インタークーラースプレーを新たにクーリングパッケージとしてメーカーオプション設定しました。

    1. 走る楽しさをさらに高める「ドライブモードセレクト」を標準設定

    従来の4WDモードセレクトに加え、スポーツ走行と日常生活での使い勝手を両立するため、ドライブモードセレクトを新設定。お客様のお好みや参戦するモータースポーツの特性に合わせ、電動パワーステアリング、エアコン、パワートレーンの設定が可能です。

    モード SPORT NORMAL ECO
    共通 想定シーン スポーツ走行 市街地~ワインディング 市街地
    メーター
    電動パワーステアリング 手ごたえが重い ノーマル
    エアコン ノーマル Eco
    MT アクセルレスポンス アジャイル ノーマル コンフォート
    GR-DAT アクセルレスポンス アジャイル コンフォート
    変速フィール レスポンス重視 滑らかさとレスポンスのバランス
    使用ギヤ段 ローギヤ選択 ノーマル ハイギヤ選択

    1. 公道では味わえない非日常な躍動感「サーキットモード」を新設定

    GPSによる位置判定より、サーキットなどの利用可能エリアに入るとアンチラグ制御、スピードリミッター上限速度の引き上げなど、GRヤリスのポテンシャルを引き出す機能でサーキット走行をお楽しみいただけます*5。また、各機能はスマートフォンアプリ上でお好みにあわせカスタマイズが可能です。

    サーキットモードにおける変化例

    アンチラグ 再加速時のアクセルレスポンスを向上させるため、ターボラグ低減を制御
    スピードリミッター 国内主要サーキットにおいてリミッター上限にかからないよう上限車速を引き上げ
    クーリングファン エンジン水温の冷却を促進するための出力を最大化
    シフトタイミングインジケーター 最適なタイミングでのシフト操作を視覚的に伝達・サポートするインジケーターを表示
    【緑点灯 : 認知】インジケーター点灯速度によりリズムを図る
    【赤点灯 : 判断】シフト準備
    【青点滅 : 操作】シフトアップ

    1. モータースポーツ参戦を考慮した縦引きパーキングブレーキを新設定

    全日本ラリー参戦からの学びを活かし、パーキングブレーキの配置変更をRCにメーカーオプション設定。標準の位置に対して車両前方へレバーを移動することで、ステアリングとの距離を近づけ素早い操作を可能にしました。また、角度を立てることで引きやすさを向上し、操作時の負担を軽減しました。

    進化型GRヤリス RZ“High performance”主要諸元*6

    [社内測定値]

    全長(mm) 3,995
    全幅(mm) 1,805
    全高(mm) 1,455
    ホイールベース(mm) 2,560
    トレッド(フロント・リヤ)(mm) 1,535/1,565
    乗車定員 4
    車両重量(kg) 1,280(GR-DAT搭載モデルは1,300)
    エンジン 直列3気筒インタークーラーターボ
    型式 G16E-GTS
    内径×行程(mm) 87.5×89.7
    総排気量(L) 1.618
    最高出力(kW[PS]/rpm) 224[304]/6,500
    最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 400[40.8]/3,250~4,600
    トランスミッション iMT(6速マニュアルトランスミッション)or GR-DAT(8速オートマチックトランスミッション)
    駆動方式 スポーツ4WDシステム“GR-FOUR”電子制御多板クラッチ式4WD(3モード選択式)
    差動装置 フロント トルセン®LSD
    リヤ トルセン®LSD
    サスペンション フロント マクファーソンストラット式
    リヤ ダブルウィッシュボーン式
    ブレーキ フロント ベンチレーテッドディスク(18インチアルミ対向4ポットキャリパー)
    リヤ ベンチレーテッドディスク(16インチアルミ対向2ポットキャリパー)
    ホイール BBS製 鍛造アルミホイール 8J インセット45mm
    タイヤ(フロント・リヤ) 225/40ZR18 ミシュラン Pilot Sport 4S
    燃料タンク容量(L) 50

    進化型GRヤリス関連車両

    東京オートサロン2022にて披露したGRMNヤリス*7へ、進化型GRヤリス開発やモータースポーツ参戦の学びを織り込んだ、アップグレードサービスの提供を予定しています。最高出力を進化型GRヤリスと同等レベルまで引き上げるためのアップデートキットに加え、アップグレードの証となる専用エンブレムをご用意。さらに、GRMNヤリスオーナー専用のパーソナライズプログラムの実施も予定しています。詳細は、後日公開します。

    東京オートサロン2023にてコンセプトモデルを披露した、TGR-WRT所属選手監修モデルのGRヤリス RZ“High performance・Sébastien Ogier Edition”およびGRヤリス RZ“High performance・Kalle Rovanperä Edition”は今回の進化型GRヤリスをベースとして発売を予定しています。両車は、1月25日~28日に開催されるFIA世界ラリー選手権第一戦 ラリー・モンテカルロにて披露予定です。

    *1 2024年1月12日から14日の3日間(12日 : 業界・報道関係者招待日、13・14日 : 一般公開日)、幕張メッセ(千葉市)で開催されるカスタマイズカーイベント
    *2 スーパー耐久シリーズや、全日本ラリー選手権、FIA世界ラリー選手権など、様々なモータースポーツに参戦
    *3 トルセン®は株式会社ジェイテクトの登録商標
    *4 ATFクーラーはGR-DAT搭載車両に標準装備。サブラジエーターはクーリングパッケージとしてメーカーオプション
    *5 サーキットモードは、T-Connectサービスの有料オプション(国内仕様のみ)
    *6 GRヤリス RZ、GRヤリス RZ“High performance”、GRヤリス RCの発売を予定。GR-DATはそれぞれのグレードで選択可能
    *7 GRMNヤリスはマーケティング名称であり、届出等に関わる名称は、GRヤリス GRMN

    以上

    GRヤリスの情報はこちら

    トヨタは、革新的で安全かつ高品質なモノづくりやサービスの提供を通じ「幸せを量産する」ことに取り組んでいます。1937年の創業以来80年あまり、「豊田綱領」のもと、お客様、パートナー、従業員、そして地域社会の皆さまの幸せをサポートすることが、企業の成長にも繋がると考え、安全で、環境に優しく、誰もが参画できる住みやすい社会の実現を目指してきました。現在トヨタは、コネクティッド・自動化・電動化などの新しい技術分野にも一層力を入れ、モビリティカンパニーへと生まれ変わろうとしています。この変革の中において、引き続き創業の精神および国連が定めたSDGsを尊重し、すべての人が自由に移動できるより良いモビリティ社会の実現に向けて努力してまいります。

    SDGsへの取り組み
    https://global.toyota/jp/sustainability/sdgs/

    他の画像

    関連業界