簿記・会計が無料で学べるCPAラーニングが「ふるさと納税(全2回)」講座を新規公開!

2024/06/25  CPAエクセレントパートナーズ 株式会社 

ふるさと納税で損をしないために、制度を正しく理解しよう!




CPAエクセレントパートナーズ株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役:国見 健介)が運営する会計人材のためのeラーニングプラットフォーム「CPAラーニング( https://www.cpa-learning.com/ )」は、「ふるさと納税」講座を新規公開しました。
「ふるさと納税」講座はこちら


「ふるさと納税」講座の概要

本講座では、ふるさと納税の仕組みや手続きについて学ぶことができます。
ふるさと納税とは、地方と都会の税収の格差を小さくするため、地方自治体へ納税者が自由に納税することができる制度です。「納税」とはいうものの、実態は「寄付」であり、納税者は寄付した金額や自治体に応じて様々な返礼品を受け取ることができ、寄付した金額から2,000円引いた金額が所得税や住民税から控除できます。ふるさと納税により、寄付を受けた地域が活性化するだけでなく納税者もお得になりますが、制度の内容をしっかり理解しておかなければ、納税者が損をしてしまう場合があります。
本講座を通じてふるさと納税の制度を正しく理解し、賢く活用できるようにしましょう。


■学習内容
全2回(計27分)


■学習メディア
CPAラーニングで公開
https://www.cpa-learning.com/


■こんな方におすすめ
・ふるさと納税についてよく知らない方
・ふるさと納税を既に行っている方
・ふるさと納税を利用したい方


■関連講座
【確定申告 不動産所得】
https://www.cpa-learning.com/courses/510012
【確定申告 事業所得】
https://www.cpa-learning.com/courses/510011
【年末調整】
https://www.cpa-learning.com/courses/450026


担当講師プロフィール




税理士
脇田 弥輝


出産後、簿記や税務の知識ゼロから税理士を志し、育児をしながら6年半かけて税理士資格を取得。セミナーや解説記事は、専業主婦を経験したからこそわかる生活者目線の解説がわかりやすいと好評。メディア出演多数。


事業内容


【事業内容】CPAラーニングとCPAジョブズ」

■CPAラーニングとは
2020年10月にサービス開始した、主に会計・経理人材が、実務で必要とする知識・スキルを完全無料で受講できるeラーニングプラットフォームです。現在、45万人を超える受講者が、1,000本以上の講義動画から学習中です。経理の日常・決算業務、会計Excel、IFRSなどの実務講座から、簿記3級~1級の試験対策講座まで全て無料で学習することができます。公認会計士・税理士・経営者など、経験豊富な会計のプロがわかりやすく解説しています。簿記の講義内容やテキストには、当社が2001年より運営する公認会計士資格スクール「CPA会計学院」※のノウハウが活用されています。
※CPA会計学院: https://cpa-net.jp/


■CPAラーニングはこちら
【公式サイト】
https://www.cpa-learning.com/
【App Store】
https://apple.co/3voTyeg
【Google Play】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cpa_learning


■CPAジョブズとは
「CPAジョブズ」は会計人材特化型求人サイトです。経理や財務、経営企画、管理職候補、会計アシスタント職などの求人を取り扱い、経理・会計職種経験の有無にかかわらず、向上心高く学び続ける会計人材と求人企業のマッチングを実現します。
※CPAジョブズ: https://cpa-jobs.jp/


会社概要

CPAエクセレントパートナーズ株式会社
代表取締役:国見 健介
設立:2001年9月
所在地:東京都新宿区新宿3-14-20 新宿テアトルビル5F
参照URL:https://cpa-excellent-partners.co.jp/
事業内容:
・公認会計士資格スクール「CPA会計学院」の運営( https://cpa-net.jp/ )
・簿記や会計を完全無料で学べる「CPAラーニング」の運営( https://www.cpa-learning.com/ )
・会計人材特化型 求人サイト 「CPAジョブズ」の運営( https://cpa-jobs.jp )
・会計人材特化型 転職エージェント「CPASSキャリア」の運営( https://cpa-career.jp/ )
・会計人材の生涯支援プラットフォーム「CPASS」の運営( https://cpass-net.jp/ )

他の画像

関連業界