ノーコード開発ツール「CELF」がWebAPI を提供開始 ~他社サービスとの連携によるデータ利活用を支援~

2024/06/13  SCSK 株式会社 

2024 年 6 月 13 日

ノーコード開発ツール「CELF」がWebAPI を提供開始 ~他社サービスとの連携によるデータ利活用を支援~

SCSK株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 執行役員 社長:當麻 隆昭、以下 SCSK)は、SCSKが開発・提供するノーコード開発ツール「CELF(セルフ)」とのデータ連携を容易に実現する WebAPI を 2024 年6 月 21 日より提供を開始します。

CELF と ERP・基幹システムや BI、AI、EAI/ETL、CELF 以外のノーコード・ローコードサービスなどとのデータ連携だけでなく、自社で使用しているシステムから WebAPI を呼び出すことで CELF とのデータ連携も可能となり、さまざまなサービスとの連携・データ統合による「データを一元管理できる環境」を実現し、企業のデータの利活用を支援します。

1.WebAPIの概要
ノーコード開発ツールの CELF は、Excel に似た操作性でアプリケーションを開発・利用することができるという特長を活かし、企業がデータ利活用できる業務範囲拡張を目的に WebAPI を開発しました。今回提供するWebAPI は、REST(Representational State Transfer)API を用いています。リクエスト/レスポンスは JSON 形式で、API キーによる認証を採用しており、以下のデータ操作が可能です。
・テーブルデータの一件取得
・テーブルデータの検索
・テーブルデータの一件登録/更新/削除
・テーブルデータの複数件一括登録/更新/削除

2.CELFとの連携による効果
CELF に蓄積されたデータと自社ソリューションを連携することで、自社サービスへの新たな付加価値の創出、既存システムを活用した SI サービスの提供を実現します。

例えば、CELF に蓄積されたデータを BI ツールのデータソースとして利用することや基幹システム内にあるデータの CELF での集計・分析、CELF 経由で基幹システムに入力しなければならないデータの一括更新といった「Excel 業務で使用される様々なデータ」と連携した新たな機能拡張が可能になります。

3.利用料
原則追加料金なしで利用可能です。

※同時アクセス数、呼出回数などの制限がございます。制限を超えてご利用を希望の場合は有償にて追加することも可能です。詳細は後日公式サイトでご案内します。

WebAPIに関するセミナーについて
本件に関するオンラインセミナーを 7 月に開催いたします。セミナー詳細およびお申し込みは、以下リンクよりご確認ください。

https://www.celf.biz/seminar/seminar_news/?date=2024-07

CELF について
「CELF」は、SCSK が開発した表計算ソフトに似た操作性で業務アプリを作成、利用できるノーコード開発ツー ルで、国内外で約 1,000 社以上の企業様が導入、また販売や開発をサポートいただくパートナーも約120社以上となっております。

予算実績管理や見積・案件管理、マスター管理など現場に密着した業務で高い効果を発揮することができます。また、他の業務パッケージとデータ連携を可能にする機能や RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)機能(オプション)も提供しており、業務の自動化を実現できる点もご評価をいただいております。

サービスHP:https://www.celf.biz
パートナー希望の方用 HP:https://www.celf.biz/partner-join/

本件に関するお問い合わせ先
【製品・サービスに関するお問い合わせ先】
SCSK株式会社
ソリューション事業グループ
ソリューション事業グループ統括本部
CELF ビジネス推進部 岡本、飯田
TEL:03-5166-1715
E-mail: celf_sales@scsk.jp
【報道関係お問い合わせ先】
SCSK株式会社
サステナビリティ推進・広報本部 広報部 須田
TEL:03-5166-1150
※ 掲載されている製品名、会社名、サービス名はすべて各社の商標または登録商標です。

他の画像

関連業界