ゲオ限定プライズ商品のお知らせ『Pontaキュートぬいぐるみ2』 『TVアニメ【推しの子】ぺたっとねじまきぬいぐるみvol.1』

2024/06/21  株式会社 ゲオホールディングス 

ゲオ限定プライズ商品のお知らせ
『Pontaキュートぬいぐるみ2』
『TVアニメ【推しの子】ぺたっとねじまきぬいぐるみvol.1』

2024.06.21

株式会社ゲオホールディングス(本社:愛知県名古屋市中区、代表取締役社長執行役員:遠藤結蔵)のグループ会社、株式会社ゲオ(本社:愛知県名古屋市中区、代表取締役社長:吉川恭史)は、ゲオ限定プライズ商品『Pontaキュートぬいぐるみ2』を2024年6月22日(土)より、ゲオ限定プライズ商品『TVアニメ【推しの子】ぺたっとねじまきぬいぐるみvol.1』を2024年7月6日(土)より、全国のゲオショップおよびゲオ文具など計227店舗に設置しているクレーンゲームに順次投入します。これらの商品が獲れるのは、ゲオグループのクレーンゲームだけです。

ゲオは、今後も限定コラボレーション商品など、ゲオグループならではのプライズ商品を提供していきます。

<2024年6月22日(土)発売『Pontaキュートぬいぐるみ2』ポスター画像>

<2024年7月6日(土)発売『TVアニメ【推しの子】ぺたっとねじまきぬいぐるみvol.1』ポスター画像>

<ゲオ限定『Pontaキュートぬいぐるみ2』>

■商品概要
今回投入するゲオ限定『Pontaキュートぬいぐるみ2』は、ゲオグループでも使用できる共通ポイントサービス「Ponta」のサービスキャラクターをモチーフとしたぬいぐるみの第2弾です。2023年7月に発売した第1弾が好評を博したため、今回の第2弾が実現しました。ゲオオリジナルのポーズ「ウィンクPonta」「しあわせPonta」「おねがいPonta」の全3種を展開します。

「Ponta」とゲオについて
共通ポイントサービス「Ponta」は、「便利・おトク・楽しい」をコンセプトに、1枚のポイントカードで様々な提携店舗の共通ポイントをためて、つかうことができるサービスで、“Point terminal(ポイントターミナル)”の略称と、ポイントが「ポンポンたまる」が語源となっています。
ゲオグループは、Pontaポイントサービスの提携社のひとつで、ゲオと言えば「Ponta」を連想される方も多く、なじみ深いキャラクターとなっています。


■販売概要
販売開始日:2024年6月22日(土)より順次クレーンゲームに投入
価 格:1回100円
種 類:全3種(「ウィンクPonta」「しあわせPonta」「おねがいPonta」)
サ イ ズ:高さ16cm×幅10cm×奥行き8cm
取 扱 店 舗:全国のゲオショップ、ウェアハウス、ゲオ文具など 計227店舗
発 売 元:株式会社エスケイジャパン
販 売 元:株式会社ゲオ

<商品イメージ画像(左から「しあわせPonta」「ウインクPonta」「おねがいPonta」)>

<ゲオ限定『TVアニメ【推しの子】ぺたっとねじまきぬいぐるみvol.1』>

■商品概要
今回投入するゲオ限定『TVアニメ【推しの子】ぺたっとねじまきぬいぐるみvol.1』は、TVアニメ【推しの子】のキャラクターがおもちゃ風に可愛くデフォルメされたぬいぐるみシリーズです。ぺたっと座っている姿がとってもキュートで、背中にはねじまきがついています。ラインアップは、「アイ」「ルビー」「有馬かな」の全3種です。

TVアニメ【推しの子】とは

地方都市で、産婦人科医として働くゴロー。芸能界とは無縁の日々。
一方、彼の“推し”のアイドル「B小町」のアイは、スターダムを上り始めていた。
そんな二人が“最悪”の出会いを果たし、運命が動き出す…!?
“赤坂アカ×横槍メンゴ”の豪華タッグが新たな切り口で芸能界を描く衝撃作!!

2023年にはTVアニメ第1期を放送、
世界中で人気となったTVアニメ待望の第2期が、2024年7月に放送を開始予定。

■販売概要
販売開始日:2024年7月6日(土)より順次クレーンゲームに投入
価 格:1回100円
種 類:全3種(「アイ」「ルビー」「有馬かな」)
サ イ ズ:約15cm
取 扱 店 舗:全国のゲオショップ、ウェアハウス、ゲオ文具など 計227店舗
発 売 元:株式会社ブシロードクリエイティブ
販 売 元:株式会社ゲオ



<商品イメージ画像(左から「アイ」「ルビー」「有馬かな」)>

■報道関連・ご取材などに関するお問い合わせ
株式会社ゲオホールディングス 広報・サステナビリティ推進課
担当:藤野 TEL:03-5911-5784

■印刷用資料は下記PDFをご覧ください。

PDFファイルダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されている「Adobe(R) Reader(R)」プラグインが必要です。

他の画像

関連業界