ノーコード開発ツール「CELF」のAWS上での環境構築ガイドを公表

2024/06/13  SCSK 株式会社 

2024 年6月 13 日

ノーコード開発ツール「CELF」のAWS上での環境構築ガイドを公表

SCSK株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 執行役員 社長:當麻 隆昭、以下 SCSK)は、SCSKが開発・提供するノーコード開発ツール「CELF(セルフ)」のオンプレミス版を、アマゾン ウェブ サービス(AWS)環境で構築するための「AWS 上での環境構築ガイド」を AWS が承認のもとで公表します。これにより、AWS をご利用のお客様はご自身の AWS アカウントで CELF を安心して利用できます。

1.CELF の提供形態と本ガイドの位置づけ
CELF はサーバ機能をクラウドサービスで利用することでサーバの運用が不要になる「クラウド版」と、お客様がご利用のシステムとの連携を容易に行うためにお客様環境にサーバ機能を構築する「オンプレミス版」を提供しています。

「AWS 上での環境構築ガイド」は、CELF オンプレミス版をお客様が利用する AWS アカウント上にサーバ機能を構築するための技術ガイドで、AWS 上でのシステム運用をされているお客様が迅速かつ効率的に CELF を導入いただく際にお役立ていただけます。

なお、「AWS 上での環境構築ガイド」は下記 URL からどなたでもダウンロード可能です。 https://www.celf.biz/downloads/

2.CELF を AWS 上に構築するメリット
CELF はリレーショナルデータベースを利用しているため、お客様が利用する AWS アカウント上に構築することで、現在ご利用のシステムやその他 AWS サービスとの連携が容易になります。

・既存基幹システムのデータを利用した Excel 型業務アプリケーションの開発
例:予算実績管理アプリ、見積書・請求書アプリ、マスター管理アプリなど
・CELF で入力したデータを AWS サービスで活用する
例:CELF で入力した業務データを Amazon QuickSight 分析、見える化する
・CELF で蓄積したデータを AI サービスで活用する
例:CELF で蓄積データを利用し、Amazon Bedrock で生成 AI アプリケーションを構築する

CELF について
「CELF」は、SCSK が開発した表計算ソフトに似た操作性で業務アプリを作成、利用できるノーコード開発ツー ルで、国内外で約 1,000 社以上の企業様が導入、また販売や開発をサポートいただくパートナーも約120社以上となっております。

予算実績管理や見積・案件管理、マスター管理など現場に密着した業務で高い効果を発揮することができます。また、他の業務パッケージとデータ連携を可能にする機能や RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)機能(オプション)も提供しており、業務の自動化を実現できる点もご評価をいただいております。
サービスHP:https://www.celf.biz

AWS Summit Japan への出展について
CELFは2024年6月20日・21日に幕張メッセで開催されるAWS Summit Japanに出展します。SCSKブース(AP-11)にて体験いただけます。ご来場のお申し込みは下記URLにて承ります。招待コードは「SPC7274802」をご入力下さい。
https://aws.amazon.com/jp/summits/japan/

本件に関するお問い合わせ先
ソリューション事業グループ
ソリューション統括事業本部 CELF ビジネス推進部 田中
TEL:03-5166-1745
E-mail: celf_sales@scsk.jp

※ 掲載されている製品名、会社名、サービス名はすべて各社の商標または登録商標です。

他の画像

関連業界