光の祭典「TOKYO LIGHTS 2023」タイアップ企画 CLUB RED料理人が「光」をコンセプトとした限定メニューを提供

2023/08/29  株式会社 ぐるなび 

9月8日(金)~ 10日(日)会場内飲食エリアで限定販売

RED U-35 (RYORININ’s EMERGING DREAM U-35) (以下、RED U-35)実行委員会は、2023年9月8 日(金)~9月10日(日)に明治神宮外苑 聖徳記念絵画館、及び明治神宮外苑 総合球技場軟式球場にて開催される光の祭典「TOKYO LIGHTS 2023」とのタイアップ企画として、CLUB REDに所属する井上和豊氏と玉水正人氏の協力により、会場内飲食エリアにて、大会テーマである「光」をコンセプトとした「食」を提供します。




開催期間中、会場内飲食エリアにてお弁当の販売とキッチンカーの出店を行い、祭典のコンセプトに合わせた限定メニューを提供します。
お弁当については、中国料理「スーツァン レストラン 陳」(東京都)料理長の井上和豊氏が手掛け、キッチンカーについては、「Wine Restaurant Le Conte」(東京都)シェフの玉水正人氏が担当します。
「CLUB RED」は、さまざまな企業や団体、地域と積極的に連携し、自店の厨房の枠を超えて活動していくことで、料理人としての経験を広げ、食の未来に貢献していくことを目的としています。本取り組みを通じて、次代を担う若手料理人の支援につなげ、国内における飲食業界全体のさらなる活性化へ貢献していきます。

「CLUB RED」料理人による「TOKYO LIGHTS 2023 」の提供料理
■井上和豊氏
シビから鶏南蛮弁当(1,500円)
爽やかライチプリン(500円)










日本の伝統的料理である「南蛮」を「東京」ならではの仕様にアレンジ。東京都GAP野菜を使用し、パプリカやソースなど「光沢感」のある食材や調理法で「光」を表現。

■玉水正人氏
TOKYO GYUDON SANDWICH (1,000円)
東京野菜のラタトゥイユ 赤梅酢仕上げ(冷製) (500円)










「牛丼」からインスピレーションを受け、東京ビーフを使用したフレンチスタイルのサンドイッチ。南仏のラタトゥイユを和風にアレンジ。日の丸をイメージした赤い梅を使用して冷製仕上げに。

「TOKYO LIGHTS 2023 」開催概要
名称:TOKYO LIGHTS 2023
会場:
明治神宮外苑 聖徳記念絵画館(新宿区霞ヶ丘町1 11)及び明治神宮外苑 総合球技場軟式球場
開催日時:
【国際大会】
2023年9月8日(金)~9月10日(日) 18:00 開場/21:00 閉場
・9月8日~9日/国際大会(2回公演)第1部 18:30 19:20 第2部 20:00 20:50
・9月10日/国際大会(1回公演 ・授賞式 19:00 20:50)
【光の祭典エリア】
2023年9月8日(金)~9月10日(日)18:00 開場/21:00 閉場
公式サイト:https://tokyolights.jp
※入場の際は事前にチケットの予約が必要です。
※本イベントは、光の祭典エリアを含め3日間で合計約3万人を動員予定。
※当日の使用電力はバイオ燃料を使用した自家発電や燃料電池車(FCV)等からまかなうことにより、HTTの取組を推進しています。

「TOKYO LIGHTS 2023 」参加料理人プロフィール


■井上 和豊(いのうえ かずとよ)
2016 RED EGG(グランプリ)
スーツァン レストラン 陳(東京都)
1981年8月13日、秋田県生まれ。
中国料理「スーツァン レストラン 陳」(東京)料理長。
2001年、四川飯店に入店。「スーツァン レストラン 陳」(東京)に配属。
オープン時から現在まで同店を支えている。2004年の「青年調理士のための全日本中国料理コンクール」熱菜・魚介部門金賞をはじめ、数々のコンクールにチャレンジし、受賞歴多数。



■玉水 正人(たまみず まさと)
2021 BRONZE EGG
Wine Restaurant Le Conte(東京都)
1986年6月1日、三重県生まれ。
「高校生レストラン」として知られる相可高校食物調理科卒業。
伊勢市Le Bambocheで修行し、フランス二つ星 Le preで部門シェフを務める。代官山recte、虎ノ門sanmiを経てLE CONTEのシェフに就任。
コスメコンシェルジュや美容栄養学アドバイザーの資格を持ち、身体に優しい料理を提唱する。




新時代の若き才能を発掘する、35歳以下の若手料理人を対象とした日本最大級の料理人コンペティション。夢と野望を抱く新しい世代の、新しい価値観の料理人を発掘し、世の中に後押ししていくことを目的に開催している料理人コンペティション。
https://www.redu35.jp/redu35/



歴代の「RED U-35」で、優秀な成績をおさめた料理人347名と歴代の審査員団28名(2023年8月時点)からなる次代を担う料理人たちのクリエイティブ・ラボ。
https://www.redu35.jp/clubred/

他の画像

関連業界